「フェア終了~お掃除ロボットも大活躍」・・・!
2017年09月25日
24日日曜日は、なんとか「マルシンチャレンジフェア2日目」の仕事をさせてもらおうと
1日、フェアの会場(マウントエース)からは動かない覚悟でね

朝5時に起きて、メールに返信して(約1時間)・・・
朝は「こう平製麺所」と決めてたので・・・(笑)

そして会場入り・・・

昨日2日目もたくさんのお客様ご来場くださって・・・



ほぼ1日、無事に推移していきましたよ
さすがに会場まで来た報道関係者は1社だけ、一番付き合いの深い「テラ番記者」(笑)
さんだけだったので、さすがにリラックスして取材
あとは在名TV局から、今日25日朝の内にニュース用の事前取材(収録)の依頼
そのくらいで済んだので・・・
3~4日前の、どこへ行っても取材陣が待ち構え押し寄せてきたあの状態だったから
自宅・会社・出先・・・常にカメラが回るし、緊張したね(他人事ながら^^)
電話もようやく落ち着いて、代議士からの電話、事務所・県議・役員そして東京の先輩
からは数度確認とご教授(これまでの指導で来るくらいで間違いはしないけど)くらいで
静かでしたよ(笑)
午後5時、フェア終了
コテラの段取りが良くて(今回はすべてを任せて、しっかりやってくれました)1時間半で
会場の掃除まで・・・



人海戦術プラス「マキタのお掃除ロボット」が大活躍(^^)


日本全国の大きなホテルやイベント会場ではかなり稼動しているそうです(^^)
たまに開いたドアから逃げていく(笑)ことがあるので、見張り番してました
搬入時よりきれいにしてお返しできたんじゃないかな????
広島・仙台など遠いエリアのメーカーさんから、帰っていただき・・・
新潟・金沢・愛知~そして名古屋・富山のメーカさんが最後我が社の荷物までお手伝い
下さってね
ホント協力商社・メーカーのおかげです(^^)
ご支援いただいたすべての皆さまに感謝申し上げます(^^) また会場まで足を運んで
いただいたお客様、初めて飛び込みで来られ?お買い物してくださった皆さまにも深く
深くお礼申し上げます(^^)
送り出して、帰社して最後は一番頑張ってくれた会社のメンバーで慰労の夕食


久しぶりの「カルビ大将」でね(^^) 席があくまで待ってね
いやぁ「肉」食べるのに必死で(笑)、写真もしばし忘れて・・・

「ジンと肉」=ジントニック(笑) コショウ一杯入ってて焼肉にはピッタリだったよ

〆に食べた「塩ラーメン」も、やさしい味でね

社員さんたちとまったり反省会

ツムもたまにパパとジイのところへ乱入してきてね(^^)
恥ずかしがりやですが徐々にね

みんなお疲れさま!ありがとう(感謝)
さてさて、今朝は5時に起きて予定の確認
今日午前は会社で片付けと1ヶ月ほど留守にする準備だな

高山陣屋訪問(仕事)と、TV取材を終えて・・・午後からは「政策委員会」召集
会社にいる時間は、1時間単位で短くなっていきます
「今週からのスケジュールの調整と指示」をしてもらって・・・だんだん管理される身体に
当事者(失礼)はもちろん大変で管理されるのは当たり前ですが、その他の人間で徹底
管理されるのはタヌが一番でしょう(泣)
でもこの1戦を「最後のご奉公」と決めてすでに出陣の覚悟したわけで・・・
30年間の「飛騨の発展と安心・安全な地域づくり」に貢献された親父さんへの報恩ただ
一義による(一義です名前ではありません、かぶりました^^)、自分なりの大義
自分が信じて共に戦ってきた友人のなかにも、「まさか」というような言動をしているという
話ももれ伝わってきますが、「人は人」自分を信じてついて来てくれるメンバーたちとこの
一戦腹いっぱい戦っていく所存
「大目付役」としてして、怒鳴り・蹴っ飛ばし・自分の子どもにもそこまでしたことないくらい
ど叱ってきた青年が、ようやく自分の気持ちで立つことを決心した
そして父の、先輩たちの背中を見てこの地域の為に全力投球をすると言ってくれた
図体はデカイけどさ(笑) 心の奥にある彼のやさしさもひょっとしたらDNA
そして何より、親父が持っていた「運の良さ」(これはまさに天運だと思うくらい)が彼にも
その運を開くことができるか?? この半月、彼のそばにいてこいつひょっとしたら・・・と
1回だけ(ほんとに1回だけ)信じてみよう
恩に報いるこの1戦
せいいっぱいやるだけさ
そこから先は、彼が!彼の心で!自ら切り開いていくしかない!!!
世の中はそんなに甘くはないぜ! すべては自分さ
あとは・・・・神のみぞ知る
神仏・祖先を拝めよ!こらっ

あ~忙しい

1日、フェアの会場(マウントエース)からは動かない覚悟でね


朝5時に起きて、メールに返信して(約1時間)・・・

朝は「こう平製麺所」と決めてたので・・・(笑)

