スポンサーリンク
「最低湿度の記録0%って、高山なんやな」・・・!
2021年04月22日
今日も良い天気
空気の乾燥もハンパないね
今朝は6時前に起きて・・・

和風朝食にしました(^^)
(残り物でね^^)
新型コロナ=いよいよ関西圏・首都圏では「緊急事態宣言」発出か???
過去2回より、厳重な移動制限や休業要請になるのかも!!!
もはや「人流」を止めるには「ロックダウン」しかないんだろうね
地域限定でなく、全国規模で・・・・ということになると「ゴールデンウィーク」は今年も
なくなるってことやな
海外の有効事例などみれば・・・それも仕方ないのかも
とにかく「ワクチン」だよな


空気は相当乾燥している・・・昨日も「乾燥注意報」発令されたね

皆さん知ってましたか?????
日本の気象記録==「最低湿度」の記録
2005年4月9日 「最低湿度0%」
高山なんですよね
この時期大陸からの移動性高気圧が日本にやってきますが・・・
アルプスや白山連峰に囲まれたこの飛騨地方には、山によって海からの湿度が
吸収されて、乾いた空気が入り込む・・・ってことらしい
「盆地」特有の気象条件と相まって、「0%」という記録になったとか
「カサカサ」注意報やな(笑) 男性でも保湿クリームが必要になる
こうゆうときは「火災」にも要注意」だな




今朝は6時前に起きて・・・


和風朝食にしました(^^)


新型コロナ=いよいよ関西圏・首都圏では「緊急事態宣言」発出か???
過去2回より、厳重な移動制限や休業要請になるのかも!!!
もはや「人流」を止めるには「ロックダウン」しかないんだろうね

地域限定でなく、全国規模で・・・・ということになると「ゴールデンウィーク」は今年も
なくなるってことやな

海外の有効事例などみれば・・・それも仕方ないのかも

とにかく「ワクチン」だよな



空気は相当乾燥している・・・昨日も「乾燥注意報」発令されたね


皆さん知ってましたか?????
日本の気象記録==「最低湿度」の記録

2005年4月9日 「最低湿度0%」


この時期大陸からの移動性高気圧が日本にやってきますが・・・

アルプスや白山連峰に囲まれたこの飛騨地方には、山によって海からの湿度が
吸収されて、乾いた空気が入り込む・・・ってことらしい

「盆地」特有の気象条件と相まって、「0%」という記録になったとか

「カサカサ」注意報やな(笑) 男性でも保湿クリームが必要になる

こうゆうときは「火災」にも要注意」だな



Posted by たぬログ at
08:20
│Comments(0)
「無印良品様 つながる市に是ノ刃も出店します」・・・!
2021年04月21日
いよいよ明日オープン

駿河屋アスモさんの2階に明日22日オープンする「無印良品」さん
ご縁をいただいて、4月29日・30日の二日間「つながる市」に出店させていただきます


両日は、「飛騨高山刃物専門店 是ノ刃」はお休みいただいて・・・(^^)
スペースも限定ですから、コテラは専用什器を自作して準備に取り掛かっています
飛騨地域には初めての「無印良品」さんですから、混雑必至ですね
余裕を持って、ゆったりご来場くださいね


今夜は「懇談会」があるので、昼は簡単に





駿河屋アスモさんの2階に明日22日オープンする「無印良品」さん

ご縁をいただいて、4月29日・30日の二日間「つながる市」に出店させていただきます



両日は、「飛騨高山刃物専門店 是ノ刃」はお休みいただいて・・・(^^)

スペースも限定ですから、コテラは専用什器を自作して準備に取り掛かっています

飛騨地域には初めての「無印良品」さんですから、混雑必至ですね

余裕を持って、ゆったりご来場くださいね



今夜は「懇談会」があるので、昼は簡単に



Posted by たぬログ at
13:59
│Comments(0)
「今朝はカレーで。。。ってまたかぶったぁ」・・・!
2021年04月21日
昨晩。。。予感的中で「家めし」はカレーだった(笑)
昼に「CoCo壱番屋」で、「2辛3甘」食べてるときに「あ~今夜カレーかなぁ?」って
なんか予感したんだよね(^^)

ご丁寧に「イカフライ」まであったなぁ(笑)
こうなると笑うしかない
家族からは「それくらい毎週の競馬当たればいいのに・・・」って冷やかされ
歯の抜けたツムちゃんにまで「ジイジ、昼カレーやったのハハハ・・・」って
カレー大好きだからいいんです


今朝は5時に起きて・・・気持ちよかったので窓開けて換気して


もちろん、朝カレーでモーニング

シャキンとしまっせ! シャキンと

世の中は、またまた「緊急事態宣言」などコロナ拡散でどうなることやら・・・

しかし、今日も好天で

「春に3日晴れなし!」って言葉がありますが・・・ようやくこの頃は連続で晴れ日も
「春」から「初夏」へと移り行くときの天気ですが、ここ飛騨地方はまだ「雪」も降る
ような寒戻りもあったりして、1日の温度差も20度以上になるときも・・・
会社でも、朝はストーブつけています
気温の変化や、天候の変化が目まぐるしい時期。。。体調管理気をつけよう




