スポンサーリンク
「4連休の是ノ刃のお客様」・・・!
2020年07月25日
今朝は、「雨」で心配でしたが・・・

会社裏の「大八賀川」も、再び水位上昇



上流はどうなってるんだろ?? いつになったら「清流」に戻るのか???
今日は、半ドン。。。でも午前中は忙しかった


昨日の昼は、「喉越しの良い蕎麦」食べたくて・・・
「麺処ながせ」でね


いつもの「貝柱天もりそば」でね
美味いね
連休二日目で、高山の街には久しぶりにたくさんの観光客で溢れかえってたね
飲食店の行列も久しぶりに見たなぁ
こうでなくちゃ・・・といいたいけど心配も
分店「飛騨高山刃物専門店 是ノ刃」にも、ちょいちょいお各様が・・・


去年の今頃は。。。外国人で溢れかえった店内も、今は国内の観光客と地元の
皆さんで・・・(^^)
でも昨日は、去年高山へ旅して「是ノ刃」で包丁購入された方が、今年も2泊3日で
「高山旅行」に(^^) そのついでに「高山に滞在中に、包丁研いでね・・・!」って
お預けになられて

また、災害で通行もままならない下呂市から「洋裁ハサミ 研いで!」ってお持ちに
なったり・・・

ほんとうにありがたいことです(^^)
地域で(街で)「必要とされる店作り」、を目指して頑張るようにとコテラ夫婦には
話していますが、我が社の昔からの社是「信用と技術」を守り続けられるよう
しっかり目標をもってやっていってほしい(^^)

さて今日はどうしよ





会社裏の「大八賀川」も、再び水位上昇




上流はどうなってるんだろ?? いつになったら「清流」に戻るのか???
今日は、半ドン。。。でも午前中は忙しかった



昨日の昼は、「喉越しの良い蕎麦」食べたくて・・・

「麺処ながせ」でね



いつもの「貝柱天もりそば」でね


連休二日目で、高山の街には久しぶりにたくさんの観光客で溢れかえってたね

飲食店の行列も久しぶりに見たなぁ

こうでなくちゃ・・・といいたいけど心配も

分店「飛騨高山刃物専門店 是ノ刃」にも、ちょいちょいお各様が・・・



去年の今頃は。。。外国人で溢れかえった店内も、今は国内の観光客と地元の
皆さんで・・・(^^)
でも昨日は、去年高山へ旅して「是ノ刃」で包丁購入された方が、今年も2泊3日で
「高山旅行」に(^^) そのついでに「高山に滞在中に、包丁研いでね・・・!」って
お預けになられて


また、災害で通行もままならない下呂市から「洋裁ハサミ 研いで!」ってお持ちに
なったり・・・


ほんとうにありがたいことです(^^)

地域で(街で)「必要とされる店作り」、を目指して頑張るようにとコテラ夫婦には
話していますが、我が社の昔からの社是「信用と技術」を守り続けられるよう
しっかり目標をもってやっていってほしい(^^)


さて今日はどうしよ




Posted by たぬログ at
14:10
│Comments(2)
「名古屋ブルーノートも廃業」・・・!
2020年07月25日
連休二日目の昨日は、午前中会社を開けて。。。お客様が来てくれるとホッとする(笑)
昼に買い物がてら「昼ごはん」食べて。。。そのあとは「引き篭もり」
夕方まで昼寝して・・・
晩御飯は、予定通りの「家メシ」



「郡上味噌漬けチーズ」と「枝豆かまぼこ」・「冷奴(絹ごし)」で・・・

串カツとイカフライでご飯(^^)

