スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「大先輩からのお誘いで、角正へ」・・・!

2022年11月23日

 日曜夜・・・予てより「こういうメンバーの会を設営して・・・」と、大先輩からご指示
いただいて・・・江戸の先輩などご関係の方と(^^)face16


「角正」さんで、会食・懇談をfood01_1drink02


「赤い糸の会」と名づけられた会は、非常に高尚な会で・・・flowers&plants10




話題は、グローバルにまた多岐に渡り・・・雲の上のような話も飛びかい・・・emotion26



末席で、静かにおとなしく・・・皆様の話題を拝聴するのみ(^^)animal05emotion26
   大変有意義な時間を過ごさせていただきました(感謝)emotion16

おつかれさまありがとな  

Posted by たぬログ at 08:54Comments(0)

「大政で、風鈴まつりワークショップ」・・・!

2022年11月22日

 先週、櫻山風鈴まつりのワークショップを開催face15
本町の「大政」で、実績報告を兼ねて「町内会長代表」・「宮川朝市組合」・「商店街
・発展会代表」の皆さんとの会議gift&mail6




第2回にして、国の補助金もいただいて、昨年比3倍以上の実績を挙げて・・・flowers&plants10
会場となった「櫻山八幡宮」の収益も、大きな声では言えませんが!!!昨年の
4倍強(^^)emotion16

もちろん、反省点や課題もアンケートや実行委員会そして皆さんからお寄せいただいた
ご意見をまとめて、報告書の作成もやっていただきましたgift&mail6

いろいろ見えてくるので、これらは来年に生かすことにface16hand&foot08
  地域の夢が、また広がります(^^)emotion16

終了後、友人と晩御飯がてら・・・food01_1drink02





前の晩が「ボジョレー解禁」でね🍷

来年も、新たな夏の風物詩として!!あるいは下町界隈の賑わい創出のため!!
「大政」~「宮川朝市」~「下町」~「櫻山八幡宮」と、面で生かせる「街づくり」を目指し
若い実行委員会メンバーさんたちと頑張りましょうanimal13hand&foot08
  目途が立ったら・・・引退だねhand&foot08

うたてぇおつかれさま
  

Posted by たぬログ at 13:59Comments(0)

「今日は、最終撮影収録」・・・!

2022年11月22日

 今朝は、5時に起きて・・・face15



「朝うどん」・・・今日は特にしっかり(^^)food01_1drink01

12月放映の「飛騨高山今昔物語(仮題)」の、最終撮影収録home2🎥
午前中にリハーサル、午後から夜にかけて本番animal13hand&foot08
1時間半の特番で、全国放映される番組なので・・・3ヶ月かかりました(^^)

最終収録は、日下部民芸館のサテライトスタジオ(仮設)から、女優の「サヘル
ローズ」さん、日下部民芸館当主ご夫妻とともにゲスト出演しますface15

本番は「色紋付(着物)」ででますanimal05emotion26
昨日まで、シナリオや台本とにらめっこして・・・まあほとんどその場でねface15hand&foot08

うたてぇ嬉しい  

Posted by たぬログ at 07:18Comments(1)

「宝珠臺組の祝賀会引き出物」・・・!

2022年11月21日

 日曜日・・・朝はゆっくり・・・(^^)

ほぼ朝昼兼用kらいでface16emotion26


「うどん」があったので・・・food01_1drink01

前夜の祝賀会・・・盛大だったなぁ!!と振り返りながら、いただいた記念の「引き出物」
封を開けて・・・flowers&plants10gift&mail1

屋台組の臺紋があしらわれたものと、宝珠に亀の絵柄の「手拭」flowers&plants10



屋台の「臺紋(台紋)」は、すべての屋台で違います(^^)
文字を崩したものや神獣を模したものなどそれぞれの屋台の特徴や屋台名に
関するものとなっていますflowers&plants10

宝珠臺にはいくつかの「台紋」がありますが、これも「宝」の文字を崩した紋gift&mail6
屋台名の由来==それぞれの屋台に物語がありますから、その特徴や意匠、台紋
など、見て廻るのも祭り屋台見物の見どころですね(^^)animal13flowers&plants10

おつかれさまありがとな

  

Posted by たぬログ at 13:58Comments(0)

「宝珠臺、屋台大修理完成祝賀会 洲さきさんで」・・・!

