スポンサーリンク
「ついに完成! 行神橋(宮川人道橋)」・・・!
2020年07月06日
昨日日曜日(^^) 屋台会館の入替えが中止延期になり・・・朝早く目が覚めた
けど、朝ごはんはゆっくりね

9時半に準備して「仮称宮川人道橋 完成式典・渡り初め」に出席

10時からの「神事」から式は始まりました(^^)


仁慈終了後の「記念式典」で、西倉副市長のご挨拶と「橋名」の発表がありました


「金子俊平代議士」も、ご来賓としてご挨拶


アトラクションは、「でこなる座」のメンバーで賑やかに(^^)



そして、いよいよ「テープカット」から「渡り初め」が行われて・・・


予定より早く、一般の供用も開始となりましたぁ(^^)
地域の期待! 街の皆さんの新たな「ランドマーク」としてのエリア! たくさんの
皆さんが、今か今かと待たれてましたね(^^)
東西の「架け橋」として、また「本町~下町」の活性化の象徴として「地域経済の
新たなる創出」にも期待しながら。。。
行神橋(宮川人道橋)===「俺の橋(笑)」の完成をお祝いしましたぁ



けど、朝ごはんはゆっくりね


9時半に準備して「仮称宮川人道橋 完成式典・渡り初め」に出席


10時からの「神事」から式は始まりました(^^)


仁慈終了後の「記念式典」で、西倉副市長のご挨拶と「橋名」の発表がありました



「金子俊平代議士」も、ご来賓としてご挨拶



アトラクションは、「でこなる座」のメンバーで賑やかに(^^)




そして、いよいよ「テープカット」から「渡り初め」が行われて・・・



予定より早く、一般の供用も開始となりましたぁ(^^)

地域の期待! 街の皆さんの新たな「ランドマーク」としてのエリア! たくさんの
皆さんが、今か今かと待たれてましたね(^^)

東西の「架け橋」として、また「本町~下町」の活性化の象徴として「地域経済の
新たなる創出」にも期待しながら。。。

行神橋(宮川人道橋)===「俺の橋(笑)」の完成をお祝いしましたぁ




Posted by たぬログ at
13:27
│Comments(0)
「なんで毎年豪雨災害が起きるの!!」???!
2020年07月06日
毎年繰り返される「梅雨明け頃の集中豪雨災害」

今年も熊本県で特に大きな災害(死者・行方不明者など50名近く)になってる
元国土交通大臣であって「金子一義」さんは、衆議院議員として在職中も大臣として
在職中も、地元の「治山治水・災害対策」など行われるたびに「日本の国土の弱点は
自然災害に弱いこと! だからこそ国土強靭化の政策は絶対必要なんだよ!!」と
繰り返しおっしゃっていましたね

山林原野の放置! 急激な開発! もちろん地球の温暖化による気象変動など
いろいろと要素はあるんでしょうが・・・繰り返される災害に悲しくなります

被災地の皆さんには、お見舞いの言葉しかない・・・

今朝は、5時半に起きて朝ごはん

都知事選挙も「現職圧勝」で小池都知事再選
任期満了だから仕方ないけど。。。そして申し分けないけど20数名の候補者に
「東京都」を守り・リードできる候補はいなかったな
政治の世界では特に地方行政のリーダー(首長)は、それなりの「経験値」・「政治
センス」・「見識」そしてなにより「責任感」を持ちうる人が望ましいと言われる
そういう意味でも、都民は引き続き(仕方ないと言うこともあるかも^^)小池都政を
選択したってことだよな(^^)
岐阜県も、高山市も。。。継続か次のリーダー選びか・・・そんな時期だね
いずれにしても「リーダーにふさわしい経験値と見識」のある方が必要だな



知らないうちに降ったね





今年も熊本県で特に大きな災害(死者・行方不明者など50名近く)になってる

元国土交通大臣であって「金子一義」さんは、衆議院議員として在職中も大臣として
在職中も、地元の「治山治水・災害対策」など行われるたびに「日本の国土の弱点は
自然災害に弱いこと! だからこそ国土強靭化の政策は絶対必要なんだよ!!」と
繰り返しおっしゃっていましたね


山林原野の放置! 急激な開発! もちろん地球の温暖化による気象変動など
いろいろと要素はあるんでしょうが・・・繰り返される災害に悲しくなります


被災地の皆さんには、お見舞いの言葉しかない・・・


今朝は、5時半に起きて朝ごはん


都知事選挙も「現職圧勝」で小池都知事再選

任期満了だから仕方ないけど。。。そして申し分けないけど20数名の候補者に
「東京都」を守り・リードできる候補はいなかったな

政治の世界では特に地方行政のリーダー(首長)は、それなりの「経験値」・「政治
センス」・「見識」そしてなにより「責任感」を持ちうる人が望ましいと言われる

そういう意味でも、都民は引き続き(仕方ないと言うこともあるかも^^)小池都政を
選択したってことだよな(^^)
岐阜県も、高山市も。。。継続か次のリーダー選びか・・・そんな時期だね

いずれにしても「リーダーにふさわしい経験値と見識」のある方が必要だな




知らないうちに降ったね




Posted by たぬログ at
09:22
│Comments(0)