スポンサーリンク
「煮豆大好き~~」・・・!
2021年04月14日
今日昼前に証明写真撮りに「ルビット」へ・・・

ついでに昼ごはん「さぼてん」で購入

サクサクの「三元豚」美味いなぁ

雨は上がりました
縮小の「山王祭」・・・なんか寂しいよな

本来は「地域の安寧」や「疫病退散」を神に祈って、盛大に行われるのが「祭の起源」
であったはず
細々と、粛々と行わなければならないって・・・どうよ
祭りの本質まで変えてしまう「コロナ」は、ほんとに「憎い」
昨晩の「家めし」は・・・(^^)

「すき煮鍋」・・・すき焼きと言うよりは野菜・こんにゃく・豆腐などが主流(^^)


タヌは「煮豆」大好きで

スーパーや惣菜店の「砂糖」たっぷり使ってある煮豆も美味いんだけど・・・
母が、生協で豆を買って煮てくれました(^^)
「砂糖控えめにして、昔の煮豆風にしたよ・・・」って、昔の「味噌豆」やったかなぁ
薄い味付けで「豆」の味がしっかり・・・これはこれでシンプル上等
糖分・塩分控えめでね(^^) 懐しい味がまたいいねぇ
今夜は「地域活性化」の会議がある
祭りの夜・・・会議終わったら1杯いくか





ついでに昼ごはん「さぼてん」で購入


サクサクの「三元豚」美味いなぁ


雨は上がりました



本来は「地域の安寧」や「疫病退散」を神に祈って、盛大に行われるのが「祭の起源」
であったはず


祭りの本質まで変えてしまう「コロナ」は、ほんとに「憎い」

昨晩の「家めし」は・・・(^^)


「すき煮鍋」・・・すき焼きと言うよりは野菜・こんにゃく・豆腐などが主流(^^)



タヌは「煮豆」大好きで


スーパーや惣菜店の「砂糖」たっぷり使ってある煮豆も美味いんだけど・・・

母が、生協で豆を買って煮てくれました(^^)
「砂糖控えめにして、昔の煮豆風にしたよ・・・」って、昔の「味噌豆」やったかなぁ

薄い味付けで「豆」の味がしっかり・・・これはこれでシンプル上等

糖分・塩分控えめでね(^^) 懐しい味がまたいいねぇ

今夜は「地域活性化」の会議がある

祭りの夜・・・会議終わったら1杯いくか




Posted by たぬログ at
13:47
│Comments(0)
「縮小春の高山祭(山王祭)の朝」・・・!
2021年04月14日
今朝は小雨が降ってますが
まもなく雨は上がって回復する予定や(^^)・・・・
「山王祭やで、今日は傘持っていけよ!!!」・・・昔の上町・下町の春秋の祭りを
ライバル視した時代、タヌが小学生の頃、爺様は空がピーカンでも「傘持ってけ!」
って・・・(笑) 下一之町にお住まいだった議長さんは、議場(市政記念館)へスーツ
姿に「蓑・傘」着けてわざとらしく上町を歩いて行かれたとか・・・(笑)
秋祭りには、上町に傘をかぶった「かかし」が掲げられたり・・・
今の時代には考えられないことが、少し前まではあったな

普段仲のよい、親戚・隣人が「祭り」になると不思議な「ライバル心」に燃えて

結果、こうした競う気持ちが「高山祭」の屋台を進化させて行った「エネルギー」と
なったのかも(^^)
祭礼行事は大幅に縮小されたが、屋台蔵は開けてあるし「通行止め」にもなってるし
屋台蔵の前や自分の町内(屋台組)ほどは、動かしてみるのかな??
昨年来動かしてないから、最低「不具合」がないか?確認はするべきか??
でも短時間でね(笑)
平日で、それほど観光客の入込もないようだけど・・・
東京や大阪からは、もうちょっと我慢して、来んようにしてな


今朝は5時に起きて・・早々に朝ごはん済ませて


早番ではなかったけど、7時前には会社へ
この頃は結構降ってた
大阪・兵庫などの「新規感染者」増大!! 大阪は1000人を超えたね

「増える~対策する~緩む~増える~」この繰り返しでは根本的に根治は無理
「ワクチン接種」が特効薬なんだろうけど、それも確率論で完璧ではない
人類は「コロナ」に勝てるんだろうか???



まもなく雨は上がって回復する予定や(^^)・・・・

「山王祭やで、今日は傘持っていけよ!!!」・・・昔の上町・下町の春秋の祭りを
ライバル視した時代、タヌが小学生の頃、爺様は空がピーカンでも「傘持ってけ!」
って・・・(笑) 下一之町にお住まいだった議長さんは、議場(市政記念館)へスーツ
姿に「蓑・傘」着けてわざとらしく上町を歩いて行かれたとか・・・(笑)

秋祭りには、上町に傘をかぶった「かかし」が掲げられたり・・・

今の時代には考えられないことが、少し前まではあったな


普段仲のよい、親戚・隣人が「祭り」になると不思議な「ライバル心」に燃えて


結果、こうした競う気持ちが「高山祭」の屋台を進化させて行った「エネルギー」と
なったのかも(^^)

祭礼行事は大幅に縮小されたが、屋台蔵は開けてあるし「通行止め」にもなってるし
屋台蔵の前や自分の町内(屋台組)ほどは、動かしてみるのかな??
昨年来動かしてないから、最低「不具合」がないか?確認はするべきか??
でも短時間でね(笑)

平日で、それほど観光客の入込もないようだけど・・・
東京や大阪からは、もうちょっと我慢して、来んようにしてな



今朝は5時に起きて・・早々に朝ごはん済ませて



早番ではなかったけど、7時前には会社へ

この頃は結構降ってた

大阪・兵庫などの「新規感染者」増大!! 大阪は1000人を超えたね


「増える~対策する~緩む~増える~」この繰り返しでは根本的に根治は無理

「ワクチン接種」が特効薬なんだろうけど、それも確率論で完璧ではない

人類は「コロナ」に勝てるんだろうか???


Posted by たぬログ at
08:01
│Comments(2)