2022年11月21日

 19日土曜日の晩flowers&plants10
お招きいただいてた「宝珠臺 屋台修理完成祝賀会」が開催されたので、出席しましたface16

50数年ぶりの全面改修は3年がかり! 昨年実施予定だったこの祝賀会も、1年
延期して(^^)emotion26

「重要文化財 洲さき」さんで行われましたemotion16


櫻山八幡宮氏子総代長はじめ来賓は7名で、宝珠臺組の皆さんそして元屋台組の方も
参列されて・・・宝珠臺組の皆さんは夫婦同伴も可で、女性も10数名flowers&plants11
全戸で祝賀することを決められてね!「50年に1回のことですから・・・」と、emotion16






世代交代されて、私の少し後輩たちが屋台組の中枢でまとまりの良い「宝珠臺組」flowers&plants11
屋台組の方は、全員法被着用で(^^)

来年度、修理3年目を迎える我が「仙人臺」ですが、大変立派な祝賀会にプレッシャー
を感じてしまいました(汗)face16emotion26
  十分に参考にさせていただきましたanimal13hand&foot08


秋祭りの屋台組の祝賀会とあって、洲さきさんの座敷の正座の掛け軸は「八幡宮」flowers&plants10
もちろん書は幕末から明治にかけて活躍した、高山にもご縁のある「山岡鉄太郎」
(のちの山岡鉄舟)・・・洲さきさんならではの設えvですflowers&plants11
  こうしたところにも、気を遣ってある「歴史と風格」=さすがですねemotion16

まさに高山の歴史~伝統~文化の奥深さを感じた夜でした(^^)
  宝珠臺組の皆様・・・おめでとうございましたface15

うたてぇ嬉しい
  

Posted by たぬログ at 09:26Comments(0)

「タヌの日曜競馬、今日はマイルチャンピオンシップ」・・・!

2022年11月20日

 昨日は、夕方まで「飛騨生活文化センター」のイベントに、「是ノ刃」が出店協力
していたのですが、孫の「ダンス教室の発表会』などと重なり人不足!!
 一応サポートで・・・emotion26

そして6時からは「宝珠臺組」の屋台完成祝賀会へ出席flowers&plants11
コロナ禍で、昨年開催予定を1年延ばしたそうで・・・「洲さき」さんで開催emotion16
3年がかりの大修理で・・・綺麗になった「宝珠臺」、皆さん喜んでたねface15
  自分は、「高山屋台保存会」を代表して出席しました(^^) ご来賓もたくさんでしたemotion16

ウチの「仙人臺組」も来年は三ヵ年の大修理最終年・・・参考にさせていただきましたface16emotion26


さてさて、今日の「日曜競馬」==G1「マイルチャンピオンシップ」1600m芝🏇

先週は、いい読みしてたんだけど・・・ライラックをチョイスできずface16
   でも狙い通りの展開になったよなanimal05

1600m阪神競馬場!!  京都競馬場改修工事中で7週連続開催中emotion19
馬場の内側は荒れてるから・・・ここも展開要注意!!

しかしマイルG1なので、傾向としては人気実力馬は上位に来るemotion22
タヌの本命は・・・内枠の不利を克服するだろうと期待して、4番「シュネルマイスター」◎!
実力伯仲だが・・・ここは勝ちたいとこだろう!! 

次位候補(逆転もある)==5番「サリオス」、6番「ソダシ」、15番「ダノンスコーピオン」〇

押さえておくのは、10番「セリフォス」、11番「ソウルラッシュ」、7番「ジャスティンカフェ」▲

タヌが密かに狙う12番・・・このところ外から突っ込むならこれか?「ホウオウアマゾン」注


展開と馬場状態なら、15-7・11・12=4・5・6animal13hand&foot08

クラッカー嬉しい  

Posted by たぬログ at 09:48Comments(0)

「今日は半ドン、イベントサポート」・・・!