昼に「CoCo壱番屋」で、「2辛3甘」食べてるときに「あ~今夜カレーかなぁ?」って
なんか予感したんだよね(^^)


ご丁寧に「イカフライ」まであったなぁ(笑)


家族からは「それくらい毎週の競馬当たればいいのに・・・」って冷やかされ

歯の抜けたツムちゃんにまで「ジイジ、昼カレーやったのハハハ・・・」って

カレー大好きだからいいんです



今朝は5時に起きて・・・気持ちよかったので窓開けて換気して



もちろん、朝カレーでモーニング


シャキンとしまっせ! シャキンと


世の中は、またまた「緊急事態宣言」などコロナ拡散でどうなることやら・・・


しかし、今日も好天で


「春に3日晴れなし!」って言葉がありますが・・・ようやくこの頃は連続で晴れ日も

「春」から「初夏」へと移り行くときの天気ですが、ここ飛騨地方はまだ「雪」も降る
ような寒戻りもあったりして、1日の温度差も20度以上になるときも・・・

会社でも、朝はストーブつけています

気温の変化や、天候の変化が目まぐるしい時期。。。体調管理気をつけよう




Posted by たぬログ at
08:11
│Comments(0)
「スタジオのプレオープン~~ココイチの2辛3甘」・・・!
2021年04月20日
今日は、永らくお付き合いいただいてる下呂市上呂の「春昇建築」さんが、市内
下岡本町に「スタジオ・事務所」を建てられて・・・プレオープンにご招待いただいた
ので・・・見学に出かけて参りました(^^)
「JYU STYLE」さん

立派な外観
1階はテナントさんが5軒ほど入れるそうで、スタジオ・事務所は2階に
玄関先では、会長さん(私よりはだいぶ若い^^)がお出迎えいただいて・・・
まだ父上とご兄弟でやっておられたころから、もう30年以上のお付き合いかな
すでに息子さんも第1線でご活躍で・・・新たなチャレンジに期待

ガラス張りで、空気が澄んでいれば「北アルプス」パノラマが全開だな
広いスタジオは、普段の営業や研修・イベントにも使用できる多目的スペースで、
事務所機能は別の部屋になっていて、すべてが現代的
高山に於ける新たな拠点としてスタートやな(^^)
お暇したあとは・・・
昼ごはん「CoCo壱番屋」へ

以前TVでやってた、「裏メニュー」で気になってた「2辛3甘」にチャレンジ



「イカカレー、普通盛り、2辛3甘」でオーダー
恐る恐る(?)食べてみましたが、甘さのあとを2辛が追いかけてくる感じでね

でも、これ好きかも
スパイシーだけど単なる2辛とは違う
次は、トッピングを考えてみよう


下岡本町に「スタジオ・事務所」を建てられて・・・プレオープンにご招待いただいた
ので・・・見学に出かけて参りました(^^)



立派な外観


玄関先では、会長さん(私よりはだいぶ若い^^)がお出迎えいただいて・・・

まだ父上とご兄弟でやっておられたころから、もう30年以上のお付き合いかな

すでに息子さんも第1線でご活躍で・・・新たなチャレンジに期待


ガラス張りで、空気が澄んでいれば「北アルプス」パノラマが全開だな

広いスタジオは、普段の営業や研修・イベントにも使用できる多目的スペースで、
事務所機能は別の部屋になっていて、すべてが現代的

高山に於ける新たな拠点としてスタートやな(^^)

お暇したあとは・・・

昼ごはん「CoCo壱番屋」へ


以前TVでやってた、「裏メニュー」で気になってた「2辛3甘」にチャレンジ




「イカカレー、普通盛り、2辛3甘」でオーダー

恐る恐る(?)食べてみましたが、甘さのあとを2辛が追いかけてくる感じでね


でも、これ好きかも



次は、トッピングを考えてみよう



Posted by たぬログ at
15:20
│Comments(0)
「俊平代議士の新しいポスター」・・・!
2021年04月20日
今朝は気持ちの良い朝です

昨晩は、帰宅して晩御飯のあとは・・・

前週の疲れは、週末の休みには取れず・・・月曜・火曜に引きずるのは歳のせい??
だから、月曜夜には予定を入れないようにしてる(^^)
今朝は5時半起床
目覚めはヨカッタな

6時に朝ごはん

新型コロナ==関西圏~首都圏は3度目の「緊急事態宣言』要請に

「人流を止める」
これで今年のゴールデンウイークの経済は終わり
しかし、残念ながら今はその手立てしかないんだろうね
変異ウイルスは、若年層もかかりやすいという検証も出て・・・「人流」しやすい世代を
まず止められるのか??? 人々の「コロナ」との戦いは、益々混迷してきたな
昨日、会社に張ってる「金子俊平代議士」の、ポスターが張替えられた

