スポンサーリンク
「今朝は屋台会館の入替え日~朝うどんへ」・・・!
2015年07月26日
今朝は1年に3回の「櫻山八幡宮 高山祭屋台会館」の屋台入替え日!!!
早朝5時半に起きて、6時過ぎに屋台蔵集合して・・・^^
今朝は、7軒から9名(内2名女性^^)、応援団2名の合計11名で・・・ギリギリ


我が「仙人臺」は、屋台会館から出るほうで・・・今日は残留する「布袋臺」のほか6台が
入れ替わりましたぁ(^^)

屋台会館から一番遠い我が屋台組が、一番乗りで・・・(^^)


棟を下げて(屋根を中段に下げる・・・移動のときは上げたままでは危険)、駐台用の台を
はずして(台輪(車輪)に負担がかからないように展示中や蔵のなかでは持ち上げて!)、
一番に出発~~~
人数は少ないけど仕事は早い(笑)


日下部邸の前の坂は、この人数ではキツクてキツクて・・・

みんなで力を合わせて・・・なんとか30分ほどで屋台蔵まで帰ってきましたぁ(^^)



またまたみんなで、外装品をはずして・・・仙人さまも寝所へ(箱の中)


10月の秋祭りまで、しばし「仙人臺」もお休みです(^^)
「屋台会館」でのお勤めお疲れさま(^^)
蔵の片付けを済ませて、全員で「匠館の喫茶店」で「水分補給」して休憩タイム(^^)

ご近所の情報交換(何軒かで子どもさんが誕生予定・・・とか)!!!
解散後に、コテラと朝食は「新井こう平製麺所」へ・・・

さて今日はキッチリ予定入れてないので、ゆったりと(^^)

早朝5時半に起きて、6時過ぎに屋台蔵集合して・・・^^

今朝は、7軒から9名(内2名女性^^)、応援団2名の合計11名で・・・ギリギリ



我が「仙人臺」は、屋台会館から出るほうで・・・今日は残留する「布袋臺」のほか6台が
入れ替わりましたぁ(^^)


屋台会館から一番遠い我が屋台組が、一番乗りで・・・(^^)



棟を下げて(屋根を中段に下げる・・・移動のときは上げたままでは危険)、駐台用の台を
はずして(台輪(車輪)に負担がかからないように展示中や蔵のなかでは持ち上げて!)、
一番に出発~~~



日下部邸の前の坂は、この人数ではキツクてキツクて・・・


みんなで力を合わせて・・・なんとか30分ほどで屋台蔵まで帰ってきましたぁ(^^)




またまたみんなで、外装品をはずして・・・仙人さまも寝所へ(箱の中)



10月の秋祭りまで、しばし「仙人臺」もお休みです(^^)

「屋台会館」でのお勤めお疲れさま(^^)

蔵の片付けを済ませて、全員で「匠館の喫茶店」で「水分補給」して休憩タイム(^^)


ご近所の情報交換(何軒かで子どもさんが誕生予定・・・とか)!!!

解散後に、コテラと朝食は「新井こう平製麺所」へ・・・


さて今日はキッチリ予定入れてないので、ゆったりと(^^)


Posted by たぬログ at
13:07
│Comments(0)
「KuLuRi で静かに」・・・!
2015年07月26日
斐太高校の熱闘に酔い、敗れはしたけどすがすがしい気持ちで・・・(^^)


薄暗くなってから、散歩に出かけて^^

「KuLuRi」でクールダウン・・・あまり人ともしゃべらず^^(^^)

ちっちゃい「キーマカレー」で晩御飯代わり・・・(^^)

日曜朝は「櫻山八幡宮 高山屋台会館」の入替え日なので、早々に・・・


静かに、「斐太高校」の戦いぶりを振り返って・・・あらためて感動(^^)
悔しさは内に秘めて・・・またね


お疲れさん^^




薄暗くなってから、散歩に出かけて^^


「KuLuRi」でクールダウン・・・あまり人ともしゃべらず^^(^^)


ちっちゃい「キーマカレー」で晩御飯代わり・・・(^^)


日曜朝は「櫻山八幡宮 高山屋台会館」の入替え日なので、早々に・・・



静かに、「斐太高校」の戦いぶりを振り返って・・・あらためて感動(^^)

悔しさは内に秘めて・・・またね



お疲れさん^^


Posted by たぬログ at
09:26
│Comments(0)