「昨晩は、お好み焼きパ」・・・!
2021年02月24日
今朝は、ぐっと冷え込んで・・・
しかし、清浄で凛とした空気感がなんともいえない朝

(6時ころの東の空)
今朝は、5時半に規則正しく

「豆もやし」で朝ごはん


6時40分に会社へ・・・
7時に開店

ちょうど日の出
朝早い中学生たちは、もうこんな時間から登校やな
昨晩は、Mi助夫婦に「ハルくん」もやってきて、晩御飯は「お好み焼きパ」でね

チョイと早めに風呂入って、先に1杯



チラシみて、ツマミ買い物してきたので(^^)


「粉もん」大好きな、我がファミリーはたまに鉄板で「たこパ」、「お好み焼きパ」を
やります(笑) ツムちゃんもハルくんの面倒見ながらせっせと

今日2月24日は・・・1989年の今日、「昭和天皇」のお葬式「大喪の礼」が行われ
32年前のあの日は、国事行為として「公休日」やったな
あの日は、「昭和天皇」を偲ぶ国民の悲しみが通じたような「雨空」だった

当日の9時半ころに、皇居正門からの葬列は宮内庁楽部の「雅楽」に見送られて
「弔砲」21発が鳴り響く中、葬祭場である「新宿御苑」まで・・・
沿道には「昭和天皇」の威徳を偲び20万人の人々が、そしてTV中継は視聴率
60%を超え、ほとんどの国民はTVに釘付けやったな
あの日から32年・・・今はもう「令和」やな・・・



しかし、清浄で凛とした空気感がなんともいえない朝


(6時ころの東の空)
今朝は、5時半に規則正しく


「豆もやし」で朝ごはん



6時40分に会社へ・・・

7時に開店


ちょうど日の出

朝早い中学生たちは、もうこんな時間から登校やな

昨晩は、Mi助夫婦に「ハルくん」もやってきて、晩御飯は「お好み焼きパ」でね


チョイと早めに風呂入って、先に1杯




チラシみて、ツマミ買い物してきたので(^^)



「粉もん」大好きな、我がファミリーはたまに鉄板で「たこパ」、「お好み焼きパ」を
やります(笑) ツムちゃんもハルくんの面倒見ながらせっせと


今日2月24日は・・・1989年の今日、「昭和天皇」のお葬式「大喪の礼」が行われ
32年前のあの日は、国事行為として「公休日」やったな

あの日は、「昭和天皇」を偲ぶ国民の悲しみが通じたような「雨空」だった


当日の9時半ころに、皇居正門からの葬列は宮内庁楽部の「雅楽」に見送られて
「弔砲」21発が鳴り響く中、葬祭場である「新宿御苑」まで・・・

沿道には「昭和天皇」の威徳を偲び20万人の人々が、そしてTV中継は視聴率
60%を超え、ほとんどの国民はTVに釘付けやったな

あの日から32年・・・今はもう「令和」やな・・・



スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 08:51│Comments(0)