衆議院任期満了まであと半年となり・・・議員個人のポスターは張れなくなるので
新しいポスターに模様替え(個人的には意味のあることとは思えないけど^^)


二人の2連ポスターまら良い???ということで、数名の候補の中から選ばせて
いただいて「俊平代議士」も若いからと、「小泉進次郎大臣」にお願いしました
折りしも、昨日の昼は「俊平代議士と語ろう」ランチ会
このところ、帰省して「各種予定や面談」をこなす中、昼の1時間をいただいて
俊平代議士と「会ったことない、話したことない、会ってみたい、話したい」という
若い人や、女性をご紹介いただいて、簡単ランチで気楽にというこころみでね

昨日も、20代から40代の男性と「蕎麦屋」さんで・・・(^^)
俊平代議士も、地元の皆さんと会うのが楽しみみたいで・・・政界の裏話までも
ポロポロ(笑) 来てくれた人たちに合わせて話の内容も変えられるようになった
のは、さすがだと思う1面も・・・(^^) とにかく少人数で、日頃会わない人たち
と「お話」する会なので、くラフに気楽に作業服で・・・と
ランチメニューや軽食、丼などのときも・・・(笑) それぞれ好きなもので・・・と
なるべく地元のお店で・・・ということでお店の方にも「うちでいいんかな?」って
案外喜ばれてます
(感染症対策等のご配慮をお願いして少人数でやってます)
なかなか高山へ帰省する時間も分配ですが、この先もすでに予定入れて時間を
いただいています(^^) 俊平代議士の空き時間は先行して獲得(笑)
情報お待ちしています

(^^) (人もお店も^^)


昨晩は、帰宅して晩御飯のあとは・・・


前週の疲れは、週末の休みには取れず・・・月曜・火曜に引きずるのは歳のせい??
だから、月曜夜には予定を入れないようにしてる(^^)

今朝は5時半起床

目覚めはヨカッタな


6時に朝ごはん


新型コロナ==関西圏~首都圏は3度目の「緊急事態宣言』要請に


「人流を止める」


しかし、残念ながら今はその手立てしかないんだろうね

変異ウイルスは、若年層もかかりやすいという検証も出て・・・「人流」しやすい世代を
まず止められるのか??? 人々の「コロナ」との戦いは、益々混迷してきたな

昨日、会社に張ってる「金子俊平代議士」の、ポスターが張替えられた


衆議院任期満了まであと半年となり・・・議員個人のポスターは張れなくなるので
新しいポスターに模様替え(個人的には意味のあることとは思えないけど^^)



二人の2連ポスターまら良い???ということで、数名の候補の中から選ばせて
いただいて「俊平代議士」も若いからと、「小泉進次郎大臣」にお願いしました

折りしも、昨日の昼は「俊平代議士と語ろう」ランチ会

このところ、帰省して「各種予定や面談」をこなす中、昼の1時間をいただいて
俊平代議士と「会ったことない、話したことない、会ってみたい、話したい」という
若い人や、女性をご紹介いただいて、簡単ランチで気楽にというこころみでね


昨日も、20代から40代の男性と「蕎麦屋」さんで・・・(^^)

俊平代議士も、地元の皆さんと会うのが楽しみみたいで・・・政界の裏話までも
ポロポロ(笑) 来てくれた人たちに合わせて話の内容も変えられるようになった
のは、さすがだと思う1面も・・・(^^) とにかく少人数で、日頃会わない人たち
と「お話」する会なので、くラフに気楽に作業服で・・・と

ランチメニューや軽食、丼などのときも・・・(笑) それぞれ好きなもので・・・と

なるべく地元のお店で・・・ということでお店の方にも「うちでいいんかな?」って
案外喜ばれてます

(感染症対策等のご配慮をお願いして少人数でやってます)

なかなか高山へ帰省する時間も分配ですが、この先もすでに予定入れて時間を
いただいています(^^) 俊平代議士の空き時間は先行して獲得(笑)

情報お待ちしています



Posted by たぬログ at
12:56
│Comments(0)
「昨晩は、ハズレ馬券の反省会」・・・!
2021年04月19日
昨晩は、競馬同好のみなさんと「皐月賞反省会」(笑)


6時、でこなる「Lucca」集合で



決まったセオリーがあるわけでもなく、皆それぞれ自分を信じて楽しむ「競馬」
45年もやってるタヌや現代的にAiを駆使する人など千差万別さ




でも「同好の士」が集まると、話題はもちろんいろんな情報も交換できて

けっして、無理せず・・・それぞれの懐勘定で・・・あくまで遊びと自覚して・・・
その上で「夢を追う」ことが肝要だな

世の中にはいろいろな格言がありますが・・・
競馬の格言・金言
◎1に格、2に調子、3に展開
◎長距離の逃げ馬、短距離の差し馬を狙え
◎長距離のレースは、騎手で買え
◎夏は牝馬、牝馬は格より勢い
☆ダービー馬のオーナーになることは、1国の宰相になるより難しい
(ウイ洲トン・チャーチル 英国首相)
☆あなたの、そして私の夢が走っている
(杉本清 競馬アナウンサー)
いろいろ奥深いんですな


