スポンサーリンク
「ロイヤル ナン ハウスでナンカレーセット」・・・!
2018年02月26日
昨日は、友人たちと「加茂郡八百津町」へ出かけて・・・
昼は、現地で・・・


美味しいパスタをいただいて・・・
高山に到着したのが7時過ぎだったので、「夕食してから別れよう!」と・・・
車中で、2者選択まで意見統一して(笑) 清見インター過ぎに決定

選択されたのは、「ロイヤル ナン ハウス」・・・(^^)
三人の気持ちが、「カレー」で統一されました(笑)

「ナンカレーセット」はたくさんのカレーから一つ選択して、辛さを選び、飲み物を
注文します(^^) サラダはついてきて(野菜いっぱい)、スープはサービス

サラダと飲み物(タヌはオレンジジュース)、そしてセルフでスープを先に・・・
しばらくすると焼き立ての「ナン」がきて

そして、カレー登場!
タヌは辛口ですが、友人はスーパー激辛



タヌの「辛口」には、「H」(たぶんホットのH」の文字が・・・
友人の分は「スーパー激辛」なので「SVH」(スペシャルベリーホット)と記載

みんな、汗だくになっていただきましたよ(笑) さわやかな辛さでいいですね~~

美味しい日曜日でしたね



昼は、現地で・・・



美味しいパスタをいただいて・・・

高山に到着したのが7時過ぎだったので、「夕食してから別れよう!」と・・・

車中で、2者選択まで意見統一して(笑) 清見インター過ぎに決定


選択されたのは、「ロイヤル ナン ハウス」・・・(^^)

三人の気持ちが、「カレー」で統一されました(笑)

「ナンカレーセット」はたくさんのカレーから一つ選択して、辛さを選び、飲み物を
注文します(^^) サラダはついてきて(野菜いっぱい)、スープはサービス


サラダと飲み物(タヌはオレンジジュース)、そしてセルフでスープを先に・・・
しばらくすると焼き立ての「ナン」がきて


そして、カレー登場!

タヌは辛口ですが、友人はスーパー激辛




タヌの「辛口」には、「H」(たぶんホットのH」の文字が・・・

友人の分は「スーパー激辛」なので「SVH」(スペシャルベリーホット)と記載


みんな、汗だくになっていただきましたよ(笑) さわやかな辛さでいいですね~~


美味しい日曜日でしたね



Posted by たぬログ at
11:46
│Comments(0)
「平昌オリンピック閉幕 最後までドラマ」・・・!
2018年02月26日
2月26日、1936年の今日「2・26事件」が起きた
皇道派と統制派の対立から、青年将校1500人が武装決起して首相官邸を襲撃、
時の岡田首相こそ押入れに隠されて難を逃れたが、内大臣・大蔵大臣を暗殺し
永田町一帯を占拠した事件!!!
陸軍首脳は、当初容認するつもりであったが海軍は鎮圧を指示!!昭和天皇の
意向も「鎮圧」ということで、わずか1日で制圧された
東京湾には、戦艦長門も急行し海軍は反乱軍への砲撃の態勢もとっていた
一つ間違えれば、日本国の内乱にも繋がったかもしれない事態寸前のできごと
であり、当時の軍部の不満や国内の思想の状況など「日本の黒歴史」の一幕
平和な日本にも、そんな歴史もあったのです
今朝は6時に起床




平昌オリンピックも昨日「閉幕」
土曜日の日本勢の活躍の裏にも、いろいろなドラマがあったのですよね





どちらも「作戦」を必要とする競技での、最終決着
なかなか見所がありましたね

みるたびに感動します(^^)



皇道派と統制派の対立から、青年将校1500人が武装決起して首相官邸を襲撃、
時の岡田首相こそ押入れに隠されて難を逃れたが、内大臣・大蔵大臣を暗殺し
永田町一帯を占拠した事件!!!

陸軍首脳は、当初容認するつもりであったが海軍は鎮圧を指示!!昭和天皇の
意向も「鎮圧」ということで、わずか1日で制圧された

東京湾には、戦艦長門も急行し海軍は反乱軍への砲撃の態勢もとっていた

一つ間違えれば、日本国の内乱にも繋がったかもしれない事態寸前のできごと
であり、当時の軍部の不満や国内の思想の状況など「日本の黒歴史」の一幕

平和な日本にも、そんな歴史もあったのです

今朝は6時に起床





平昌オリンピックも昨日「閉幕」

土曜日の日本勢の活躍の裏にも、いろいろなドラマがあったのですよね






どちらも「作戦」を必要とする競技での、最終決着

なかなか見所がありましたね


みるたびに感動します(^^)



Posted by たぬログ at
08:53
│Comments(0)