そして会場入り・・・


昨日2日目もたくさんのお客様ご来場くださって・・・




ほぼ1日、無事に推移していきましたよ

さすがに会場まで来た報道関係者は1社だけ、一番付き合いの深い「テラ番記者」(笑)
さんだけだったので、さすがにリラックスして取材

あとは在名TV局から、今日25日朝の内にニュース用の事前取材(収録)の依頼

そのくらいで済んだので・・・

3~4日前の、どこへ行っても取材陣が待ち構え押し寄せてきたあの状態だったから
自宅・会社・出先・・・常にカメラが回るし、緊張したね(他人事ながら^^)

電話もようやく落ち着いて、代議士からの電話、事務所・県議・役員そして東京の先輩
からは数度確認とご教授(これまでの指導で来るくらいで間違いはしないけど)くらいで
静かでしたよ(笑)

午後5時、フェア終了

コテラの段取りが良くて(今回はすべてを任せて、しっかりやってくれました)1時間半で
会場の掃除まで・・・




人海戦術プラス「マキタのお掃除ロボット」が大活躍(^^)



日本全国の大きなホテルやイベント会場ではかなり稼動しているそうです(^^)

たまに開いたドアから逃げていく(笑)ことがあるので、見張り番してました

搬入時よりきれいにしてお返しできたんじゃないかな????

広島・仙台など遠いエリアのメーカーさんから、帰っていただき・・・

新潟・金沢・愛知~そして名古屋・富山のメーカさんが最後我が社の荷物までお手伝い
下さってね


ご支援いただいたすべての皆さまに感謝申し上げます(^^) また会場まで足を運んで
いただいたお客様、初めて飛び込みで来られ?お買い物してくださった皆さまにも深く
深くお礼申し上げます(^^)

送り出して、帰社して最後は一番頑張ってくれた会社のメンバーで慰労の夕食



久しぶりの「カルビ大将」でね(^^) 席があくまで待ってね

いやぁ「肉」食べるのに必死で(笑)、写真もしばし忘れて・・・


「ジンと肉」=ジントニック(笑) コショウ一杯入ってて焼肉にはピッタリだったよ


〆に食べた「塩ラーメン」も、やさしい味でね


社員さんたちとまったり反省会


ツムもたまにパパとジイのところへ乱入してきてね(^^)

恥ずかしがりやですが徐々にね


みんなお疲れさま!ありがとう(感謝)
さてさて、今朝は5時に起きて予定の確認

今日午前は会社で片付けと1ヶ月ほど留守にする準備だな


高山陣屋訪問(仕事)と、TV取材を終えて・・・午後からは「政策委員会」召集

会社にいる時間は、1時間単位で短くなっていきます

「今週からのスケジュールの調整と指示」をしてもらって・・・だんだん管理される身体に

当事者(失礼)はもちろん大変で管理されるのは当たり前ですが、その他の人間で徹底
管理されるのはタヌが一番でしょう(泣)

でもこの1戦を「最後のご奉公」と決めてすでに出陣の覚悟したわけで・・・

30年間の「飛騨の発展と安心・安全な地域づくり」に貢献された親父さんへの報恩ただ
一義による(一義です名前ではありません、かぶりました^^)、自分なりの大義

自分が信じて共に戦ってきた友人のなかにも、「まさか」というような言動をしているという
話ももれ伝わってきますが、「人は人」自分を信じてついて来てくれるメンバーたちとこの
一戦腹いっぱい戦っていく所存

「大目付役」としてして、怒鳴り・蹴っ飛ばし・自分の子どもにもそこまでしたことないくらい
ど叱ってきた青年が、ようやく自分の気持ちで立つことを決心した

そして父の、先輩たちの背中を見てこの地域の為に全力投球をすると言ってくれた

図体はデカイけどさ(笑) 心の奥にある彼のやさしさもひょっとしたらDNA

そして何より、親父が持っていた「運の良さ」(これはまさに天運だと思うくらい)が彼にも
その運を開くことができるか?? この半月、彼のそばにいてこいつひょっとしたら・・・と
1回だけ(ほんとに1回だけ)信じてみよう

恩に報いるこの1戦


そこから先は、彼が!彼の心で!自ら切り開いていくしかない!!!
世の中はそんなに甘くはないぜ! すべては自分さ

あとは・・・・神のみぞ知る



あ~忙しい


スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 12:39│Comments(4)
この記事へのコメント
何かとお疲れ様です。
フェアーに行く予定でしたが、都合つけれず行けませんでした 泣
タヌさん、何にしても身体が大事ですから、無理なさらずボチボチです。生意気言ってすいません。
フェアーに行く予定でしたが、都合つけれず行けませんでした 泣
タヌさん、何にしても身体が大事ですから、無理なさらずボチボチです。生意気言ってすいません。
Posted by みっちー at 2017年09月25日 21:15
>みっちー さま
ありがとうございます(^^) またの機会にね!よろしく!!!
ありがとうございます(^^) またの機会にね!よろしく!!!
Posted by たぬログ
at 2017年09月26日 06:45

感謝…
これに尽きます!
これに尽きます!
Posted by 高殿なおし
at 2017年09月26日 13:22

>高殿なおし さま
ご支援ヨロシク(^^) ・・・・私に対して(笑)
ご支援ヨロシク(^^) ・・・・私に対して(笑)
Posted by たぬログ
at 2017年09月26日 20:32
