スポンサーリンク
「昼飲みのススメ」・・・!
2021年02月07日
「緊急事態宣言」下・・・そろそろあぐんできたのでは???
そんな中でも、一生懸命「昼の営業」・「テイクアウト」・「予約営業」・・・頑張っておられる
「飲食業」のみなさんもたくさんいらっしゃる
月に1~2回、友人・仲間で「昼飲み会」と称して集まってる
とにかく、ルールは「出来る限りの少人数(最大5名くらい)」・「感染症対策をしっかり
やっておられるお店」・「時間配分厳守(短時間)」・「基本は18時解散」などなど




12月には「年越し蕎麦の会」
1月には「知事選挙お疲れ様会」など、毎回5名で・・・
個室または部屋に1組でお願いして・・・
ちゃんと「意識」して食事することで、「気づくこと」もあったり、「平準化すること」の
重要性に気づいたり・・・安心できる友人たちと「静かに楽しく」過ごすことも大事!
頑張ってる「お店」の応援も大事! (いろんな関わり方はあるでしょうが)
「なんでもダメ(それも必要なときもあるけど)」ばかりでなく、そのなかで出来ること
模索するってのも大切なのでは??? 新しいスタイルを見つけ出すことも・・・
「安心・安全」を担保しながら、この時代に対応・適応していく必要もあると・・・
そうでないとこの街もホントにダメになっちゃうさ
早く「ワクチン」の順番来んかなぁ




そんな中でも、一生懸命「昼の営業」・「テイクアウト」・「予約営業」・・・頑張っておられる
「飲食業」のみなさんもたくさんいらっしゃる

月に1~2回、友人・仲間で「昼飲み会」と称して集まってる

とにかく、ルールは「出来る限りの少人数(最大5名くらい)」・「感染症対策をしっかり
やっておられるお店」・「時間配分厳守(短時間)」・「基本は18時解散」などなど





12月には「年越し蕎麦の会」

1月には「知事選挙お疲れ様会」など、毎回5名で・・・

個室または部屋に1組でお願いして・・・

ちゃんと「意識」して食事することで、「気づくこと」もあったり、「平準化すること」の
重要性に気づいたり・・・安心できる友人たちと「静かに楽しく」過ごすことも大事!
頑張ってる「お店」の応援も大事! (いろんな関わり方はあるでしょうが)

「なんでもダメ(それも必要なときもあるけど)」ばかりでなく、そのなかで出来ること
模索するってのも大切なのでは??? 新しいスタイルを見つけ出すことも・・・

「安心・安全」を担保しながら、この時代に対応・適応していく必要もあると・・・
そうでないとこの街もホントにダメになっちゃうさ

早く「ワクチン」の順番来んかなぁ




Posted by たぬログ at
14:16
│Comments(0)
「日曜日 朝日を浴びて」・・・!
2021年02月07日
昨晩は、Mi助夫婦と「ハルくん」が遊びに来た(^^)
「ハルくん」の緊張感と警戒感は伝わるが・・・

ようやくいきなり「泣く」ことはなくなった(^^)
それに、ときおり指差して「ジイ!」と・・・
もう少しやぁ

うれしくなって・・・「温ヤッコ」・「鯖缶」・そして自分で作った「土佐チーズ風」で1杯
調子良く、湯割り2杯も(ほとんど湯^^)も飲んだ

Mi助が焼いてくれた「チーズチジミ」・・・美味かった
お風呂入って、湯割り飲んで・・・おかげでグッスリ
今朝は5時半まで

6時にはいつもどおり「朝ごはん」

外は今朝もぐんと冷えて

早朝の朝日は、ホントに気持ち良い


「朝日を浴びる」効能。。。実感できる
「残っているのは、あと1日だけ
常にやり直しだ!
1日は夜明けに与えられ、夕暮れには奪い去られる!」
サルトル(フランスの哲学者・小説家)
やはり、偉人は「時間」を大切にすることに気づいている




「ハルくん」の緊張感と警戒感は伝わるが・・・


ようやくいきなり「泣く」ことはなくなった(^^)
それに、ときおり指差して「ジイ!」と・・・

もう少しやぁ


うれしくなって・・・「温ヤッコ」・「鯖缶」・そして自分で作った「土佐チーズ風」で1杯

調子良く、湯割り2杯も(ほとんど湯^^)も飲んだ


Mi助が焼いてくれた「チーズチジミ」・・・美味かった

お風呂入って、湯割り飲んで・・・おかげでグッスリ

今朝は5時半まで


6時にはいつもどおり「朝ごはん」


外は今朝もぐんと冷えて


早朝の朝日は、ホントに気持ち良い



「朝日を浴びる」効能。。。実感できる

「残っているのは、あと1日だけ
常にやり直しだ!
1日は夜明けに与えられ、夕暮れには奪い去られる!」
サルトル(フランスの哲学者・小説家)
やはり、偉人は「時間」を大切にすることに気づいている




Posted by たぬログ at
08:28
│Comments(0)