スポンサーリンク
「西小学校 学校評議員会~~6年生を送る会」・・・!
2018年02月20日
今日は12時に、西小学校へ出仕・・・
1年総括の「学校評議員会」と、「6年生を送る会」に出席(^^)

学校長のご挨拶のあと、昼食をいただきながらの会議(^^)

学校教育のアンケート調査を元に、学校経営についての概略説明・・・
また各委員からの質問や、要望、意見など集約!!!!!
「小規模校の特性」を生かす方針は、長らく私たち評議員も高く評価していますが
中心市街地で、三世代同居の多い地域あるいは高齢の祖父母の家から通う児童
など、少子高齢化が市内でも一番進んでいるこの地域だからこその特異性を十分
に生かした教育を行えるステージがあり、子どもたちの情操教育にも大きな役割を
果たしている・・・と考えています(^^)
前半の評議員会ののち、「6年生を送る会」を見学(^^)

5年生が中心となって、すべて手作りの「送る会」



1年生から5年生までが、それぞれ6年生に感謝の気持ちを込めて発表


教職員の皆さんも、お忙しい中一生懸命練習されたようで・・・(^^)


卒業間近になると、なんと立派に成長したことが見受けられます
友人や後輩の子どもたちが、卒業を控えこちらも全力で・・・



引継ぎの会では、お約束の!くす球の紐だけ取れる事態(笑)
手作り感満載の2時間でしたね


なんかよくみる光景で笑いが込み上げてきます
まとめの評議員会も行われて「解散」
来年度からは、前期・後期の二期制に移行! 小規模校としての不安もあります!
評議員の中からはそのあたりの心積もりの指摘も・・・!
課題も満載の学校教育
保護者も学校も地域もガンバロ~~



1年総括の「学校評議員会」と、「6年生を送る会」に出席(^^)


学校長のご挨拶のあと、昼食をいただきながらの会議(^^)


学校教育のアンケート調査を元に、学校経営についての概略説明・・・

また各委員からの質問や、要望、意見など集約!!!!!

「小規模校の特性」を生かす方針は、長らく私たち評議員も高く評価していますが
中心市街地で、三世代同居の多い地域あるいは高齢の祖父母の家から通う児童
など、少子高齢化が市内でも一番進んでいるこの地域だからこその特異性を十分
に生かした教育を行えるステージがあり、子どもたちの情操教育にも大きな役割を
果たしている・・・と考えています(^^)

前半の評議員会ののち、「6年生を送る会」を見学(^^)


5年生が中心となって、すべて手作りの「送る会」




1年生から5年生までが、それぞれ6年生に感謝の気持ちを込めて発表



教職員の皆さんも、お忙しい中一生懸命練習されたようで・・・(^^)



卒業間近になると、なんと立派に成長したことが見受けられます

友人や後輩の子どもたちが、卒業を控えこちらも全力で・・・




引継ぎの会では、お約束の!くす球の紐だけ取れる事態(笑)

手作り感満載の2時間でしたね



なんかよくみる光景で笑いが込み上げてきます

まとめの評議員会も行われて「解散」

来年度からは、前期・後期の二期制に移行! 小規模校としての不安もあります!
評議員の中からはそのあたりの心積もりの指摘も・・・!
課題も満載の学校教育

保護者も学校も地域もガンバロ~~



Posted by たぬログ at
16:57
│Comments(0)
「ピョンチャン(平昌)は、まだまだ楽しめそうやね」・・・!
2018年02月20日
昨日の朝は、会社へ8時にきたとき社外温度計は「-10℃」・・・
高山市内の最低気温は、今冬最低の「マイナス12℃」やったんやね
今朝は「マイナス5℃」
朝は6時に目が覚めて・・・(^^)
昨日のオリンピックの結果を確認・・・8時には寝ちゃったから(笑)
女子パシュート、金メダルが期待される種目
高木姉妹に佐藤・菊池の4人から3人が選ばれレースへ
準々決勝は、まさに競技の名前にも由来する「追撃」


中国に遅れた日本は、最終高木美帆が先頭で引っ張って2位で通過
今期世界新記録三連発の日本は、あさって準決勝~決勝でメダルを狙う

女子カーリングも、強敵カナダには完敗だったが、スゥエーデンに逆転勝ちして準決勝
進出もあるぜ! あと1勝メダル確実のところまできたぜ

そして、何????あの「ビックエアー」って
女子のジャンプみたいな・・・それもボードで
高校1年生選手も含め、日本は2位3位7位で決勝進出
まだまだ、メダル獲得ドラマ続きそうやね

最近の朝ごはんの「マイブーム」(笑)



「キャベツのマヨネーズ炒め」・・・
油の代わりにマヨネーズで、キャベツをサクッと炒めて・・・トーストに合うんだよな
今朝も市内の「御来光」がきれい



キ~ンとした朝に澄んだ空気・・・
今日もいいことあるさ
「陽はまた上る・・・」やさ




高山市内の最低気温は、今冬最低の「マイナス12℃」やったんやね

今朝は「マイナス5℃」

朝は6時に目が覚めて・・・(^^)
昨日のオリンピックの結果を確認・・・8時には寝ちゃったから(笑)

女子パシュート、金メダルが期待される種目

高木姉妹に佐藤・菊池の4人から3人が選ばれレースへ

準々決勝は、まさに競技の名前にも由来する「追撃」



中国に遅れた日本は、最終高木美帆が先頭で引っ張って2位で通過

今期世界新記録三連発の日本は、あさって準決勝~決勝でメダルを狙う


女子カーリングも、強敵カナダには完敗だったが、スゥエーデンに逆転勝ちして準決勝
進出もあるぜ! あと1勝メダル確実のところまできたぜ


そして、何????あの「ビックエアー」って

女子のジャンプみたいな・・・それもボードで

高校1年生選手も含め、日本は2位3位7位で決勝進出

まだまだ、メダル獲得ドラマ続きそうやね


最近の朝ごはんの「マイブーム」(笑)




「キャベツのマヨネーズ炒め」・・・

油の代わりにマヨネーズで、キャベツをサクッと炒めて・・・トーストに合うんだよな

今朝も市内の「御来光」がきれい




キ~ンとした朝に澄んだ空気・・・

今日もいいことあるさ





Posted by たぬログ at
08:30
│Comments(0)