「いつかは万馬券の会」設立(笑) G1レースの前後に開催
楽しい夜だったな





6時、でこなる「Lucca」集合で




決まったセオリーがあるわけでもなく、皆それぞれ自分を信じて楽しむ「競馬」
45年もやってるタヌや現代的にAiを駆使する人など千差万別さ





でも「同好の士」が集まると、話題はもちろんいろんな情報も交換できて


けっして、無理せず・・・それぞれの懐勘定で・・・あくまで遊びと自覚して・・・
その上で「夢を追う」ことが肝要だな


世の中にはいろいろな格言がありますが・・・

競馬の格言・金言

◎1に格、2に調子、3に展開
◎長距離の逃げ馬、短距離の差し馬を狙え
◎長距離のレースは、騎手で買え
◎夏は牝馬、牝馬は格より勢い
☆ダービー馬のオーナーになることは、1国の宰相になるより難しい
(ウイ洲トン・チャーチル 英国首相)
☆あなたの、そして私の夢が走っている
(杉本清 競馬アナウンサー)
いろいろ奥深いんですな



「いつかは万馬券の会」設立(笑) G1レースの前後に開催

楽しい夜だったな



Posted by たぬログ at
14:00
│Comments(0)
「週明け、朝蕎麦でスタート」・・・!
2021年04月19日
4月19日月曜日
昨晩の雨は上がって・・・1週間のスタート
今朝は5時に起きて・・・

「朝蕎麦」を作って、モーニング

昨日日曜日は午前中に所用を済ませて・・・

買ってきた、ふくろうさんの「よもぎ団子」家族に分けて


昼は早朝に、コテラと家内が買出しに出かけて「フィナンシェ」さんの「スープ」や
「惣菜」をどっさり「テークアウト」してきたので、みんなでシェアして

冷たいのも、温かいのもみんな美味しくて・・・
「海老のビスク」も「ヴィシソワーズ」も、野菜いっぱいの「ミネストローネ」も・・・
ツムちゃんも大喜びでしたぁ

1カップ2~3人で分けて食べれるので、いろんな種類のスープ味わえました
そして午後は、「ラジオNIKKEIとグリーンチャンネル」で日曜競馬
このところ「予想」は絶好調~「買い目の決断」が不十分で・・・惜敗


もちろん土曜の貯金は、「オケラ」(笑)
ここ3週連続で土曜日に「万馬券」とって、日曜日になくなる(笑)
世の中うまく出来てるな




昨晩の雨は上がって・・・1週間のスタート

今朝は5時に起きて・・・


「朝蕎麦」を作って、モーニング


昨日日曜日は午前中に所用を済ませて・・・


買ってきた、ふくろうさんの「よもぎ団子」家族に分けて



昼は早朝に、コテラと家内が買出しに出かけて「フィナンシェ」さんの「スープ」や
「惣菜」をどっさり「テークアウト」してきたので、みんなでシェアして


冷たいのも、温かいのもみんな美味しくて・・・

「海老のビスク」も「ヴィシソワーズ」も、野菜いっぱいの「ミネストローネ」も・・・

ツムちゃんも大喜びでしたぁ


1カップ2~3人で分けて食べれるので、いろんな種類のスープ味わえました

そして午後は、「ラジオNIKKEIとグリーンチャンネル」で日曜競馬
このところ「予想」は絶好調~「買い目の決断」が不十分で・・・惜敗



もちろん土曜の貯金は、「オケラ」(笑)

ここ3週連続で土曜日に「万馬券」とって、日曜日になくなる(笑)
世の中うまく出来てるな




Posted by たぬログ at
08:10
│Comments(0)
「あずき菜の天ぷらと、筍ご飯 今日は皐月賞」・・・!
2021年04月18日
いただいた「あずき菜と筍」でご飯

地元ではあたりまえの「春の食材」・・・カリッと天ぷらが1番やな


「筍ご飯」と一緒に、「旬」をいただく

さて日曜競馬==今日はG1「皐月賞」だな
今日の軍資金は、土曜競馬の「中山グランドジャンプ」と阪神最終12レース」の
三連単的中で・・・バッチリ
しかし、今日の中山競馬場は「すんなり」とは行かないのではと予感
昨日からの雨で、馬場も乾いてはいないし内側は荒れて・・・コース・展開によっては
波乱の目も十分にある・・・そしてなによりまだまだ「どんぐりの背比べ」な3歳牡馬
とりあえず4枠2頭が人気か??
7番「エフフォリア」。8番「ダノンザキッド」 鞍上も調子良い「横山武に川田くん」
それに対抗する各馬は、狙いたいところでは3番「ステラヴェローチェ」、5番
「ヴィクティファルス」、9番「ラーゴス」、14番「アサマノイタズラ」、そして15番
「グラディアス」このあたりかな???
あと、気になる最内1番と大外16番・・・ルメールと福永騎手だもんね!
ここから搾って、三連単フォーメーションそして穴馬からの三連複流しで勝負
保険は、阪神11レース「アンタレスS」かな??
2枠2頭に8枠2頭、ここに4枠2頭で堅くないかい??

