スポンサーリンク
「取材~散歩~麺屋 力」・・・!
2017年09月18日
午前中は、事務仕事(調べ物)して・・・のんびりしてたら!!!!!
取材ありの、自宅への訪問取材もね
どちらも報道にみなさんで、内容はもちろん「アレ」・・・
はっきり言って、親分からも江戸からもいまだ何も指示はないけど・・・
事務所とは、明日以降本格的に準備に入れるよう打ち合わせ済み
まあ、明日やさ・・・


昼散歩に出かけて・・・

台風も関係なし!!! どこも観光客でいっぱいやぁ

帰りに、「麺屋 力」でつけ麺食べてきたよ(^^)


美味かった(^^)

とりあえず、年行司として祭りに全力
明日も重要会議(当番主任会議)



どちらも報道にみなさんで、内容はもちろん「アレ」・・・

はっきり言って、親分からも江戸からもいまだ何も指示はないけど・・・

事務所とは、明日以降本格的に準備に入れるよう打ち合わせ済み

まあ、明日やさ・・・



昼散歩に出かけて・・・


台風も関係なし!!! どこも観光客でいっぱいやぁ


帰りに、「麺屋 力」でつけ麺食べてきたよ(^^)



美味かった(^^)


とりあえず、年行司として祭りに全力

明日も重要会議(当番主任会議)


Posted by たぬログ at
14:28
│Comments(0)
「八幡様に拝礼して、らんぷにいってきましたぁ」・・・!
2017年09月18日
真夜中の、大風凄かったね

台風18号が福井市の西方を通過しだしてから、高山市内でも暴風?(強風)が・・・
やはり、昔からに言い伝えどおり福井・石川を通るルートのときは飛騨は大風になると
・・・いつもジイ様が言ってたな
ジイ様の天候に関する言い伝え・・・結構役に立つ

☆乗鞍が近く見えたら、翌日から天気は崩れる!
遠くに見えれば好天!
☆位山が雨雲に隠れたら、1~2時間で市内は雨になる!
☆雨は松倉山からやってくることが多い!
☆「ヘクサムシ(カメムシ)」の多い年は大雪になる! 雪虫が飛んだら半月で雪!
☆国分寺のイチョウが一晩で落葉したら、10日後に雪が降る
などなどいろんな言い伝えを話してくれたなぁ

夜中にも何度も目を覚ましたけど・・・今朝は5時に起きてニュースを
6時過ぎに、家の周りや宮川を見て廻って・・・変わりないかとね


風は強かったけど、雨はあまり降らなかったから「宮川」も大したことなく・・・

今朝は「宮川朝市」も平常どおりやな(^^)
7時前に、「櫻山八幡宮」へ・・・

宮司さん自ら掃除をされてた「手水舎」がホントに綺麗になってましたぁ


今朝は、私たちの地域をお守りくださった「大神様」に感謝の拝礼


しかし、拝殿の周りも参道も駐車場も枝や落ち葉が酷くて、宿直さんが悲鳴を上げながら
「今朝はいつもより余計に運動させてもらってるさ^^」ってお掃除中でね
ほんとに神様には感謝ですよね

先人の知恵、また山国ならではのインフラ整備がしっかり出来ていてこそ「安心・安全
・安寧」な我が郷土があること、忘れてはいけませんね

いろいろな災害に見舞われる我が国だからこそ、「国土の強靱化」が絶対に必要
国=県=市=地域の連携がしっかりしているから、こうした整備事業もキッチリ行われる
のですよね! そのための安定した政治情勢、安全確保のための政治形態が必定
そうなんです
今朝は、「らんぷ」でモーニング(^^)


「エッグトースト」でね(^^)
マスターから、「今日フェアですか?」と・・・いえいえ「来週です^^」(^^)
覚えていてくださって


29日投票にしてくださいよ~~~
22日だと10日が公示日になるので、八幡宮例祭でタヌはリタイヤ




台風18号が福井市の西方を通過しだしてから、高山市内でも暴風?(強風)が・・・

やはり、昔からに言い伝えどおり福井・石川を通るルートのときは飛騨は大風になると
・・・いつもジイ様が言ってたな

ジイ様の天候に関する言い伝え・・・結構役に立つ


☆乗鞍が近く見えたら、翌日から天気は崩れる!


☆位山が雨雲に隠れたら、1~2時間で市内は雨になる!

☆雨は松倉山からやってくることが多い!
☆「ヘクサムシ(カメムシ)」の多い年は大雪になる! 雪虫が飛んだら半月で雪!

☆国分寺のイチョウが一晩で落葉したら、10日後に雪が降る

などなどいろんな言い伝えを話してくれたなぁ


夜中にも何度も目を覚ましたけど・・・今朝は5時に起きてニュースを

6時過ぎに、家の周りや宮川を見て廻って・・・変わりないかとね



風は強かったけど、雨はあまり降らなかったから「宮川」も大したことなく・・・


今朝は「宮川朝市」も平常どおりやな(^^)

7時前に、「櫻山八幡宮」へ・・・


宮司さん自ら掃除をされてた「手水舎」がホントに綺麗になってましたぁ



今朝は、私たちの地域をお守りくださった「大神様」に感謝の拝礼



しかし、拝殿の周りも参道も駐車場も枝や落ち葉が酷くて、宿直さんが悲鳴を上げながら
「今朝はいつもより余計に運動させてもらってるさ^^」ってお掃除中でね

ほんとに神様には感謝ですよね


先人の知恵、また山国ならではのインフラ整備がしっかり出来ていてこそ「安心・安全
・安寧」な我が郷土があること、忘れてはいけませんね


いろいろな災害に見舞われる我が国だからこそ、「国土の強靱化」が絶対に必要

のですよね! そのための安定した政治情勢、安全確保のための政治形態が必定

そうなんです

今朝は、「らんぷ」でモーニング(^^)



「エッグトースト」でね(^^)

マスターから、「今日フェアですか?」と・・・いえいえ「来週です^^」(^^)
覚えていてくださって



29日投票にしてくださいよ~~~

22日だと10日が公示日になるので、八幡宮例祭でタヌはリタイヤ



Posted by たぬログ at
08:56
│Comments(0)