スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「山王祭の朝  中橋の桜を見に行ってきました」・・・!

2022年04月15日

 「春の高山祭り」・「秋の高山祭り」一般的にはそう使われますが・・・
「日枝神社」=春の「山王まつり」
「櫻山八幡宮」=秋の「八幡まつり」 のほうがしっくり来るんだよねanimal13hand&foot08

高山の祭りは、「イベント」でも「フェスティバル」でもなく「八百万の神々に祈る 神事」
であること!! ご先祖様からずっと継承されてきた「日本の祭」なんだよねflowers&plants11
  「人々の真心のこもった祈り」==「日本人の精神文化」なんだと思うemotion16

「自然現象に畏怖」し、あるいは「あらゆる自然現象に感謝・感動」しながら祈りを
捧げて来たご先祖様。。。神々との「饗宴」こそが「日本の祭」の原点かな???

神社の境内~天に向かって聳える大杉や木立・・・「神秘なパワーを感じる場所」emotion16
   たまには「散策」~「拝礼」することオススメですface15hand&foot08

今朝は5時半に起きてanimal13

朝ごはん食べてfood01_1drink01

会社へ行く前に、今朝は「中橋の桜」見てきましたよtransportation07camera1🌺

早朝の日枝神社「お旅所」はひっそりと・・・flowers&plants10


中橋周辺の桜は、いよいよ満開で🌺



本来ならば、「桜と祭屋台」の「競演」・・・最高の写真映えする場所なのに・・・emotion05



山王祭は、やっぱり「桜」だよねface15flowers&plants11

「日枝神社」~「天満宮」~「東照宮」など、今日は市内各所から「笛・太鼓」・「闘鶏楽」
「獅子舞」の音が・・・「飛騨の春」いよいと爛漫face15flowers&plants11

おつかれさま嬉しい








  

Posted by たぬログ at 14:37Comments(0)

「山王祭の晩 焼き焼きパーティ」・・・!

2022年04月15日

 昨晩の家めし==うちは秋祭りのエリアなので「祭」という雰囲気ではないけど・・・face16
山王祭に参列したその様子を家族に話したり、祭の話で家族談笑(笑)face15

昨晩は、冷蔵庫の中身を減らす(^^)??? 「焼き焼きパーティ」flowers&plants11hand&foot08


在庫一層セール(笑) なんでも焼き焼きでねface15
先日の友人の「イカの一夜干」も・・・超絶いい塩加減でねflowers&plants11


家内の実家の母さんがたまに作ってくれる「シイタケいっぱいの焼き味噌」flowers&plants11
これスプーンいっぱいでどれだけでもご飯食べられる・・・ヤバイ程美味いやつface15

このあと、「国産豚のソーセージ」が一面に並べられ(笑)
「ツム」も大興奮animal15food01_1
大人たちの談笑に「わたしの話も聞いてよ~~」っていうくせに(^^)
「学校の話して!」~~「うん! ともだちできたよ~(^^) おわりっ!」ってface15emotion26
 その間「優」クンは、「俺にもなんかよこせ~~」って?? 立ち上がって吼えてanimal23

家族団欒~~賑やかな「山王祭の晩」でしたanimal13hand&foot08 

照れもぐもぐ 


  

Posted by たぬログ at 08:14Comments(0)