「花筏が出現すると、高山の桜も終わりやな」・・・!
2021年04月15日
今朝は寒かったなぁ
早朝の気温は市内でも「氷点下」やった
昨晩は、櫻山八幡宮で「下町活性化に関する会議」
昨年度は「コロナ禍」で一度頓挫したけど・・・また新たに巾広い年代で再スタート
これまでの経緯や実績などの発表のあと、昨晩は顔合わせと言うこともあり参加者
それぞれの思いをフリーに語る形式で(^^)
いずれにしても、「アフターコロナ」を視野に、新しい形の周遊観光や若年層・女性の
取り込みなど、日本各地の先進事例なども参考に模索して行く事に
そして皆さんの共通は「櫻山八幡宮」を核に・・・ということだった
19年まで実施された「ニッポンの夏休み」の企画の反省や課題も話し合いながら
「下町活性」の次のステップへと・・・
若い人たちと、この街の未来を話し合うことは楽しいな

終了後年配者3人で直会(笑)「無礼講!愚痴を語る会!」 毒づいたな(笑)
今朝は5時に起床して・・・

今朝は「蕎麦」朝食作って(^^)

出社前に6時半家を出て・・・
おっ、車のフロント硝子凍みてる
忠孝苑、三の丸堀へ・・・

今年は、桜が咲いてから気温が下がって祭りまで無理かと思ったら、持ったね
でも、ここ「三の丸堀」に「花筏」が出現すると・・・市内の桜は終わりを迎える


岸辺の「ゆきやなぎ」は今が満開
白い花がきれいや


道路や橋には、散った桜の花吹雪ロード
そして・・・


いつもよりは、ビッシリではないけど・・・「花筏」出現

散り行く「桜」、そして今日で山王祭も終わり・・・なんか感傷的になる

高山市内の桜(今年は綺麗だった)も、終わりやな



早朝の気温は市内でも「氷点下」やった

昨晩は、櫻山八幡宮で「下町活性化に関する会議」

昨年度は「コロナ禍」で一度頓挫したけど・・・また新たに巾広い年代で再スタート

これまでの経緯や実績などの発表のあと、昨晩は顔合わせと言うこともあり参加者
それぞれの思いをフリーに語る形式で(^^)

いずれにしても、「アフターコロナ」を視野に、新しい形の周遊観光や若年層・女性の
取り込みなど、日本各地の先進事例なども参考に模索して行く事に

そして皆さんの共通は「櫻山八幡宮」を核に・・・ということだった

19年まで実施された「ニッポンの夏休み」の企画の反省や課題も話し合いながら
「下町活性」の次のステップへと・・・

若い人たちと、この街の未来を話し合うことは楽しいな


終了後年配者3人で直会(笑)「無礼講!愚痴を語る会!」 毒づいたな(笑)

今朝は5時に起床して・・・


今朝は「蕎麦」朝食作って(^^)


出社前に6時半家を出て・・・

おっ、車のフロント硝子凍みてる

忠孝苑、三の丸堀へ・・・


今年は、桜が咲いてから気温が下がって祭りまで無理かと思ったら、持ったね

でも、ここ「三の丸堀」に「花筏」が出現すると・・・市内の桜は終わりを迎える



岸辺の「ゆきやなぎ」は今が満開




道路や橋には、散った桜の花吹雪ロード

そして・・・


いつもよりは、ビッシリではないけど・・・「花筏」出現


散り行く「桜」、そして今日で山王祭も終わり・・・なんか感傷的になる


高山市内の桜(今年は綺麗だった)も、終わりやな



スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 08:09│Comments(0)