2022年11月19日

 土曜日半ドンflowers&plants10

今日は、「飛騨生活文化センター」で開催される「家具のアウトレット」などのイベントに
協力出展頼まれた「是ノ刃」のコテラをサポートするため・・・お手伝いface16emotion05
   そう役にはたたないかも・・・ですが(笑)face15


今日は、いい天気だけどweather01
   明日は、少し下り坂???weather08weather03

とりあえず・・・お手伝いanimal13hand&foot08

たのむさ今くるさ  

Posted by たぬログ at 13:38Comments(0)

「今日は父の命日やな」・・・!

2022年11月19日

 また昨日あたりから、毎日予定が入り~押さえられて(笑)face16
ハードな日々が・・・emotion26  余計にメリハリつけて・・・flowers&plants10



食に関しても、以前と比べると「暴飲暴食」はまずないかな?food01_1

睡眠も、予定の内日は8~9時間、外出したときは5~6時間==熟睡しますweather09weather10



毎朝の朝食も、まず欠かしたことは無くどちらかといえば、朝はしっかり派face15

元来、飲食は好き! 人と会うこと、人と話すること大好きなので・・・それ生きがい
なんですよね(^^)  自分では元気の源と思ってるanimal13hand&foot08

今日は、父の命日emotion16
昭和59年に亡くなってから、もう38年かあanimal05

高山市民合唱団の団長、飛騨考古学会の会長、第1回の「第9合唱団」会長や
文化教会の副会長など・・・メチャアカデミックな人だったflowers&plants10
企画・実行力~調整能力に長けた人だった!! 多少は血を引いてるかも(笑)emotion05
  酒が好き~歌が好き~楽しいことが大好きな人! 反面瞬間湯沸かし器(笑)emotion22
  53歳・・・志半ばだったんだろうemotion06

亡くなる前に、何度か遺言をいただいたが・・・悔しさを滲ませてemotion06
  自分にとっては、目標であり超えたい方であったなemotion16

プルプルぼっち
  

Posted by たぬログ at 07:41Comments(0)

「ひだホテルで、会議&ランチ」・・・!

2022年11月18日

 昨日昼は、自民党高山市支部の役員会gift&mail6
予てよりの事案について「公聴会」flowers&plants10

先般の役員会の方針を改めて確認でき、全会一致で来週の「総務会」へ上程emotion22
ほんの小さな1歩を、どうとらまえるかは個人差・温度差があるかも知れないが
「拓かれた運営」という点では、大きな1歩になるかもしれないemotion22
  不確定要素に対応する「先読み」・「認識共有」・「緊張感の持続」・・・
    不安要素にならないように、進められるのか??? animal06emotion26

会議終了後・・・「ランチ」food01_1



議論が終われば。。。裃脱いで和気藹々(^^)  それが大人animal13hand&foot08
   党勢拡大のために一致協力するのはあたりまえflowers&plants11

おつかれさまありがとな  

Posted by たぬログ at 12:41Comments(0)

「カレー三昧」・・・!

2022年11月18日

 1日戻って一昨日の晩御飯==我が家のスパイシーカレーface15food01_1



大人用と孫たちの2種類作られますが・・・孫たちもカレー大好きでanimal13animal15animal23

静養日だったので・・・翌朝も「カレーもち」food01_1drink01


少し和風テイストにアレンジして・・・(^^)flowers&plants12
  朝カレーも良いですよねanimal13hand&foot08

世界の人口が80億人に・・・emotion19emotion22
自分たちが30代中頃に、世界の人口が35億人になったと言われてた(^^)
あれから30年で倍以上に増加?? 調べる手だてがなかった??
しかし、現実の80億人やな!!
来年には、インドが世界一位になるとかemotion16

いずれ人口減少になるのだろうけど・・・世界経済~食糧事情~環境問題そして
格差社会に貧困問題などなど、世界を取り巻く環境はますます厳しくなるemotion19emotion17
加速する事象~問題~課題に人類はついていけないのか??????
  由々しき事態になるのでしょうかanimal06emotion26

おはよぅらくでない  

Posted by たぬログ at 07:17Comments(0)

「信長まつり、キムタクフィーバーだったんだよな」・・・!

