スポンサーリンク
「ベトナムの最終日は長かったよ その1」・・・!
2018年07月16日
2泊4日の強行スケジュール! その間公務多数!!
今回は市長は災害対策で高山で陣頭指揮! 普段の海外戦略のトップセールスの
超多忙さ、そして各国の皆さんが待望している様子、同行させていただいて初めて
わかるその目的と今後の予測される成果
過密なスケジュールを、毎日のようにこなされていく市長の職務は常人では真似は
できないだろうな! そしてそれが必ずこの街の未来に繋がるだろうと思う

ベトナムでの3日目、やはりタヌの体内時計は日本時間でね(笑)
2時間の時差があるはずなのに起きちゃってる

これじゃ、体力持たないからなんとかベッドからは出ぬように・・・
結局6時からシャワー・・・そしてお風呂ためて
そして朝食(もちろん高山からのメンバーでは1番乗り^^)




今朝は極力ベトナム風にしようと・・・(^^) フォーもいただきました

ゆっくりしてたら、給仕のボーイさんやメイドさんが寄ってきて「Mr?ジャパニーズ?」
って聞いてくるので、「イエス^^」と応えたら、それから入れ替わりコーヒーのサービス
やお皿の取替えやら・・・なんかグーンと待遇がよくなった(笑) ような??
向かい側のテーブルには朝からやかましい中国人の団体が・・・

彼らのおかげで、どうやらタヌの待遇が変わったのだ(笑)
かわいいメイドさんたちの笑顔まで変わった(笑) ハニートラップじゃないよな(笑)
ようやく、高山の皆さんも三々五々・・・
ご挨拶して外へ散歩に出た・・・


通勤ラッシュか?信号も関係なくオートバイの車列が

言われたとおり、ゆっくり進むとオートバイは除けて行く(^^) 走っちゃダメ
街角で若い兄ちゃんに呼び止められた(緊張)
どうやら、オートバイで観光にいこう! と営業されてるみたい! 妙に愛想が
良すぎて脳内危険信号発令! (実際気をつけたほうがいいみたい^^)
「ありがとう! 私は時間がない! バイバイ〜!」って知らん顔して写真撮っていても
そばへ来て、「王宮いった? 海まで行こう!」としつこい!!
もう少しだけ下出に「ごめんね!おれはいかない! いらない!」って手でバッテン
彼が「韓国人か?っていうので、「ジャパニーズ!」って怒った顔して行ったら「ソーリー
ソーリー、俺日本人大好きさ!」ってこのやろ〜〜
「俺のバイク、ホンダ! ホンダNO1、ヤマハNO2だよ」・・・ずっとしゃべっとけ!!!
大きな声で「お〜ひまつぶしできたぞ あばよ!」ってホテルへ(笑)
相当しつこいから、みなさん気をつけましょう
こんな一幕もあったりして・・・(^^)

フエでよくしていただいた、現地ガイドの皆さんと握手してお別れ

再び、ハノイへ移動
ハノイへ着いて、空港からの移動時間中に車内で昼食弁当(^^)

さすがに、この頃には暑くて食欲なくて・・・四分の一手をつけただけ(油ギトギトでね)
残してゴメンナサイ
今回の最終公式行事
JNTO(日本政府観光局)ハノイ事務所へ・・・



ハノイ事務所長高橋さんによる、ベトナム市場概況の講義を(^^)
最後の最後まで、公務&お勉強です(^^)


1、ベトナム市場概況
訪日旅行の現状、ターゲットとニーズ、市場のトレンド変容
2、中部市場(ダナン)
ダナンについて、ダナンの訪日旅行市場
3、ベトナム人とのコミュニケーション
国民性、はずさない訪日時のメニュー・アイテム、宿泊・観光条件
4、これからのベトナム市場
近未来予想、ベトナム進出ブーム、付加価値と変化に対応
5、やってくる二本ブーム
東南アジアでもっとも急激な躍進の可能性、急速な市場変化(高品質・価値)
日本との関係は「最良」、ベトナム人の喜ぶ「教養・医療・専用」
6、高山市との連携の為には・・・
なるほどなるほど。。。。とても良い講義でした

