スポンサーリンク
「削り華アート だんだん進化してきたぁ^^」・・・!
2015年07月03日
昨晩は、「全国削ろう会 飛騨・高山大会」の準備委員会が・・・(^^)

いよいよ、スピードアップして・・・

日程、大会の競技(一般個人・女性・学生の部)(地域版団体戦)・サテライト会場での
実演など、概要の素案を確定! ここからは細部をそれぞれの担当が・・・

ところで、我が家でも「家内と嫁ちゃん」が「削り華アート」製作?練習中です


薄削りで出た「削り華(鉋屑とは言わないでね^^)」で、花作り(^^)
(新聞に載った彼女は、まだかんな削り経験半年ですが、5月の神戸大会で最優秀!
来年の飛騨・高山大会にも参加していただけるようです^^)


結構上手になってきましたぁ(^^) 色付けもしたりして・・・


まだまだ、訓練?の余地はありますがだんだん進化してきています(^^)

こちらは、新潟の先生達の作品(^^)
薄く・やわらかい「削り華」だと作りやすいそうですが、来週8日に研修会を開催し
(7月8日19時~ 丸進工機倉庫で削り研修会 参加・見学自由
)
たくさんの削り華が出ること期待してるようです(^^)
お知り合いの木工所から、「官材 ヒノキ」の削り華も分けていただいて・・・^^
しばらくはとにかく練習~練習^^

来年の本番はもちろんですが、今年のイベントでも「削り華アート講習会」をやれる
よう「準備中」です。 ご興味ある方は是非ご一緒に・・・(^^)
みんながんばってるよ



いよいよ、スピードアップして・・・


日程、大会の競技(一般個人・女性・学生の部)(地域版団体戦)・サテライト会場での
実演など、概要の素案を確定! ここからは細部をそれぞれの担当が・・・


ところで、我が家でも「家内と嫁ちゃん」が「削り華アート」製作?練習中です



薄削りで出た「削り華(鉋屑とは言わないでね^^)」で、花作り(^^)

(新聞に載った彼女は、まだかんな削り経験半年ですが、5月の神戸大会で最優秀!
来年の飛騨・高山大会にも参加していただけるようです^^)



結構上手になってきましたぁ(^^) 色付けもしたりして・・・



まだまだ、訓練?の余地はありますがだんだん進化してきています(^^)


こちらは、新潟の先生達の作品(^^)

薄く・やわらかい「削り華」だと作りやすいそうですが、来週8日に研修会を開催し
(7月8日19時~ 丸進工機倉庫で削り研修会 参加・見学自由

たくさんの削り華が出ること期待してるようです(^^)

お知り合いの木工所から、「官材 ヒノキ」の削り華も分けていただいて・・・^^
しばらくはとにかく練習~練習^^


来年の本番はもちろんですが、今年のイベントでも「削り華アート講習会」をやれる
よう「準備中」です。 ご興味ある方は是非ご一緒に・・・(^^)

みんながんばってるよ


Posted by たぬログ at
16:11
│Comments(2)
「昨日の夕焼けには感激しましたぁ!」・・・!
2015年07月03日
昨晩は、「飛騨・生活文化センター」で「全国削ろう会 飛騨・高山大会」の準備委員会が
行われ、施設見学から・・・(^^)
ちょうど、空が赤くて・・・夕焼けが綺麗だなぁと見とれてしまい(笑)

西のほうは、もっと幻想的・・・おもわずノスタルジックになっちゃいます(^^)


いやいや、感動しましたぁ
本日の会議は、きちんと9時半までで・・・(^^)
次回までの「課題」を、ここ数日で精査してね

遅い晩御飯は、帰り道に「あうん」で・・・(^^)

よくしゃべったので、ノンアルで喉をうるおして・・・(^^)

「ピリ辛野菜炒めとごはん」をいただいて・・・(^^)

デザートの「ヨーグルト」・・・バニラ入りで美味いなぁ(^^)
ゴチでしたぁ(^^)
すれ違いで、お会いできなかったお方もおられたようで・・・(残念)
またね^^

行われ、施設見学から・・・(^^)

ちょうど、空が赤くて・・・夕焼けが綺麗だなぁと見とれてしまい(笑)

西のほうは、もっと幻想的・・・おもわずノスタルジックになっちゃいます(^^)



いやいや、感動しましたぁ

本日の会議は、きちんと9時半までで・・・(^^)

次回までの「課題」を、ここ数日で精査してね


遅い晩御飯は、帰り道に「あうん」で・・・(^^)


よくしゃべったので、ノンアルで喉をうるおして・・・(^^)


「ピリ辛野菜炒めとごはん」をいただいて・・・(^^)


デザートの「ヨーグルト」・・・バニラ入りで美味いなぁ(^^)

ゴチでしたぁ(^^)

すれ違いで、お会いできなかったお方もおられたようで・・・(残念)

またね^^


Posted by たぬログ at
07:53
│Comments(2)