「4月30日 4年前を思い出すよなぁ」・・・!
2021年04月30日
もう今年も三分の一消化

早いよ~早いよ~~

今朝は、5時半に起床・・・そして朝ごはん


数日前に、久しぶりに「王将」でランチ
昼番しならんので、11時半に行くともう行列

昼の需要??・・・すごいよなぁ



「日本ラーメンと餃子(よく焼き)」注文。。。最近は違うもの注文すると「あれっ・・
じゃなくていいんですか?」って聞かれるほど(笑) ◎◎の一つ覚えなのか

もう4年前になるのか??
2017年平成29年4月29~30日 「ユネスコ世界無形文化遺産登録記念」
「高山祭屋台曳き揃え」やりましたね~~~~





あの時は、「指揮者」としてこのイベントの企画から実行まで全てに関わって
二ノ町通り、上から下まで屋台並べる提案したら皆さん了承してくださって
夜の祭りの、安川通りへ「日枝・八幡」交互に屋台出して・・・曳別れする案も

あの年の桜の満開は4月25日頃で、イベント当日中橋の桜もまだ残ってた
毎日が「祭り一色」だったよな(笑)
今あちこちから、コロナ収束したら「みんなで祝って屋台出そうぜ!」ってご意見
もよくいただく!! 「祭りって本来そういうもんやろ!」・「ユネスコイベントの時の
ベースあるからあれでやれば・・・!」。。。気の早い皆さんの気持ちも
総意で押し上げられれば出来るさ! その為の蓄積もしてきた
でもまずは、この戦いを収束させないとね





早いよ~早いよ~~


今朝は、5時半に起床・・・そして朝ごはん



数日前に、久しぶりに「王将」でランチ

昼番しならんので、11時半に行くともう行列


昼の需要??・・・すごいよなぁ




「日本ラーメンと餃子(よく焼き)」注文。。。最近は違うもの注文すると「あれっ・・
じゃなくていいんですか?」って聞かれるほど(笑) ◎◎の一つ覚えなのか


もう4年前になるのか??

2017年平成29年4月29~30日 「ユネスコ世界無形文化遺産登録記念」

「高山祭屋台曳き揃え」やりましたね~~~~






あの時は、「指揮者」としてこのイベントの企画から実行まで全てに関わって
二ノ町通り、上から下まで屋台並べる提案したら皆さん了承してくださって

夜の祭りの、安川通りへ「日枝・八幡」交互に屋台出して・・・曳別れする案も


あの年の桜の満開は4月25日頃で、イベント当日中橋の桜もまだ残ってた

毎日が「祭り一色」だったよな(笑)

今あちこちから、コロナ収束したら「みんなで祝って屋台出そうぜ!」ってご意見
もよくいただく!! 「祭りって本来そういうもんやろ!」・「ユネスコイベントの時の
ベースあるからあれでやれば・・・!」。。。気の早い皆さんの気持ちも

総意で押し上げられれば出来るさ! その為の蓄積もしてきた

でもまずは、この戦いを収束させないとね




スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 07:37│Comments(3)
この記事へのコメント
はい、私も「ユネスコイベントのベースがある」思いました(^w^)
一日も早い終息を願うばかりです。
一日も早い終息を願うばかりです。
Posted by 桜香2
at 2021年04月30日 08:17

もう4年たったのですか。
十六銀行の前で見た
曳き別れが忘れられないですね。
今のような状況になると
当時は思いもしなかった。
秋には収束していることを
願っています。
十六銀行の前で見た
曳き別れが忘れられないですね。
今のような状況になると
当時は思いもしなかった。
秋には収束していることを
願っています。
Posted by たか at 2021年04月30日 11:59
>たか さま
お久しぶりです。お元気ですか? そうですね、祭りの意義を考えると、早く収束して盛大にやりたいものですね(^_^)V
お久しぶりです。お元気ですか? そうですね、祭りの意義を考えると、早く収束して盛大にやりたいものですね(^_^)V
Posted by たぬログ
at 2021年05月02日 10:37