TV観戦しながら、今日は自宅でくつろぐかな??

あ~~「ツムちゃん」と遊ぶ約束したなぁ(笑)





地元ではあたりまえの「春の食材」・・・カリッと天ぷらが1番やな



「筍ご飯」と一緒に、「旬」をいただく


さて日曜競馬==今日はG1「皐月賞」だな
今日の軍資金は、土曜競馬の「中山グランドジャンプ」と阪神最終12レース」の
三連単的中で・・・バッチリ

しかし、今日の中山競馬場は「すんなり」とは行かないのではと予感

昨日からの雨で、馬場も乾いてはいないし内側は荒れて・・・コース・展開によっては
波乱の目も十分にある・・・そしてなによりまだまだ「どんぐりの背比べ」な3歳牡馬
とりあえず4枠2頭が人気か??
7番「エフフォリア」。8番「ダノンザキッド」 鞍上も調子良い「横山武に川田くん」

それに対抗する各馬は、狙いたいところでは3番「ステラヴェローチェ」、5番
「ヴィクティファルス」、9番「ラーゴス」、14番「アサマノイタズラ」、そして15番
「グラディアス」このあたりかな???
あと、気になる最内1番と大外16番・・・ルメールと福永騎手だもんね!
ここから搾って、三連単フォーメーションそして穴馬からの三連複流しで勝負

保険は、阪神11レース「アンタレスS」かな??
2枠2頭に8枠2頭、ここに4枠2頭で堅くないかい??


TV観戦しながら、今日は自宅でくつろぐかな??


あ~~「ツムちゃん」と遊ぶ約束したなぁ(笑)




Posted by たぬログ at
12:02
│Comments(0)
「今日は雨降り日曜日? 朝ガストスタート」・・・!
2021年04月18日
いやぁ、昨晩の町内会の新年度役員会はひどかったなぁ
進行役がヒートアップして、しゃべりすぎて・・・まとまらずただ時間だけが・・・
1時間で済む内容が2時間半
「村半」の職員さんも気の毒だった
会議は、進行役がしゃべりすぎるとろくなことはない
今年1年かけて、検証・議題としていけばいいだけのこと・・・その場でやるか???
参加者全員、疲れたろうに
帰宅して、ぐったり疲れて・・・完熟睡(笑)
今朝は6時に起きて・・・
7時ジャスト
ガストでモーニング



「目玉焼きとソーセージのモーニング」ね


天気悪し!
今日は「雨の日曜日」かな???


大八賀川も濁って、やや増水してる
天気も悪いし、気分も優れないサンデーモーニングや



進行役がヒートアップして、しゃべりすぎて・・・まとまらずただ時間だけが・・・

1時間で済む内容が2時間半

「村半」の職員さんも気の毒だった

会議は、進行役がしゃべりすぎるとろくなことはない

今年1年かけて、検証・議題としていけばいいだけのこと・・・その場でやるか???
参加者全員、疲れたろうに

帰宅して、ぐったり疲れて・・・完熟睡(笑)

今朝は6時に起きて・・・

7時ジャスト





「目玉焼きとソーセージのモーニング」ね



天気悪し!




大八賀川も濁って、やや増水してる

天気も悪いし、気分も優れないサンデーモーニングや



Posted by たぬログ at
08:13
│Comments(0)
「土曜日半ドン。。。昼はパスタランチ」・・・!
2021年04月17日
1週間が早いなぁ~~~~

今日は、1日雨なのかな

朝1番予約で、クリニックへ行って・・・
診察と血液検査して
お客様も半ドンと言うこと理解しているので、午前中はひっきりなしで

12時閉店


土曜日は、ガスとで「パスタランチ」率高し(^^)
明日の日曜競馬「G1 皐月賞」の検討と、軍資金作りを

今日は、阪神で「アーリントンカップ」 中山では「中山グランドジャンプ(大障害)」が
行なわれるので・・・アーリントンは「三連複」、中山は「三連単」で勝負かな???
アーリントンは9番「ホウオウアマゾン」を軸に、やや手広く
中山は4番「オジュウチョウサン」の取り捨てかな??
オジュウの2~3着押さえで、3番「タガノ」から狙うかな(^^)
土日は、こうやって「頭の体操」やな





