スポンサーリンク
「今週末は、味まつり」・・・!
2017年05月23日
今日もいい天気(^^)
お向かいのスーパーで買い物して(^^)

昼ごはんは「おはぎ」・・・
あとは、明日以降の備蓄

今週末は「飛騨高山 2017春 味まつり」ですね


コテラ夫婦が、出展のお仲間に加えていただき「包丁・刃物の販売」と「包丁研ぎ」を
やります(^^)
本町1丁目「天狗本店」様の前角あたりに出展(^^)
飛騨一ノ宮の「ハンドメイド キャンディ」さん(かわいい飴やさん^^)と一緒に

県産品「関の包丁」をはじめ販売はもちろんですが、ご家庭・お店の「包丁研ぎ」も
承ります(^^) 会場周辺のご近隣町内には今週中にポスティングでチラシ配布も
行いますよ~~~~

「よく切れるようになったよ!」って、ご好評いただいています(^^)
毎度あちこちのイベントに参加させていただいていますが、予想以上にみなさまの
ご家庭には包丁がありたくさんお預けくださいます(^^)

1日に40~50丁と頑張って研ぎますが、ときに限界を超える(笑)ので・・・
1~2日お預かりする場合もございます(特に欠けが大きい時など)
できますれば余裕を持ってお預けください

「よき料理・調理は、よき刃物で・・・(^^)」
お待ち申し上げております



お向かいのスーパーで買い物して(^^)


昼ごはんは「おはぎ」・・・

あとは、明日以降の備蓄


今週末は「飛騨高山 2017春 味まつり」ですね



コテラ夫婦が、出展のお仲間に加えていただき「包丁・刃物の販売」と「包丁研ぎ」を
やります(^^)

本町1丁目「天狗本店」様の前角あたりに出展(^^)

飛騨一ノ宮の「ハンドメイド キャンディ」さん(かわいい飴やさん^^)と一緒に


県産品「関の包丁」をはじめ販売はもちろんですが、ご家庭・お店の「包丁研ぎ」も
承ります(^^) 会場周辺のご近隣町内には今週中にポスティングでチラシ配布も
行いますよ~~~~


「よく切れるようになったよ!」って、ご好評いただいています(^^)

毎度あちこちのイベントに参加させていただいていますが、予想以上にみなさまの
ご家庭には包丁がありたくさんお預けくださいます(^^)


1日に40~50丁と頑張って研ぎますが、ときに限界を超える(笑)ので・・・

1~2日お預かりする場合もございます(特に欠けが大きい時など)

できますれば余裕を持ってお預けください


「よき料理・調理は、よき刃物で・・・(^^)」
お待ち申し上げております



Posted by たぬログ at
15:57
│Comments(2)
「気持ちイイ、宮川朝市散歩から~」・・・!
2017年05月23日
昨晩は、7時半には部屋に篭って「戦国小説」の読書(^^)
面白すぎて、気がついたら11時(^^)
速攻で寝て・・・大体こういうときは30秒で気を失えます(笑)

今朝は5時半起床(^^) 熟睡
朝シャワーで身繕いして・・・


朝ごはん~ロペ~美久アナウンサーみて・・・宮川朝市散歩

今朝の宮川朝市、早朝は静かやぁ


朝市のあちこちの皆さんにご挨拶しながら(^^)
西小へ通う子どもたちともね
川面の鯉のぼりも、ゆったりそよ風に揺れて



今朝は、「たこ焼き姉さん」マリちゃんとお互いに記念撮影

写真は、姉さんのお母さんに撮ってもらいました(^^)

熱々の「たこ焼き」・・・お持ち帰りで速攻会社へもって出社(笑)

会社で食べても、まだ熱々で火傷しそうやぁ
休日は、宮川朝市のベンチでゆっくりいただきますが(火傷しないよう^^)
生まれてから、ずぅ~っと遊び・みてきた「宮川朝市」
その時代~時代に変化しながらも、変わらぬ自分の生まれ育った町内にある朝市
いつの間にか、朝市を故郷の誇りに思う自分がいます



面白すぎて、気がついたら11時(^^)

速攻で寝て・・・大体こういうときは30秒で気を失えます(笑)


今朝は5時半起床(^^) 熟睡

朝シャワーで身繕いして・・・



朝ごはん~ロペ~美久アナウンサーみて・・・宮川朝市散歩


今朝の宮川朝市、早朝は静かやぁ



朝市のあちこちの皆さんにご挨拶しながら(^^)

西小へ通う子どもたちともね

川面の鯉のぼりも、ゆったりそよ風に揺れて




今朝は、「たこ焼き姉さん」マリちゃんとお互いに記念撮影


写真は、姉さんのお母さんに撮ってもらいました(^^)


熱々の「たこ焼き」・・・お持ち帰りで速攻会社へもって出社(笑)


会社で食べても、まだ熱々で火傷しそうやぁ

休日は、宮川朝市のベンチでゆっくりいただきますが(火傷しないよう^^)

生まれてから、ずぅ~っと遊び・みてきた「宮川朝市」

その時代~時代に変化しながらも、変わらぬ自分の生まれ育った町内にある朝市

いつの間にか、朝市を故郷の誇りに思う自分がいます



Posted by たぬログ at
08:39
│Comments(2)