2022年11月17日

 早弁するときは、11時開店と同時に・・・transportation06
隣の「王将」でね(^^)food01_1



最近は「広東麺と餃子(よく焼き)」・・・注文率高いな(^^)flowers&plants11



先日、岐阜へ行ったときも・・・まだまだ余韻が残ってたけどface15
新聞整理してたら、11月7日付けの「岐阜新聞」は、一面トップから大方「キムタク」emotion16

紙面の中央には、一面「キムタク」の武将姿もflowers&plants10



岐阜新聞は、まるで特集号でしたねface15

9月から収録が始まっている12月放送予定の番組「飛騨今昔物語(仮題)」の
撮影もいよいよ佳境で・・・22日最終の撮影日を迎えるemotion16
1時間半の番組にほぼ出ずっぱり・・・ということで、これまでで最長の番組(^^)
最終撮影日は、「色紋付」着物姿で出演しますanimal13hand&foot08

午前中、リハーサルして午後から夜間までサテライトスタジオで・・・ゲスト出演者など
5~6人で、映像を交えながら進行していきます(^^)
放送は、12月18日(BS11)、19日(ぎふチャン)で、夜8時~9時30分home2
  高山祭り関連の特番で、過去にない長時間番組となりますよface15  もち!全国放映ですflowers&plants11
    来週の最終収録・撮影楽しみですanimal13emotion16

おつかれさま嬉しい
  

Posted by たぬログ at 14:54Comments(0)

「煮りんご、昔は苦手だったんだよな」・・・!

2022年11月17日

 先週末から週明け、ハードで・・・今週末からも多忙な日々が始まるanimal05emotion26
火曜・水曜・木曜は昼間に用事集中させて(^^)flowers&plants10


晩御飯~入浴~就寝・・・weather09  静養に努めるface16


早起きは、完全に習慣になってしまったので・・・5時半には朝ごはんfood01_1drink01
こうして、週の半ばに2日~3日の連続静養日を作ることは、今の自分の生活サイクル
考えると、大事なんだよなemotion16  数値にも反映するしface16



りんごが煮てあった🍎

昔は苦手だったんだよなface16emotion26
りんご・なつめ==生で食べるもんだと、煮りんご・煮なつめ・・・絶対食べなかった(笑)
だから20代までは「アップルパイ」も食べなかったんだよanimal05🍎

それが、あるときメチャ美味い「アップルパイ」をいただいて・・・開眼(笑)🥮
煮りんごはもちろん、煮なつめも克服?したんだよなface15

煮りんご・・・今ではそのままでも、トーストに乗せてもOKanimal13hand&foot08

食わず嫌いではなかったと思うんだけど・・・食の変化ありますよね(^^)
  人間もそうだけどね(笑)face15

おはよぅおつかれさま  

Posted by たぬログ at 08:26Comments(0)

「たまに食べたくなるトンカツ~~~」・・・!

2022年11月16日

 たまに、食べたくなるんです==「トンカツ」face16flowers&plants11
美味しい豚の脂身が好きな自分は「ローストンカツ」が一番の好みanimal13hand&foot08

取引先と、ガストでランチfood01_1drink01


甘~~い脂身・・・大好きですemotion14


今日の午後は、来週のTV収録の最終打ち合わせ(^^)
来月放映予定のこの番組に費やされる時間は、もう3ヶ月ですface16 (放映時間は1時間半)
1つの番組を作る為に数十時間カメラを廻して・・・flowers&plants10
   大変ですね!!  でも出来上がり我楽しみですねface15emotion16

おつかれさまたのむさ
  

Posted by たぬログ at 14:39Comments(0)

「江崎禎英さんと会食懇談」・・・!