今日は、1日雨なのかな


朝1番予約で、クリニックへ行って・・・


お客様も半ドンと言うこと理解しているので、午前中はひっきりなしで


12時閉店



土曜日は、ガスとで「パスタランチ」率高し(^^)
明日の日曜競馬「G1 皐月賞」の検討と、軍資金作りを

今日は、阪神で「アーリントンカップ」 中山では「中山グランドジャンプ(大障害)」が
行なわれるので・・・アーリントンは「三連複」、中山は「三連単」で勝負かな???
アーリントンは9番「ホウオウアマゾン」を軸に、やや手広く

中山は4番「オジュウチョウサン」の取り捨てかな??
オジュウの2~3着押さえで、3番「タガノ」から狙うかな(^^)
土日は、こうやって「頭の体操」やな




Posted by たぬログ at
15:29
│Comments(0)
「土曜モーニングは、新井こう平製麺所から」・・・!
2021年04月17日
昨晩も、晩御飯済んでしばらく休んでるうちに・・・
そのまま、気がつけば・・・真夜中で(笑)
5時半に起きて、外を覗くと「小雨」・・・
今朝は、決めてたので6時に家を出て・・・

「1個半、湯付き、蕎麦半分混じり、半熟・・・」って
土曜日だけど、早朝から駐車場満車で・・・入れ替わり立ち代りお客さんが
高山の朝の台所・・・なんやろな

昨晩の「家めし」・・・またまた『かぶったかぶった』(笑)

帰宅してダイニングへ行くと、あの大きな鉄板からいい匂い(^^)
こんがり焼けた「味つき餃子」
「蕗の薹の天麩羅」
みんな喜んで・・・「ニッスイの餃子」めちゃ美味だったな

そんな様子をみてると・・・・ご飯済むまで言えなくて
食事済んだあとに「カミングアウト」(笑)
「俺、京昼ごはん王将やった・・・」って


しかし「かぶるなぁ」(^^) まさかGPSつけてる????
全国で二日連続4000人超え

首都圏はもちろんだけど、大阪・兵庫・京都ヤバイよな
愛知・岐阜も増え続けて・・・愛知は「まん防」5月11日まで、岐阜も要請か??
もはや、もっと厳しい規制の「緊急事態宣言」しかない???
「ゴールデンウイーク」は、動けなくなるんだろうなぁ



そのまま、気がつけば・・・真夜中で(笑)

5時半に起きて、外を覗くと「小雨」・・・

今朝は、決めてたので6時に家を出て・・・


「1個半、湯付き、蕎麦半分混じり、半熟・・・」って

土曜日だけど、早朝から駐車場満車で・・・入れ替わり立ち代りお客さんが

高山の朝の台所・・・なんやろな


昨晩の「家めし」・・・またまた『かぶったかぶった』(笑)


帰宅してダイニングへ行くと、あの大きな鉄板からいい匂い(^^)

こんがり焼けた「味つき餃子」


みんな喜んで・・・「ニッスイの餃子」めちゃ美味だったな


そんな様子をみてると・・・・ご飯済むまで言えなくて

食事済んだあとに「カミングアウト」(笑)

「俺、京昼ごはん王将やった・・・」って



しかし「かぶるなぁ」(^^) まさかGPSつけてる????
全国で二日連続4000人超え


首都圏はもちろんだけど、大阪・兵庫・京都ヤバイよな

愛知・岐阜も増え続けて・・・愛知は「まん防」5月11日まで、岐阜も要請か??
もはや、もっと厳しい規制の「緊急事態宣言」しかない???
「ゴールデンウイーク」は、動けなくなるんだろうなぁ



Posted by たぬログ at
07:34
│Comments(0)
「山王祭の夜 チョッとだけな~~」・・・!
2021年04月16日
春の祭り、山王祭も静かに終幕
やっぱり「祭り」は、賑やかで盛大な方がいい(^^)
日本の「八百万(やおよろず)の神々」も、今の現状にはさぞやお困りなんだろね


15日の夜、昨晩は「祭り呼ばれ」もなく・・・ちょうど営業に来た取引先とお出かけ
もうすでに家々の「提灯」も仕舞ってあり、わずかに「辻提灯」が祭りがあったこと
知らせてくれるくらいや

縮小された祭りの寂しさを噛締めながら・・・



取引先の若い営業マンに、「祭り料理や祭りのしきたり」などお話しながら


「Kotemari」で一献

ここも、安全キャパ以上のお客様は入れない、基本常連さん中心に、感染症対策も
消毒~アクリル板・・・など徹底
「非常事態宣言解除」のタイミングと、「春休み」などが重なり「人の往来」がより多い
首都圏。関西圏では、完全に「第4波」となってしまった

このままでは「まん防」の実効効果も疑問となり、最終的にはまた・・・
確率論から言えば、他の病気(風邪など)と比較して決して多い訳ではないけど
その根治に対する「治療方」が確立していない限りは、命に関わる厄介な病気
ということになる
変異ウイルスの広がりも問題だな! 若年層への感染スピードなど注意だよな!
今年のゴールデンウィークも、県をまたぐ「移動や往来」はかなり「制限」されるん
だろうね
地元でどう暮らしていくべきなのか??
「人々の安全」や「地域の経済」を守る為には何が必要なのか???
ここから1ヶ月・・・正念場だな




