スポンサーリンク
「刃物専門店是ノ刃、っ無印良品つながる市出店中」・・・!
2021年04月30日
昨日と今日30日・・・飛騨高山刃物専門店「是ノ刃」、無印良品様の「つながる市」
に出店しています(^^)

昨日も「是ノ刃」のブースに、たくさんのお客様に立ち寄っていただいて
「店が休みだったから、こっちへ来たよ(^^)」とご常連さまや、わざわざ会場へ「包丁」
お持ちいただいたり・・・是ノ刃のチラシ(営業案内と価格表)たくさん配布しました
ご来場ほんとにありがとうございました。(^^)
本日も午後5時まで「つながる市」営業しております

一緒に出店されてる「生き生き漬物 by飛騨あさひ」さんに、「菊芋」の漬物があり
家内が買ってきてたので・・・また追加してもらって

「菊芋」は、成人病の予防にもいい食品でね
以前、粉状のもの飲んだことあるけど・・・まずくて長続きせず

この漬物は美味しいので、しばらく食べてみようかと・・・

自分の場合は、継続する「つながる」が大事ですから



に出店しています(^^)


昨日も「是ノ刃」のブースに、たくさんのお客様に立ち寄っていただいて

「店が休みだったから、こっちへ来たよ(^^)」とご常連さまや、わざわざ会場へ「包丁」
お持ちいただいたり・・・是ノ刃のチラシ(営業案内と価格表)たくさん配布しました

ご来場ほんとにありがとうございました。(^^)
本日も午後5時まで「つながる市」営業しております


一緒に出店されてる「生き生き漬物 by飛騨あさひ」さんに、「菊芋」の漬物があり
家内が買ってきてたので・・・また追加してもらって


「菊芋」は、成人病の予防にもいい食品でね

以前、粉状のもの飲んだことあるけど・・・まずくて長続きせず


この漬物は美味しいので、しばらく食べてみようかと・・・


自分の場合は、継続する「つながる」が大事ですから




Posted by たぬログ at
12:23
│Comments(0)
「4月30日 4年前を思い出すよなぁ」・・・!
2021年04月30日
もう今年も三分の一消化

早いよ~早いよ~~

今朝は、5時半に起床・・・そして朝ごはん


数日前に、久しぶりに「王将」でランチ
昼番しならんので、11時半に行くともう行列

昼の需要??・・・すごいよなぁ



「日本ラーメンと餃子(よく焼き)」注文。。。最近は違うもの注文すると「あれっ・・
じゃなくていいんですか?」って聞かれるほど(笑) ◎◎の一つ覚えなのか

もう4年前になるのか??
2017年平成29年4月29~30日 「ユネスコ世界無形文化遺産登録記念」
「高山祭屋台曳き揃え」やりましたね~~~~





あの時は、「指揮者」としてこのイベントの企画から実行まで全てに関わって
二ノ町通り、上から下まで屋台並べる提案したら皆さん了承してくださって
夜の祭りの、安川通りへ「日枝・八幡」交互に屋台出して・・・曳別れする案も

あの年の桜の満開は4月25日頃で、イベント当日中橋の桜もまだ残ってた
毎日が「祭り一色」だったよな(笑)
今あちこちから、コロナ収束したら「みんなで祝って屋台出そうぜ!」ってご意見
もよくいただく!! 「祭りって本来そういうもんやろ!」・「ユネスコイベントの時の
ベースあるからあれでやれば・・・!」。。。気の早い皆さんの気持ちも
総意で押し上げられれば出来るさ! その為の蓄積もしてきた
でもまずは、この戦いを収束させないとね





早いよ~早いよ~~


今朝は、5時半に起床・・・そして朝ごはん



数日前に、久しぶりに「王将」でランチ

昼番しならんので、11時半に行くともう行列


昼の需要??・・・すごいよなぁ




「日本ラーメンと餃子(よく焼き)」注文。。。最近は違うもの注文すると「あれっ・・
じゃなくていいんですか?」って聞かれるほど(笑) ◎◎の一つ覚えなのか


もう4年前になるのか??

2017年平成29年4月29~30日 「ユネスコ世界無形文化遺産登録記念」

「高山祭屋台曳き揃え」やりましたね~~~~






あの時は、「指揮者」としてこのイベントの企画から実行まで全てに関わって
二ノ町通り、上から下まで屋台並べる提案したら皆さん了承してくださって

夜の祭りの、安川通りへ「日枝・八幡」交互に屋台出して・・・曳別れする案も


あの年の桜の満開は4月25日頃で、イベント当日中橋の桜もまだ残ってた

毎日が「祭り一色」だったよな(笑)

今あちこちから、コロナ収束したら「みんなで祝って屋台出そうぜ!」ってご意見
もよくいただく!! 「祭りって本来そういうもんやろ!」・「ユネスコイベントの時の
ベースあるからあれでやれば・・・!」。。。気の早い皆さんの気持ちも

総意で押し上げられれば出来るさ! その為の蓄積もしてきた

でもまずは、この戦いを収束させないとね




Posted by たぬログ at
07:37
│Comments(3)