スポンサーリンク
「恵比寿の貝柱そば」・・・!
2016年03月28日
今日は、午前中「削ろう会協賛」の依頼に・・・
また、昼の時間・夕方は「削ろう会打ち合わせ会議」・「協力事業の打ち合わせ」
削ろう会一色の月曜日でしたぁ(^^)


今日の昼ご飯は「恵比寿」さんで「貝柱そば」を・・・(^^)

ほとんど、地元の人(あるいは常連さん)しか注文しない昔からのメニューでね(^^)
そうそう、メニュー表には記載されてません(笑)

近くの造り酒屋さんのガードマン(^^) 今日も元気に(笑)
今日も街の中は、春休みのせいか若い観光客が多くて・・・(^^)
賑やかです(^^)



また、昼の時間・夕方は「削ろう会打ち合わせ会議」・「協力事業の打ち合わせ」

削ろう会一色の月曜日でしたぁ(^^)



今日の昼ご飯は「恵比寿」さんで「貝柱そば」を・・・(^^)


ほとんど、地元の人(あるいは常連さん)しか注文しない昔からのメニューでね(^^)

そうそう、メニュー表には記載されてません(笑)


近くの造り酒屋さんのガードマン(^^) 今日も元気に(笑)

今日も街の中は、春休みのせいか若い観光客が多くて・・・(^^)

賑やかです(^^)



Posted by たぬログ at
17:58
│Comments(0)
「宮川朝市 右衛門横町 かんな削りイベント」・・・!
2016年03月28日
昨日は、屋台会館の入替え~片付けに続いて9時からは削ろう会イベント

宮川朝市「右衛門横町」さんのテラスで「かんな削り体験」「削ろう会PR」を


早朝から、外国人韓国客も含め大賑わいの宮川朝市(^^)
削り体験無料の看板を出したとたん・・・次々とチャレンジャーが行列で(笑)


このお父さん上手! と思った瞬間「名鉋」を後ろに飛ばしたんです(笑)


積極的に『やりたい!』とそばへ寄ってくる人、「何やってんの?」と遠巻きにみてる
人たち・・・英語・中国語・日本語(標準語以外も)が飛び交い、メンバーもタヌも誰が
誰だかわからず、外人に「上手~~」、日本人に「ナイス~~~^^」って(爆笑)



珍しさもあるのかもしれませんが、外国人・女性・お子さんはメチャ積極的(笑)

黒人さんは、鼻歌交じりにリズム感に乗って?(冗談です、大男緊張してました^^)


空飛ぶ鉋削り(笑)、外国人からの質問にみんなクタクタでしたぁ(^^)

湿度40%に満たない、気温0度前後、途中から陽が当たり始めて・・・と最悪の
コンデションのなかで、我がメンバーはそろいの法被で大活躍(^^)

また「右衛門横町」さんの店内お座敷をお借りして「削り華教室」も・・・



こちらへも女性を中心に・・・(^^)



削り華乙女隊も熱心に製作サポートして(^^)
一大イベントとなりました(^^)

みんなお疲れ様(^^)
右衛門横町さま、お世話になりました(^^)
第32回全国削ろう会 飛騨・高山大会まで あと47日!



宮川朝市「右衛門横町」さんのテラスで「かんな削り体験」「削ろう会PR」を



早朝から、外国人韓国客も含め大賑わいの宮川朝市(^^)
削り体験無料の看板を出したとたん・・・次々とチャレンジャーが行列で(笑)


このお父さん上手! と思った瞬間「名鉋」を後ろに飛ばしたんです(笑)



積極的に『やりたい!』とそばへ寄ってくる人、「何やってんの?」と遠巻きにみてる
人たち・・・英語・中国語・日本語(標準語以外も)が飛び交い、メンバーもタヌも誰が
誰だかわからず、外人に「上手~~」、日本人に「ナイス~~~^^」って(爆笑)



珍しさもあるのかもしれませんが、外国人・女性・お子さんはメチャ積極的(笑)

黒人さんは、鼻歌交じりにリズム感に乗って?(冗談です、大男緊張してました^^)


空飛ぶ鉋削り(笑)、外国人からの質問にみんなクタクタでしたぁ(^^)


湿度40%に満たない、気温0度前後、途中から陽が当たり始めて・・・と最悪の
コンデションのなかで、我がメンバーはそろいの法被で大活躍(^^)


また「右衛門横町」さんの店内お座敷をお借りして「削り華教室」も・・・




こちらへも女性を中心に・・・(^^)




削り華乙女隊も熱心に製作サポートして(^^)

一大イベントとなりました(^^)


みんなお疲れ様(^^)

右衛門横町さま、お世話になりました(^^)

第32回全国削ろう会 飛騨・高山大会まで あと47日!

Posted by たぬログ at
08:51
│Comments(0)