やっぱり「祭り」は、賑やかで盛大な方がいい(^^)

日本の「八百万(やおよろず)の神々」も、今の現状にはさぞやお困りなんだろね



15日の夜、昨晩は「祭り呼ばれ」もなく・・・ちょうど営業に来た取引先とお出かけ

もうすでに家々の「提灯」も仕舞ってあり、わずかに「辻提灯」が祭りがあったこと
知らせてくれるくらいや


縮小された祭りの寂しさを噛締めながら・・・




取引先の若い営業マンに、「祭り料理や祭りのしきたり」などお話しながら


「Kotemari」で一献


ここも、安全キャパ以上のお客様は入れない、基本常連さん中心に、感染症対策も
消毒~アクリル板・・・など徹底

「非常事態宣言解除」のタイミングと、「春休み」などが重なり「人の往来」がより多い
首都圏。関西圏では、完全に「第4波」となってしまった


このままでは「まん防」の実効効果も疑問となり、最終的にはまた・・・

確率論から言えば、他の病気(風邪など)と比較して決して多い訳ではないけど
その根治に対する「治療方」が確立していない限りは、命に関わる厄介な病気
ということになる

変異ウイルスの広がりも問題だな! 若年層への感染スピードなど注意だよな!
今年のゴールデンウィークも、県をまたぐ「移動や往来」はかなり「制限」されるん
だろうね

「人々の安全」や「地域の経済」を守る為には何が必要なのか???
ここから1ヶ月・・・正念場だな




Posted by たぬログ at
14:24
│Comments(0)
「高山のまち歩き音声ガイドマップが出来たぁ」・・・!
2021年04月16日
昨晩は11時前には帰宅して・・・

今朝6時前まで、一気寝だったなぁ


先日、コテラ一家とバアバがMi助一家の転勤先を訪問したときのお土産

今朝は「銀座 に志かわ」の食パンで・・・(^^) 美味いなぁ
昨年、依頼されて「監修」のお手伝いさせていただいた、高山市の「まち歩き音声
ガイドマップ」が出来上がったようで・・・


早速「QRコード」でインストールして聴いてみました(^^)


女性リポーターさんたちと、街歩きしながら多様な質問に答える形で案内して・・・
質問の内容は、高山の人でもあまり知らないだろうs、歴史的なことや専門的な
話に及んで・・・事前に提示された資料のおかげで勉強して、なんとか

もちろん、自分の好きなそのスポットの見方や見どころも教えちゃいました(笑)
それもしっかり噛み砕いて、わかりやすく編集してあります(^^)
若干の間違いや、イントネーションに違和感を感じる部分もありますが・・・観光に
来た人には、役に立つ「音声ガイドマップ」になっていますね

一つのスポットが2分前後でまとめられているので、事前に聴いてもらえばまた
違った興味を持って観光していただけるのでしょう(^^)
「Withコロナ」・「アフターコロナ」を視野に、こんな取り組みも良いですね

(ただし、歩きスマホなど危険な行為は避けましょう!!!)




今朝6時前まで、一気寝だったなぁ



先日、コテラ一家とバアバがMi助一家の転勤先を訪問したときのお土産


今朝は「銀座 に志かわ」の食パンで・・・(^^) 美味いなぁ
昨年、依頼されて「監修」のお手伝いさせていただいた、高山市の「まち歩き音声
ガイドマップ」が出来上がったようで・・・



早速「QRコード」でインストールして聴いてみました(^^)



女性リポーターさんたちと、街歩きしながら多様な質問に答える形で案内して・・・

質問の内容は、高山の人でもあまり知らないだろうs、歴史的なことや専門的な
話に及んで・・・事前に提示された資料のおかげで勉強して、なんとか


もちろん、自分の好きなそのスポットの見方や見どころも教えちゃいました(笑)

それもしっかり噛み砕いて、わかりやすく編集してあります(^^)

若干の間違いや、イントネーションに違和感を感じる部分もありますが・・・観光に
来た人には、役に立つ「音声ガイドマップ」になっていますね


一つのスポットが2分前後でまとめられているので、事前に聴いてもらえばまた
違った興味を持って観光していただけるのでしょう(^^)

「Withコロナ」・「アフターコロナ」を視野に、こんな取り組みも良いですね


(ただし、歩きスマホなど危険な行為は避けましょう!!!)


