スポンサーリンク
「臥龍桜~桜ヶ丘八幡神社の大枝垂れ桜」・・・!
2017年04月25日
今朝は5時に起床(^^) 元気ですよ~~~~
早速、飛騨一ノ宮の大憧寺の「臥龍桜」を見に行ってきました



時折陽が射して・・・色が変わります


平成になって、樹勢が衰えたのを土壌改良始めあらゆる手を尽くし、再び勢いを増し
花も多くつけるようになりました(^^)
土壌改良の結果の検査で木の根を調査したとき、新たなる白い根がいっぱい生えて
きているのをみた当時の役員さんたちは、この臥龍桜の生命力に感動して皆涙が
止まらなかったと記録されています(^^)

今年もたくさんの花をつけ、綺麗に満開を迎えています(^^)

ここから山口町へ移動して、桜ヶ丘八幡神社へ



桜ヶ丘八幡神社といえば、「大枝垂れ桜」
こちらも満開を迎えました


境内のほかの枝垂桜ももちろん




早朝ランニングの女性お二人も写真撮って見えましたが、ご挨拶してお話を聞くと
北山1周してからここ山口まで来ました!ここから山越えて漆垣内まわりで帰るん
ですと・・・・ドンだけ元気なの~~~



皆さんがんばってるね

タヌは、新井こう平製麺所で「モーニングうどん」して(笑)

今日も桜みて元気にスタート



早速、飛騨一ノ宮の大憧寺の「臥龍桜」を見に行ってきました




時折陽が射して・・・色が変わります



平成になって、樹勢が衰えたのを土壌改良始めあらゆる手を尽くし、再び勢いを増し
花も多くつけるようになりました(^^)

土壌改良の結果の検査で木の根を調査したとき、新たなる白い根がいっぱい生えて
きているのをみた当時の役員さんたちは、この臥龍桜の生命力に感動して皆涙が
止まらなかったと記録されています(^^)


今年もたくさんの花をつけ、綺麗に満開を迎えています(^^)


ここから山口町へ移動して、桜ヶ丘八幡神社へ




桜ヶ丘八幡神社といえば、「大枝垂れ桜」

こちらも満開を迎えました



境内のほかの枝垂桜ももちろん





早朝ランニングの女性お二人も写真撮って見えましたが、ご挨拶してお話を聞くと
北山1周してからここ山口まで来ました!ここから山越えて漆垣内まわりで帰るん
ですと・・・・ドンだけ元気なの~~~




皆さんがんばってるね


タヌは、新井こう平製麺所で「モーニングうどん」して(笑)


今日も桜みて元気にスタート



Posted by たぬログ at
17:29
│Comments(0)
「プロアマ戦は40位で松坂牛をGET」・・・!
2017年04月25日
朝5時に起床して、岐阜の販売店さんの車に乗せてもらって・・・
「中京ゴルフ倶楽部 石野コース」へ
早速クラブハウスで女子プロと朝食


ほとんどの女子プロは、朝からしっかり「米飯」です(^^)

チームベストボール戦、我々には「ハンデ」がありますのでいかにパーを効率よく
取れるかが勝負! しかし今回からルール改正(この大会だけ)があり70歳以上
はWハンデ、女性はトリプルハンデと・・・まず上位は望めません
狙いは飛び賞とチームで確認して・・・ショットガン方式で10番スタート

最初は順調に得点を重ねていたんです!! タヌも同伴のお二人がびっくりする程
好調で(笑) 前半はそこそこでしたが・・・後半はみな元気が無くなり「恒川プロ」に
叱咤激励されてね(マジ元気で楽しい女子プロでしたから^^)


最終ホール恒川プロがバーディを決めてみんなで喜んだんですが・・・

いい天気の中、プロもワンポイントでアドバイスしてくれて(わかりやすく)、毒舌なんて
全然無くて、元気で楽しい恒川プロに乗せられてあっという間の時間でした(^^)
表彰パーティ

ブービーメーカー・ブービー賞そしていきなり飛び賞40位で名前呼ばれて・・・

「松阪牛」GET

しかし成績表みて
あと1打少なかったら、もっとたくさんの「松阪牛」GETだったぁ(^^)
それはそれで仕方ないことですが、・・・4人で顔見合わせて笑ってしまいました(^^)
恒川プロはメチャポジティブで、仲間の女子プロに「今度うちで焼肉パーティね」って
誘ってましたよ


次々と表彰が行われて・・・そして解散の時間が(^^)


プロと記念撮影してお別れ・・・そうそうお父様が充電式の刈払機欲しいって言って
おられました(^^) 近くの販売店さん売りこみいってよ~~~

バスで名古屋駅まで送っていただきましたが、女子プロは全員道路に出てお見送り
してくれるんです(^^) 毎回の大サービスシーン(^^) 感動しますよ

今年も忙しい最中でしたが、行かせていただいてヨカッタぁ

主催者の皆さまお世話になりました(^^) 感謝・感謝でした
ご同伴の各位、毎年のご常連お仲間の皆様、そして女子プロの皆様も・・・
お疲れ様でしたぁ


「中京ゴルフ倶楽部 石野コース」へ

早速クラブハウスで女子プロと朝食



ほとんどの女子プロは、朝からしっかり「米飯」です(^^)


チームベストボール戦、我々には「ハンデ」がありますのでいかにパーを効率よく
取れるかが勝負! しかし今回からルール改正(この大会だけ)があり70歳以上
はWハンデ、女性はトリプルハンデと・・・まず上位は望めません

