スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「金曜日限定ランチ 皿炒ライス」・・・!

2017年09月08日

 昼チョッと前に、市役所本庁へ・・・transportation07


来週の「飛騨高山旅館ホテル協同組合」さんの、秋の高山祭り(八幡祭)についての
勉強会に講師として招請されたので、その資料を文化財課経由で観光課にお願い
していただいて用意してもらいました(^^)face16hand&foot08


今年の最新版のパンフは9月末に配布開始らしいので、参考資料として昨年の分を
いただいてきました(^^)face15

勉強会では、秋の高山祭りの歴史や屋台についてのお話を中心に、今年の祭りの
変更点や見どころ(特に観光業者さん向けのスポットやお奨めの祭りごと・・・など)
について、ご出席の皆さんにお話しする予定です(^^)animal13flowers&plants2

資料をいただいて、ちょうどお昼になったので近くの「バンドス」さんでランチfood01_1

金曜日(日替わり)数量限定のランチ「皿炒ライス(さらチャーライス)」を注文face15hand&foot08


美味しいそうな炒飯のまわりに皿うどんの餡が乗った、お皿でいただきました(^^)
辛さ3番指定、チョイ刺激的で野菜たっぷりの「皿炒ライス」・・・flowers&plants11
                          初めていただきましたがGOODemotion16
                             美味しかったさ~~~animal13flowers&plants2

今夜は櫻山八幡宮で「年行司会」~「警察・市役所合同会議」gift&mail6
来週は「旅館ホテル協同組合」の勉強会face16

来週以降は、西小学校の「祭り笛クラブ」そして子どもたちを屋台に乗せる行事の為
事前の「4~5年生への祭り屋台出前講座」・・・(^^)animal15

今年の祭りを中心に、東海テレビの「祭りびと魂」(土曜11時25分~)への出演依頼が
きているので、このあたりからTVカメラが入って事前の撮影・取材が始まりますanimal13emotion26
高山祭りの継続継承の為の「未来志向」の考えを元に、取材してもらうつもりですhand&foot08

                       だんだん忙しくなってきますtransportation06flowers&plants10
仕事中
                            


  

Posted by たぬログ at 14:08Comments(2)

「飛騨牛まずは高校の部で最優秀賞獲得☆」・・・!

2017年09月08日

 昨晩は、久しぶりの現場行きでグッタリ・・・(軟弱になったなぁ^^)emotion26
ツムの顔みて、誰よりも早く晩御飯食べて、誰よりも早く寝床へ・・・(笑)
                     たぶん、7時半にはweather09weather10

12時過ぎに1回、3時半頃1回目覚めて・・・5時半にさわやかに起床face15

今朝は、コメダスタートdrink01

6時53分に家を出て、到着するとOPENemotion16
いつもキッチリ時間計ったように行けます(笑) 時間ゲーム大好きですface15hand&foot08



いつものように、いつもの席で・・・drink01food01_1

新聞を開くと・・・BIGニュースがflowers&plants11

「飛騨高山高校が最優秀賞」emotion16
                         これって「日本一」ってことやねanimal13flowers&plants11

これに弾みをつけて・・・最終11日の一般の部の最終審査が楽しみになってきたねface15

ジャンヌダルク(ガソリーヌ)山尾さんの記事もかすむような大ニュースだよ(笑)face15

嬉しい





  

Posted by たぬログ at 11:30Comments(0)

「犬山で床暖工事、帰りに大安食堂」・・・!

2017年09月08日

昨日は、犬山で「床暖房工事」に・・・flowers&plants10
コテラは「味まつり」の準備、チャレンジフェアの同行PRのメーカーさんと巡回の社員など
人手が足りず、タヌもひさびさの現場仕事にいってきましたぁ(^^)transportation06emotion05

5時50分会社へ集合して、トラックに積み込み6時20分に出発!!!emotion08
現場へ9時到着に約束をしたので、行きは高速使って・・・face16

美濃加茂インターで降りて、41号線で現場へ・・・deco9
若干、現場近くで道に迷いましたが(笑)目論見どおり9時ジャストに現場到着(^^)emotion16

事前に、お願いしてた通りの準備がしてあって敷設工事をすぐ始められて・・・flowers&plants10



現場をきれいにして作業してされ、指示通りの部材の準備も出来ており、快適に迅速に
作業が捗りあっというまに工事完了!!!!!emotion16
配線まで行って、我が社の仕事終了emotion16

早速大工さんが床材を張りはじめ、11時には現場をお暇しましたぁface15

帰路は、41号線をそのまま戻るルートで・・・deco9
久しぶりの41号線は、ずいぶん様変わりしてあちこちに新しいバイパスやトンネルも
出来て、助手席でキョロキョロしながら「昔はこっちだったな!」とか「あれっあの店まだ
あるじゃん、40年前に親父と寄ったな!」とか哲ちゃんと昔話しながらね(笑)・・・emotion21

いつもうちの代議士が、国政に従事しながらも常に地域の事象や要望に夢を馳せて
「我が地域にはまだまだ改修・新規の必要性のあるインフラ整備がいっぱいあるんだ」
といわれていることを思い出し、可児や美濃加茂の方々から「金子先生のおかげ・・・
」といわれときにくすぐったい思いもしましたが、こうして道路を通ってみても自分たち
でも便利になったなぁと実感するくらいですから、地域の皆さんには喜ばれているの
でしょうねface15

まだまだ「実力発揮」できるポジションにおられるので、とくに(あそこと!あそこと!)
いつも語られてる夢の実現に向けて、頑張っていただきたいと願う!!!
                      国交大臣経験者の力は大なり・・・ですemotion16

41号線を美濃加茂から川辺へ・・・昔は市街地を通った覚えがあるが、今では山之
上をスイスイtransportation07
白川町~金山町、金山町にも新しいトンネルが(^^)emotion16
信号も少ないし、ホントにスイスイ(^^)flowers&plants10
12時半過ぎに下呂市へきたので、上呂の「大安」で昼ごはんfood01_1



久しぶりの「豚ちゃん定食」・・・(^^)  昔はよく利用したなぁemotion21
ご飯お替り自由(しませんが^^)、美味しいご飯たっぷりでねface15

なんか、懐かしい「犬山工事」でしたぁ(^^)face16hand&foot08
                       2時には会社着きましたanimal13flowers&plants2
おつかれさま








  

Posted by たぬログ at 08:03Comments(2)