Posted by たぬログ at
09:11
│Comments(2)
「昼はCoCo'sで、ランチ懇談会」・・・!
2021年04月15日
今日は、以前からのお約束で・・・
かねてより、仲の良い観光関連」の女将さんたちから「現状や先々について、話を
聞いてよ~~」って・・・
皆さん大変な渦中で

出やすいように・・・と、「CoCo's」集合にしてもらって
ランチミーティング



ランチセット
御馳走になってしまいました

それぞれの見通しや、先々への不安・課題などいろいろお聞きしましたよ
皆さん元気になるように、「笑い話??」もたくさん混ぜて・・・

笑顔も戻って・・・ヨカッタァ
すぐにどうなる話でもないけど・・・時に「ガス抜き」も必要だよね

いろんな人と話すうちに、新たなヒントが生まれたり、違う展開に気づいたり
人と出会い、相談乗ったり~繋いだり~今出来ることはしっかり



かねてより、仲の良い観光関連」の女将さんたちから「現状や先々について、話を
聞いてよ~~」って・・・



出やすいように・・・と、「CoCo's」集合にしてもらって

ランチミーティング




ランチセット



それぞれの見通しや、先々への不安・課題などいろいろお聞きしましたよ

皆さん元気になるように、「笑い話??」もたくさん混ぜて・・・


笑顔も戻って・・・ヨカッタァ

すぐにどうなる話でもないけど・・・時に「ガス抜き」も必要だよね


いろんな人と話すうちに、新たなヒントが生まれたり、違う展開に気づいたり

人と出会い、相談乗ったり~繋いだり~今出来ることはしっかり



Posted by たぬログ at
14:33
│Comments(0)
「花筏が出現すると、高山の桜も終わりやな」・・・!
2021年04月15日
今朝は寒かったなぁ
早朝の気温は市内でも「氷点下」やった
昨晩は、櫻山八幡宮で「下町活性化に関する会議」
昨年度は「コロナ禍」で一度頓挫したけど・・・また新たに巾広い年代で再スタート
これまでの経緯や実績などの発表のあと、昨晩は顔合わせと言うこともあり参加者
それぞれの思いをフリーに語る形式で(^^)
いずれにしても、「アフターコロナ」を視野に、新しい形の周遊観光や若年層・女性の
取り込みなど、日本各地の先進事例なども参考に模索して行く事に
そして皆さんの共通は「櫻山八幡宮」を核に・・・ということだった
19年まで実施された「ニッポンの夏休み」の企画の反省や課題も話し合いながら
「下町活性」の次のステップへと・・・
若い人たちと、この街の未来を話し合うことは楽しいな

終了後年配者3人で直会(笑)「無礼講!愚痴を語る会!」 毒づいたな(笑)
今朝は5時に起床して・・・

今朝は「蕎麦」朝食作って(^^)

出社前に6時半家を出て・・・
おっ、車のフロント硝子凍みてる
忠孝苑、三の丸堀へ・・・

今年は、桜が咲いてから気温が下がって祭りまで無理かと思ったら、持ったね
でも、ここ「三の丸堀」に「花筏」が出現すると・・・市内の桜は終わりを迎える


岸辺の「ゆきやなぎ」は今が満開
白い花がきれいや


道路や橋には、散った桜の花吹雪ロード
そして・・・


いつもよりは、ビッシリではないけど・・・「花筏」出現

散り行く「桜」、そして今日で山王祭も終わり・・・なんか感傷的になる

高山市内の桜(今年は綺麗だった)も、終わりやな



早朝の気温は市内でも「氷点下」やった

昨晩は、櫻山八幡宮で「下町活性化に関する会議」

昨年度は「コロナ禍」で一度頓挫したけど・・・また新たに巾広い年代で再スタート

これまでの経緯や実績などの発表のあと、昨晩は顔合わせと言うこともあり参加者
それぞれの思いをフリーに語る形式で(^^)

いずれにしても、「アフターコロナ」を視野に、新しい形の周遊観光や若年層・女性の
取り込みなど、日本各地の先進事例なども参考に模索して行く事に

そして皆さんの共通は「櫻山八幡宮」を核に・・・ということだった

19年まで実施された「ニッポンの夏休み」の企画の反省や課題も話し合いながら
「下町活性」の次のステップへと・・・

若い人たちと、この街の未来を話し合うことは楽しいな


終了後年配者3人で直会(笑)「無礼講!愚痴を語る会!」 毒づいたな(笑)

今朝は5時に起床して・・・


今朝は「蕎麦」朝食作って(^^)


出社前に6時半家を出て・・・

おっ、車のフロント硝子凍みてる

忠孝苑、三の丸堀へ・・・


今年は、桜が咲いてから気温が下がって祭りまで無理かと思ったら、持ったね

でも、ここ「三の丸堀」に「花筏」が出現すると・・・市内の桜は終わりを迎える



岸辺の「ゆきやなぎ」は今が満開




道路や橋には、散った桜の花吹雪ロード

そして・・・


いつもよりは、ビッシリではないけど・・・「花筏」出現


散り行く「桜」、そして今日で山王祭も終わり・・・なんか感傷的になる


高山市内の桜(今年は綺麗だった)も、終わりやな



Posted by たぬログ at
08:09
│Comments(0)