スポンサーリンク
「サタデーナイトは2軒はしご」・・・!
2019年12月22日
1週間に3日以上の「休肝日」を設ける事!(できれば連続性を持って)
飲酒量も、適度に自制しながら「過ぎないように」心がける
忘年会シーズンですが、無理のないとこでね

昨晩は「プチ忘年会」
「休肝日」明けは、少しで酔うのです(^^) いい傾向になってきました

「さくら」スタートでね




昨晩は「生ビール3杯、日本酒一合」で納めましたよ(^^)
いろんな方々とお話しましたが。。。饒舌でした(笑)


おつまみ3つ選ぶシステム(^^) 「Kotemari」2軒目

「カチョカヴァロ」のピザトーストとコーヒーでね
お店のお客様からの「クリスマスケーキ」お裾分けいただいて・・・


楽しいサタデーナイトでしたぁ




飲酒量も、適度に自制しながら「過ぎないように」心がける

忘年会シーズンですが、無理のないとこでね


昨晩は「プチ忘年会」

「休肝日」明けは、少しで酔うのです(^^) いい傾向になってきました


「さくら」スタートでね





昨晩は「生ビール3杯、日本酒一合」で納めましたよ(^^)

いろんな方々とお話しましたが。。。饒舌でした(笑)



おつまみ3つ選ぶシステム(^^) 「Kotemari」2軒目


「カチョカヴァロ」のピザトーストとコーヒーでね

お店のお客様からの「クリスマスケーキ」お裾分けいただいて・・・


楽しいサタデーナイトでしたぁ




Posted by たぬログ at
16:42
│Comments(0)
「今日は競馬のグランプリ 有馬記念」・・・!
2019年12月22日
タヌの競馬との出会いは、昭和50年頃になる(^^)
東京にいた頃、先輩に連れられていった「場外馬券売り場」
初めて買った馬券が、馬の名前に飛騨(ヒダ)が入ってた「ヒダテスコ」という牝馬
だった! 単勝と枠連を買ったのだがそれが当たってしまって。。。人生変わった
「トウショウボーイ」「テンポイント」が走り始めた頃のお話

それから数十年・・・競馬とは長いお付き合い(笑)
東京・中山・京都・中京の中央競馬のレースは現場でも(^^)
笠松・名古屋・金沢・園田・三条・浦和・船橋の地方競馬場も・・・(^^)
取引先の旅行のとき、フランスでは「ロンシャン競馬場」へまた香港では「シャンティン
競馬場」にもいったなぁ(^^)
あの怪物「オグリキャップ」が、まだ笠松競馬場で走ってた頃のレースも見たよ
引退して、笠松に一度だけ戻ったときも見に行ったさ
JRAでの戦績は、回収率60%はキープしてるけどね
10年ほど前に年間回収率107%達成したときはうれしかったね
その年は万馬券も30回を超えてね
「有馬記念」・・・もう40年以上買い続けてる(笑)
このレースは、勝ちにいくと言うよりは1年の総決算で楽しむレースなんやさ
今年もスゴイメンバーでね(^^) G1馬が11頭もいる
友人は、自分の誕生日馬券を購入! 別の友人はひねってひねって「JRA」の
思惑を見つけようと・・・(笑)
今年は女子スポーツ選手が活躍した年だからと書いたら、ある友人から「ラグビー
忘れてないかい、ユニフォーム白赤だったろ!」って・・・そうや1枠(白)・3枠(赤)
要チェックじゃん(笑)
人気落ちのG1馬を忘れるな! 菊花賞優勝場は強い! 中山競馬場適性注意!
いっぱい楽しみ方がある「有馬記念」だね
みんなガンバレ~~~~




東京にいた頃、先輩に連れられていった「場外馬券売り場」

初めて買った馬券が、馬の名前に飛騨(ヒダ)が入ってた「ヒダテスコ」という牝馬
だった! 単勝と枠連を買ったのだがそれが当たってしまって。。。人生変わった

「トウショウボーイ」「テンポイント」が走り始めた頃のお話


それから数十年・・・競馬とは長いお付き合い(笑)
東京・中山・京都・中京の中央競馬のレースは現場でも(^^)
笠松・名古屋・金沢・園田・三条・浦和・船橋の地方競馬場も・・・(^^)
取引先の旅行のとき、フランスでは「ロンシャン競馬場」へまた香港では「シャンティン
競馬場」にもいったなぁ(^^)

あの怪物「オグリキャップ」が、まだ笠松競馬場で走ってた頃のレースも見たよ

引退して、笠松に一度だけ戻ったときも見に行ったさ

JRAでの戦績は、回収率60%はキープしてるけどね

10年ほど前に年間回収率107%達成したときはうれしかったね

その年は万馬券も30回を超えてね

「有馬記念」・・・もう40年以上買い続けてる(笑)
このレースは、勝ちにいくと言うよりは1年の総決算で楽しむレースなんやさ

今年もスゴイメンバーでね(^^) G1馬が11頭もいる

友人は、自分の誕生日馬券を購入! 別の友人はひねってひねって「JRA」の
思惑を見つけようと・・・(笑)
今年は女子スポーツ選手が活躍した年だからと書いたら、ある友人から「ラグビー
忘れてないかい、ユニフォーム白赤だったろ!」って・・・そうや1枠(白)・3枠(赤)
要チェックじゃん(笑)

人気落ちのG1馬を忘れるな! 菊花賞優勝場は強い! 中山競馬場適性注意!
いっぱい楽しみ方がある「有馬記念」だね

みんなガンバレ~~~~




Posted by たぬログ at
10:21
│Comments(0)
「今日は冬至 んの付く食べ物で運気上昇」・・・!
2019年12月22日
12月22日(日曜日)
今日は「冬至」、北半球でもっとも太陽が低くなる時期
とはいっても。。。「日没時間と日の出時間」には緯度によって誤差がありますから
実際には日没は12月の初旬が一番早く、日の出は1月上旬が一番遅いんです!
その平均値で夜が一番長いのが「冬至」なんだとか

先日書いたように、冬至の日には「ん」の付く食べ物を食べると運気が上昇する
そうです! 今日は「ん」を食べましょう(笑)

早速実行(^^)
今朝は、「じょんのび日本遺産」を視て
6時50分に家を出て・・・
「新井こう平製麺所」へね



家からポケットに「みかん」忍ばせて・・・モーニング「うどん」でね(^^)
まずは「ん」を2個GET


製麺所の工場から出る「湯気」。。。早朝の景色なんですよ

「せぶん」で「しんぶん」を買って、今日は「有馬記念」・・・「ん」だらけや(笑)

昼は、何の「ん」食べようかね




今日は「冬至」、北半球でもっとも太陽が低くなる時期

とはいっても。。。「日没時間と日の出時間」には緯度によって誤差がありますから
実際には日没は12月の初旬が一番早く、日の出は1月上旬が一番遅いんです!
その平均値で夜が一番長いのが「冬至」なんだとか


先日書いたように、冬至の日には「ん」の付く食べ物を食べると運気が上昇する

そうです! 今日は「ん」を食べましょう(笑)


早速実行(^^)

今朝は、「じょんのび日本遺産」を視て

6時50分に家を出て・・・

「新井こう平製麺所」へね




家からポケットに「みかん」忍ばせて・・・モーニング「うどん」でね(^^)
まずは「ん」を2個GET



製麺所の工場から出る「湯気」。。。早朝の景色なんですよ


「せぶん」で「しんぶん」を買って、今日は「有馬記念」・・・「ん」だらけや(笑)

昼は、何の「ん」食べようかね




Posted by たぬログ at
08:16
│Comments(0)