狙いは飛び賞とチームで確認して・・・ショットガン方式で10番スタート


最初は順調に得点を重ねていたんです!! タヌも同伴のお二人がびっくりする程
好調で(笑) 前半はそこそこでしたが・・・後半はみな元気が無くなり「恒川プロ」に
叱咤激励されてね(マジ元気で楽しい女子プロでしたから^^)



最終ホール恒川プロがバーディを決めてみんなで喜んだんですが・・・


いい天気の中、プロもワンポイントでアドバイスしてくれて(わかりやすく)、毒舌なんて
全然無くて、元気で楽しい恒川プロに乗せられてあっという間の時間でした(^^)

表彰パーティ


ブービーメーカー・ブービー賞そしていきなり飛び賞40位で名前呼ばれて・・・


「松阪牛」GET


しかし成績表みて

あと1打少なかったら、もっとたくさんの「松阪牛」GETだったぁ(^^)

それはそれで仕方ないことですが、・・・4人で顔見合わせて笑ってしまいました(^^)
恒川プロはメチャポジティブで、仲間の女子プロに「今度うちで焼肉パーティね」って
誘ってましたよ



次々と表彰が行われて・・・そして解散の時間が(^^)


プロと記念撮影してお別れ・・・そうそうお父様が充電式の刈払機欲しいって言って
おられました(^^) 近くの販売店さん売りこみいってよ~~~


バスで名古屋駅まで送っていただきましたが、女子プロは全員道路に出てお見送り
してくれるんです(^^) 毎回の大サービスシーン(^^) 感動しますよ


今年も忙しい最中でしたが、行かせていただいてヨカッタぁ


主催者の皆さまお世話になりました(^^) 感謝・感謝でした

ご同伴の各位、毎年のご常連お仲間の皆様、そして女子プロの皆様も・・・
お疲れ様でしたぁ


Posted by たぬログ at
14:18
│Comments(0)
「前夜祭~プロアマ戦に」・・・!
2017年04月25日
日曜から名古屋へ行って、まずは「プロアマ前夜祭」


今回参加・指導下さる「女子プロ
」のみなさん40数名がステージに上がり、一言
ご挨拶して(翌日の指導ポイント^^)、各テーブルへ

「アドレスをみる」が圧倒的だったけど、我がチームのプロは「毒舌指導で・・・^^」と
いいじゃないですか「楽しそう」

大会長のお取引先の取締役会長のご挨拶からスタート
いつもながら、独特のお話はまずは昨年来のアメリカ・ヨーロッパの情勢から始まり
まさに今、イギリスのEU離脱とフランス大統領選挙の結果がもたらす経済の緊急
情勢についてわかりやすくご説明、大統領選挙の行方はまさに仰ったとおりになり
さすが、世界シェアも含め海外の戦略にも長けている会社のトップの訓示
為になりましたぁ

グローバル化か!反グローバル化か! 自国主義の台頭の危険性! 緩やかな
規制緩和と財政再建! 日本の経済にとっても対岸の火事ではすまされない
昨今の世界の潮流をみていかないと・・・


女子プロも各チームに混じっての懇親パーティが始まりました(^^)

恒例の「特別ゲスト」・・・「聖子ちゃん」
とはいっても「松田」じゃなく「神田聖子ちゃん}



メチャサービス精神旺盛で・・・デもチョッと太ったんじゃないか(笑)

我がチームのプロは、名古屋在住のステップツアー1勝の30代のプロ(^^)
不思議なご縁で、高山に親戚があるとか・・・あっそのお家知ってる(笑)
会社でもお取引のあったお店やぁ(^^) ついでに先日女子プロ仲間の皆さんと
高山旅行に来たそうで、写真見せてもらったら全部知ってる店やぁ(笑)
おまけにもうお1人参加プロも親戚が「有名な焼肉」屋さん(^^)
メチャ「高山率」高いと盛り上がったのでした

朝早いので2次会はご無礼して即就寝




今回参加・指導下さる「女子プロ

ご挨拶して(翌日の指導ポイント^^)、各テーブルへ


「アドレスをみる」が圧倒的だったけど、我がチームのプロは「毒舌指導で・・・^^」と
いいじゃないですか「楽しそう」


大会長のお取引先の取締役会長のご挨拶からスタート

いつもながら、独特のお話はまずは昨年来のアメリカ・ヨーロッパの情勢から始まり
まさに今、イギリスのEU離脱とフランス大統領選挙の結果がもたらす経済の緊急
情勢についてわかりやすくご説明、大統領選挙の行方はまさに仰ったとおりになり
さすが、世界シェアも含め海外の戦略にも長けている会社のトップの訓示

為になりましたぁ


グローバル化か!反グローバル化か! 自国主義の台頭の危険性! 緩やかな
規制緩和と財政再建! 日本の経済にとっても対岸の火事ではすまされない

昨今の世界の潮流をみていかないと・・・



女子プロも各チームに混じっての懇親パーティが始まりました(^^)

恒例の「特別ゲスト」・・・「聖子ちゃん」

とはいっても「松田」じゃなく「神田聖子ちゃん}




メチャサービス精神旺盛で・・・デもチョッと太ったんじゃないか(笑)


我がチームのプロは、名古屋在住のステップツアー1勝の30代のプロ(^^)

不思議なご縁で、高山に親戚があるとか・・・あっそのお家知ってる(笑)

会社でもお取引のあったお店やぁ(^^) ついでに先日女子プロ仲間の皆さんと
高山旅行に来たそうで、写真見せてもらったら全部知ってる店やぁ(笑)
おまけにもうお1人参加プロも親戚が「有名な焼肉」屋さん(^^)

メチャ「高山率」高いと盛り上がったのでした


朝早いので2次会はご無礼して即就寝


Posted by たぬログ at
08:31
│Comments(0)