2022年11月16日

 昨年の「岐阜県知事選挙」に立候補された、「江崎禎英」さんとご縁があって「会食
懇談」をさせていただきましたface15

県内各地での「講演」や「勉強会」~いろんな高校や小・中学校での講演や授業で
ご多忙の中、時間を作っていただいて・・・animal13

昨年の知事選挙のときに、以前からお付き合いさせていただいてる山県市の市議でも
ある「シゲちゃん」から、支援のお願いもされたけど・・・そのときの自分の立場は「現職」
陣営であり。。。丁重にお断りしたんだよねanimal05emotion26
(もちろんシゲちゃんは、私の立場を理解した上で・・・ですから^^)hand&foot08

今年2月に、同級生のお二人が、私の自宅を訪れてくださった(^^)
直接お会いするのは初めてだったが、2時間以上に渡りお話をお聞かせいただいて、
未来への夢や思いを熱く語られる姿に、「あ~優秀な方なんだろうな!」と感心した
のでしたemotion16

帰り際に、三人で「会食」するお約束をして・・・やっと一昨日実現しました(^^)flowers&plants10

夕方高速バスで「岐阜市」へ🚒
待ち合わせ場所で落ちあい(^^)


神田町通りの飲食店でまずは・・・food01_1drink02

一度お話してるので、一昨晩は現在の活動など近況報告やいろんなお話をねface15

普段はあまり飲まれないようですが・・・昨晩は気合入れてお付き合いいただいて(笑)emotion16
  次回は高山で、私の「政経研究会」に来ていただくお約束もしてanimal13hand&foot08
    非常に有意義な「会食・懇談」でしたよface15

国の中枢で活躍された「官僚経験」と、生まれ育った地域を思い活動される「人柄」
・・・やはり人は「話してみなければ・・・」。。。わからないことがほとんどだよanimal05
先入観念や刷り込まれた噂や偶像で「人」を判断するのはどうなんだろうねemotion17
  もう少し、お付き合いして・・・この方を味わってみたいねanimal13flowers&plants11

今後の展開など今は関係なく、よい関係を構築できて未来に向けた「社会構造や教育
など」多岐に渡り、今後も学ばせていただければと感謝していますflowers&plants11


岐阜市は、いまだ「キムタク」フィーバー続いてるようで・・・キムタクが立ち寄った場所・店
などが聖地化してるらしいね(笑)  経済効果も大きかったんだろうねemotion08
(当日前後のホテルなどの便乗値上げには、友人も怒ってたな^^)

今後しばらくは、各地域であの手この手なんだろうね(^^)

うたてぇありがとな

  

Posted by たぬログ at 08:07Comments(0)

「従兄弟会をしました」・・・!

2022年11月15日

 昨年、亡くなった叔父さんの1周忌が営まれたemotion06
斐太高校、高山高校で教頭・校長を勤めて、退職後30数年は元気な人だったemotion16
運転免許がなく、自転車か徒歩だったのが「健康・長寿の秘訣」みたいな方だったflowers&plants11


下岡本の「眞光寺」で、身内だけでお経を上げて・・・お参りして来ましたanimal05
お寺の若様は一生懸命な方で、お経も声が通るし法話も完結ながら最善の内容で
いつもながら感心して参列して来ましたよ(^^)animal13

夜・・・従兄お二人と食事会{従兄弟会」face16






Kotemariで、夕方5時半から・・・food01_1drink02

三人揃っての飲み会なんてどんだけぶりやろface15
叔父さんの長男が、定年後高山へ戻りしばらくはホテル勤めそしてウチの近所に
家を買ってリフォームして・・・「祭りや屋台に関わりたかった!」と言う理由もやはり
DNAを感じるんです(笑) 東京の長兄の従兄もその影響か「秋祭り」には屋台を
曳きに来るようになったとか(笑) 

昔話や、ご先祖様のはなしなどいろいろしながらface15
しかしながらこの件については・・・もはや知る人も無く、それぞれの家族から
聞かされた話を紡ぐしかなくてanimal06emotion26
  私の妹や姪っ子は、戸籍調べなどしてそのルーツを知りたいと・・・gift&mail6
   ちょっと遅かったかもemotion06

激動の昭和を生きたご先祖様たち、あるいはそれ以前の輝かしい歴史に名を
残すようなご先祖様・・・各人・各家に伝承するブツブツの情報を集約しても・・・
たぶん正確なモノにはならないんでしょうねanimal05

そんないろんな話を従兄としながら、楽しい時間を過ごしましたface15flowers&plants10

これも、叔父さんをご縁としてご先祖様が引き合わせてくれた機会やな(合掌)

ありがとなそやな



  

Posted by たぬログ at 13:30Comments(2)