長い1日は、まだ半分やぁ
あと半分ね



今回は市長は災害対策で高山で陣頭指揮! 普段の海外戦略のトップセールスの
超多忙さ、そして各国の皆さんが待望している様子、同行させていただいて初めて
わかるその目的と今後の予測される成果

過密なスケジュールを、毎日のようにこなされていく市長の職務は常人では真似は
できないだろうな! そしてそれが必ずこの街の未来に繋がるだろうと思う


ベトナムでの3日目、やはりタヌの体内時計は日本時間でね(笑)

2時間の時差があるはずなのに起きちゃってる


これじゃ、体力持たないからなんとかベッドからは出ぬように・・・

結局6時からシャワー・・・そしてお風呂ためて

そして朝食(もちろん高山からのメンバーでは1番乗り^^)





今朝は極力ベトナム風にしようと・・・(^^) フォーもいただきました


ゆっくりしてたら、給仕のボーイさんやメイドさんが寄ってきて「Mr?ジャパニーズ?」
って聞いてくるので、「イエス^^」と応えたら、それから入れ替わりコーヒーのサービス
やお皿の取替えやら・・・なんかグーンと待遇がよくなった(笑) ような??
向かい側のテーブルには朝からやかましい中国人の団体が・・・


彼らのおかげで、どうやらタヌの待遇が変わったのだ(笑)

かわいいメイドさんたちの笑顔まで変わった(笑) ハニートラップじゃないよな(笑)

ようやく、高山の皆さんも三々五々・・・

ご挨拶して外へ散歩に出た・・・



通勤ラッシュか?信号も関係なくオートバイの車列が


言われたとおり、ゆっくり進むとオートバイは除けて行く(^^) 走っちゃダメ

街角で若い兄ちゃんに呼び止められた(緊張)
どうやら、オートバイで観光にいこう! と営業されてるみたい! 妙に愛想が
良すぎて脳内危険信号発令! (実際気をつけたほうがいいみたい^^)
「ありがとう! 私は時間がない! バイバイ〜!」って知らん顔して写真撮っていても
そばへ来て、「王宮いった? 海まで行こう!」としつこい!!
もう少しだけ下出に「ごめんね!おれはいかない! いらない!」って手でバッテン

彼が「韓国人か?っていうので、「ジャパニーズ!」って怒った顔して行ったら「ソーリー
ソーリー、俺日本人大好きさ!」ってこのやろ〜〜

「俺のバイク、ホンダ! ホンダNO1、ヤマハNO2だよ」・・・ずっとしゃべっとけ!!!
大きな声で「お〜ひまつぶしできたぞ あばよ!」ってホテルへ(笑)
相当しつこいから、みなさん気をつけましょう

こんな一幕もあったりして・・・(^^)


フエでよくしていただいた、現地ガイドの皆さんと握手してお別れ


再び、ハノイへ移動

ハノイへ着いて、空港からの移動時間中に車内で昼食弁当(^^)


さすがに、この頃には暑くて食欲なくて・・・四分の一手をつけただけ(油ギトギトでね)
残してゴメンナサイ

今回の最終公式行事

JNTO(日本政府観光局)ハノイ事務所へ・・・




ハノイ事務所長高橋さんによる、ベトナム市場概況の講義を(^^)

最後の最後まで、公務&お勉強です(^^)



1、ベトナム市場概況
訪日旅行の現状、ターゲットとニーズ、市場のトレンド変容
2、中部市場(ダナン)
ダナンについて、ダナンの訪日旅行市場
3、ベトナム人とのコミュニケーション
国民性、はずさない訪日時のメニュー・アイテム、宿泊・観光条件
4、これからのベトナム市場
近未来予想、ベトナム進出ブーム、付加価値と変化に対応
5、やってくる二本ブーム
東南アジアでもっとも急激な躍進の可能性、急速な市場変化(高品質・価値)
日本との関係は「最良」、ベトナム人の喜ぶ「教養・医療・専用」
6、高山市との連携の為には・・・
なるほどなるほど。。。。とても良い講義でした


長い1日は、まだ半分やぁ

あと半分ね



Posted by たぬログ at
08:23
│Comments(2)