スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「日曜日、ツムちゃんと角やへ行きました」・・・!

2022年01月10日

 昨日の日曜日は、孫の「ツムちゃん」と二人でランチへ・・・food01_1transportation06transportation01

「ジイジ! おなかすいた! 角やいこう」ってanimal15


ツムは「お子様中華そば」、ジイは「叉焼丼セット」! トッピングは二人とも「とろろ」face15


小さなお椀と蓮華をもらえば、一人で箸を使って黙々と食べてくれるので、まったく
手がかかりません(^^)  ジイと二人でも平気ですanimal13animal15

「ジイジが忘れたときのために、私も財布もってきたから・・・」って、お会計に
立っていくので(笑) 「大丈夫、ジイジお金持ってるから」。。。face15
  (財布の中には、百円玉と十円玉が少し入ってるだけですから・・・^^)face16emotion05

「ジイジ、コンビニでお菓子買いたいよ~」・・・animal15
今度は「189円」だったので自分の財布から200円出して・・・money1
おつりの「11円」しまいながら・・・「ジイジ!お金増えたよ」ってanimal15
    こんなころがずっと続けば・・・・っと、思ったのでしたface15emotion14

さて、今週は連休で3日間開催の中央競馬🏇
   今日は「月曜開催」。。。中山競馬場では「G3 フェアリーS」(三歳牝馬)がhand&foot08

昨日も予想はうまくいったなgift&mail6
今日は「馬く」行くかな???face15

やはり「ルメール騎手」なんかおかしい?? 調子悪い? 
このレースも1番人気「9番エリカヴィータ」は、押さえるだけにしとこうmoney1

タヌの本線は、「3番スターズオンアース」animal13
次位候補は「8番ライラック」・「1番エバーシャドーネ」そして「4番ニシノラブウイング」
この4頭を軸に・・・face15

あと穴候補に「2番ビジュノワール」と「16番フィールシンパシー」だな、大野騎手と
坂井騎手は、自分と相性がいいので高い回収率キープなんだよなanimal13hand&foot08

今日は「荒れ予想」になってるし・・・買い方考えて楽しむかねflowers&plants11

おつかれさまたのむさ
  

Posted by たぬログ at 13:35Comments(0)

「1月10日成人の日 今朝は醤油味噌餅で」・・・!

2022年01月10日

 今日1月10日は成人の日=新成人の皆様、あらためておめでとうございますface16flowers&plants11
最近は、自治体によって「新成人を祝う会」の開催日がまちまちで・・・emotion26
  夏の帰省時や正月中などにも行われるようになったねhand&foot08

自分たちの時代は1月15日と決められてたので。。。この日に合せて帰省する人も
多かったよなface15  遠い昔の話だなぁ(笑)face15

今朝は、連休で仕事休みにも関わらず。。。5時半に起きて(^^)face16
  いつものように行動開始(^^)

朝ごはん==今朝はお隣の「こうじやさん」の「醤油味噌」でfood01_1drink01

「醤油味噌餅」・・・美味いんですface15

インスタントの「オニオンスープ」には黒胡椒を!! ブロッコリーと卵炒めは
マヨネーズ使って炒めて・・・と、チョッとしたアレンジで味がグンと変わりますflowers&plants11
   ひと手間掛けて、より美味しく!!! 簡単調理では鉄則animal13hand&foot08


今朝、日の出前の一瞬! 綺麗な冬の東の空・・・空気が凛としてflowers&plants10camera1
   このあとすぐに、霧が出てみえなくなりましたが・・・weather12

コンビニ寄って。。。会社へtransportation07
今朝は・・・

「マイナス2℃」=張り詰めた冷たい空気の割りに気温はそこまで低くないねanimal05emotion26flowers&plants10


昨晩は5時半過ぎに晩御飯face16food01_1


「親子丼+チョッとカツ乗せ」、そして我が家の昔からの「だんご汁」face15


小麦粉溶いて、スプーンで煮立った味噌汁の中へ・・・flowers&plants11
   具材は、さやえんどうのみ。。。シンプルですが最高のソウルフードemotion16

昔は貧しかったから、少しでも「腹の足し」になるようにと、ご先祖様たちはご苦労
されたのかな??って・・・「だんご汁」食べるたびに、昔の食卓を思い出すよなface16emotion05

1月10日==「明太子の日」(いくつかあるようですが(^^)
   1949年の今日、あの有名な福岡の「ふくやの明太子」が販売開始flowers&plants11

もともとは、朝鮮半島で食べられてた「スケソウダラの魚卵の塩辛」を日本人の口に
合うようにと研究開発されて販売されるようになり。。。今ではねflowers&plants11
   今日は「明太子スパゲティ」でも作るかなface15hand&foot08

おはよぅひま?








  

Posted by たぬログ at 08:34Comments(0)