スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「岐阜県に特別警報(大雨)発令」・・・!

2018年07月07日

 現在、岐阜県飛騨地方に強力な雨雲が・・・weather06weather03

さっき「特別警報」が発令! 初めて音を聞きましたemotion19


強く降ったり~止んだり~~・・・川の水位も下がりませんemotion19

このあと徐々に、雨雲は通過して今夜が峠で明日からは回復基調なのかなぁface16emotion26

水不足も困るけど、長雨~集中豪雨も大変ですねemotion09
特に、飛騨の農家の皆さんはトマトなどの作柄に大きな影響が・・・emotion09
                         過ぎたるは・・・・・ですねanimal06flowers&plants2

今日2回目のガスト(笑)food01_1

「チーズタッカルビ」flowers&plants11

市長選挙の打ち合わせ会議gift&mail6
                       選挙ですanimal13emotion05
だしかんやわうさ


  

Posted by たぬログ at 14:38Comments(0)

「大雨警報の次は土砂災害に備える」・・・!

2018年07月07日

 昨晩も降りました・・・weather06weather03
今朝は若干の小康状態flowers&plants10emotion05

昨晩は、「景観町並み保存連合会」の総会・・・gift&mail6
保存町内団体21団体による年1回の総会emotion21

悪天候の中開催されましたが、主賓である行政関係の代表は「防災体制」のために
庁舎を離れることがならずご欠席! 所轄部署の課長ほかご担当も会議のみ出席
されて、再び庁舎で待機!!emotion05

総会後の懇談会も、いつもなら数時間かかる所を1時間ほどに省略してほぼ会食
のみと言う様相! 川面の保存会の皆さんは次々早退されました・・・emotion05

大慌ての懇談会で早々にお開きにされて・・・(^^)emotion05

雨は、弱まっていましたが宮川も「濁流状態」・・・emotion17


高山市も、旧市街地は古くから人が住む地域=先人たちが、住むに値する土地と
して生活が営まれ過去の災害の経験から防災意識、防災体制、防災改修などが
行われ余程のことが無い限りは守られる地域ですが、山野を切り開いて造成を
されたエリアや森林伐採などで土砂災害の危険がある地域、河川の護岸を守る
はずだった広葉樹の伐採など人的に手を入れられてそれが災害に繋がるような
処は、そこらじゅうにあるわけで・・・
危機管理~危険回避の日頃からの点検や改修・保護の実施が必要になりますね!

災害国家日本はいろんな観点から「国土を強靭」にしていかなければなりませんemotion22

今朝は、雨の音で目が覚めて・・・weather06
7時過ぎに「ガスト」でモーニングdrink01


もう30年も前のからの事件もようやく・・・って感じですねemotion19emotion17


引き続き「警戒」ですemotion22
こ〜わいさらくでない




  

Posted by たぬログ at 09:01Comments(0)