スポンサーリンク
「家で、春の山菜を楽しむ」・・・!
2021年04月29日
昨晩の「家めし」


先日「寅のや」さんでいただいた「タラの芽」に、「あずき菜」・「コンテツ(コシアブラ)」
など、「山菜の天ぷら」オンパレード(笑)

「タラの芽」も、こんな小さいのよく採ってみえたなぁ~ってサイズ
ほのかな苦味がなんといっても山菜の味わい(^^)
今の季節の最高の贅沢やな

この地域に住む我々にとっては、あたりまえの食材であり昔から口にしてきた春の
山菜だけど・・・我が社を訪問する営業マンもほとんどは「食べない」と・・・??
都会に住む友人たちも、ブログ見て「また道端の草食ってるんか?」と茶化すけど
食べない人・知らない人がいるから、我々はこんなにたくさん食べれるんやし~
季節の食材や地域の食材がこれからも「食文化」として残りますように
「筍ご飯」もほんとに美味しいね
この食感がなんともいえないな

あ~~良い季節やぁ






先日「寅のや」さんでいただいた「タラの芽」に、「あずき菜」・「コンテツ(コシアブラ)」
など、「山菜の天ぷら」オンパレード(笑)


「タラの芽」も、こんな小さいのよく採ってみえたなぁ~ってサイズ

ほのかな苦味がなんといっても山菜の味わい(^^)
今の季節の最高の贅沢やな


この地域に住む我々にとっては、あたりまえの食材であり昔から口にしてきた春の
山菜だけど・・・我が社を訪問する営業マンもほとんどは「食べない」と・・・??
都会に住む友人たちも、ブログ見て「また道端の草食ってるんか?」と茶化すけど
食べない人・知らない人がいるから、我々はこんなにたくさん食べれるんやし~

季節の食材や地域の食材がこれからも「食文化」として残りますように

「筍ご飯」もほんとに美味しいね



あ~~良い季節やぁ




Posted by たぬログ at
13:53
│Comments(0)
「4月29日 昭和の日祝日」・・・!
2021年04月29日
4月29日「昭和の日」
我々世代にとっては「昭和天皇誕生日」なんやけど・・・

平成になって18年までは「みどりの日」、そして「祝日法改正」により、「昭和の日」と
制定されたんだな

「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」
とある! 自分も含め「激動の昭和」・「復興」を知る人も少なくなってきた
最近、特に思う・・・わが国の歴史を、あるいは過去の事象を学ぶこと==現代そして
未来に生きる我々にとって「先人の知恵」・「先人の思いや努力」を知ることになる!
そうした人々の営みによって今があること・・・感謝しよう

今朝は5時に目が覚めた
祝日で会社は休みなので・・・「ガスト」でモーニング




ゴールデンウイーク初日は、雨降りスタート

また今年もおぞくたい「GW」になっちゃうんかな

多くの人が往来し~集まって!! みんなが笑顔あふれる世の中でないと・・・
貧しくても。。。。、覚えてる昔の昭和はそうだったよな

今日明日は、「是ノ刃」はアスモ2階の「無印良品 つながる市」出店
詳しくは、ひだっちブログ「是ノ刃のこのはなし」で・・・


ほんとに、いろんなご縁に感謝やな




我々世代にとっては「昭和天皇誕生日」なんやけど・・・


平成になって18年までは「みどりの日」、そして「祝日法改正」により、「昭和の日」と
制定されたんだな


「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」
とある! 自分も含め「激動の昭和」・「復興」を知る人も少なくなってきた

最近、特に思う・・・わが国の歴史を、あるいは過去の事象を学ぶこと==現代そして
未来に生きる我々にとって「先人の知恵」・「先人の思いや努力」を知ることになる!
そうした人々の営みによって今があること・・・感謝しよう


今朝は5時に目が覚めた

祝日で会社は休みなので・・・「ガスト」でモーニング





ゴールデンウイーク初日は、雨降りスタート


また今年もおぞくたい「GW」になっちゃうんかな


多くの人が往来し~集まって!! みんなが笑顔あふれる世の中でないと・・・

貧しくても。。。。、覚えてる昔の昭和はそうだったよな


今日明日は、「是ノ刃」はアスモ2階の「無印良品 つながる市」出店

詳しくは、ひだっちブログ「是ノ刃のこのはなし」で・・・



ほんとに、いろんなご縁に感謝やな




Posted by たぬログ at
08:29
│Comments(2)