デザートに「笹だんご」
8時過ぎには。。。コロリ

夜中に「雨」の音で二度ほど目を覚ましたけど・・・

5時半に、起きて「朝ごはん」
今朝はしっかり・・・コーヒーもウマイ
新型コロナの「感染拡大」は止まらない

医療従事者の皆さんからすれば、もはや「警鐘や警告」の段階ではない!という
状況なんだ・・・このままでは「爆発的拡大」があっても不思議ではないということ
安倍総理や西村大臣、小池都知事などの談話からは、「むやみに煽らない」という
方針もあるのかもしれないけど、「危機意識」が薄く見えてしまうんだよな
医療崩壊」など緊急事態になる前に「ガイドライン」の再度徹底だね
そんな中、ショックなニュースも。。。「名古屋ブルーノート廃業」
何度か連れてってもらった「ライブハウス」
仕方ないのかな???
「ジャズライブ」や時に「大物アーチスト」も来たんだよな! これから先の人生の
ひとつの楽しみに・・・なんて人も多かったはず
テーブルで料理やお酒を楽しみながら、好きな音楽聴きながら・・・だったよね
新型コロナのせいで! こうした「芸術・文化」の灯が消えてしまうことに「危機感」を
覚えますね! 「コンサート」も、「観劇(歌舞伎・劇団・喜劇)」も、「寄席」も「ライブ
ハウス」だって。。。そして何より「祭り」だって
一度止まってしまうと、「再開」がいかに難儀なこととなるのか

コロナウイルスだって必死かもしれないけど!? 憎いよなぁ
早くワクチンできてくれ~~~
うれしいニュースも。。。

昨日の「赤羽国交大臣」の視察で、国道41号線の「仮復旧 8月末」をめどに通行
できるようにする!と、その意向を表明されました
「金子俊平代議士始め國島・山内・都竹・成原飛騨4首長」の陳情など要望活動の
賜物ですね! JRのスピード復旧そして41号線。。。たとえ仮でもありがたいね
そんなこんなニュースをみながら・・・

今朝も、神棚の水を替えて「アマビエ」様にも「氏神」様にも「今朝」があることに
感謝して・・・拝礼
今日予想される「雨」が被害をもたらしませんように



昼に買い物がてら「昼ごはん」食べて。。。そのあとは「引き篭もり」

夕方まで昼寝して・・・

晩御飯は、予定通りの「家メシ」




「郡上味噌漬けチーズ」と「枝豆かまぼこ」・「冷奴(絹ごし)」で・・・


串カツとイカフライでご飯(^^)


デザートに「笹だんご」
8時過ぎには。。。コロリ


夜中に「雨」の音で二度ほど目を覚ましたけど・・・


5時半に、起きて「朝ごはん」



新型コロナの「感染拡大」は止まらない


医療従事者の皆さんからすれば、もはや「警鐘や警告」の段階ではない!という
状況なんだ・・・このままでは「爆発的拡大」があっても不思議ではないということ

安倍総理や西村大臣、小池都知事などの談話からは、「むやみに煽らない」という
方針もあるのかもしれないけど、「危機意識」が薄く見えてしまうんだよな

医療崩壊」など緊急事態になる前に「ガイドライン」の再度徹底だね

そんな中、ショックなニュースも。。。「名古屋ブルーノート廃業」

何度か連れてってもらった「ライブハウス」

「ジャズライブ」や時に「大物アーチスト」も来たんだよな! これから先の人生の
ひとつの楽しみに・・・なんて人も多かったはず

テーブルで料理やお酒を楽しみながら、好きな音楽聴きながら・・・だったよね

新型コロナのせいで! こうした「芸術・文化」の灯が消えてしまうことに「危機感」を
覚えますね! 「コンサート」も、「観劇(歌舞伎・劇団・喜劇)」も、「寄席」も「ライブ
ハウス」だって。。。そして何より「祭り」だって

一度止まってしまうと、「再開」がいかに難儀なこととなるのか


コロナウイルスだって必死かもしれないけど!? 憎いよなぁ

早くワクチンできてくれ~~~

うれしいニュースも。。。


昨日の「赤羽国交大臣」の視察で、国道41号線の「仮復旧 8月末」をめどに通行
できるようにする!と、その意向を表明されました

「金子俊平代議士始め國島・山内・都竹・成原飛騨4首長」の陳情など要望活動の
賜物ですね! JRのスピード復旧そして41号線。。。たとえ仮でもありがたいね

そんなこんなニュースをみながら・・・

今朝も、神棚の水を替えて「アマビエ」様にも「氏神」様にも「今朝」があることに
感謝して・・・拝礼

今日予想される「雨」が被害をもたらしませんように



Posted by たぬログ at
08:53
│Comments(0)