スポンサーリンク
「櫻山八幡宮 どんど祭り(左義長祭)」・・・!
2021年01月15日
毎年「櫻山八幡宮」では15日が「どんど焼き」
そう「小正月」の今日が「左義長祭」

午前10時の始まりに合わせて、氏子の皆さんも遠巻きに(^^)
早朝から、お参りできない皆さんがお持ちになった「正月飾り」や「去年の神札」が
山ほど積まれていました(^^)


宮司さんの「祝詞奏上」ののち、お炊き上げ「点火」



「お炊き上げの火」にあたることで、今年も「無病息災」お祈りして来ました

合わせて、「地域の安寧」・「疫病退散」もお祈りしてきました
今年のお正月行事もまずは一段落



そう「小正月」の今日が「左義長祭」


午前10時の始まりに合わせて、氏子の皆さんも遠巻きに(^^)

早朝から、お参りできない皆さんがお持ちになった「正月飾り」や「去年の神札」が
山ほど積まれていました(^^)


宮司さんの「祝詞奏上」ののち、お炊き上げ「点火」




「お炊き上げの火」にあたることで、今年も「無病息災」お祈りして来ました


合わせて、「地域の安寧」・「疫病退散」もお祈りしてきました

今年のお正月行事もまずは一段落



Posted by たぬログ at
14:44
│Comments(0)
「1月15日は小正月」・・・!
2021年01月15日
高山でも大きな「クラスター」が発生してしまった


いずれにしても、どこでも起こる可能性はあるわけで。。。今私たちに求められるのは
「冷静な行動 そして個々人の感染症対策再徹底」なんでしょうね
感染された皆さんの一刻も早いご回復を願うばかり
今朝は、会社でも「再々再度の感染症対策」の徹底を話した
社員全員に、毎朝の検温・体調チェック・食欲及び味覚チェック・近親者の様子・・・
などなど、各人と会話しながら朝のチェックも合わせて
昨晩は、飲食店関係のお知り合いから岐阜県の「非常事態宣言」・「緊急事態宣言」
を受けて、先月からの時短営業から、週末限定営業や予約のみ営業に切り替える
予定を、「2月7日」まで全面休業にするが・・・と
「現下の状況だから、賢明な判断でしょう!」とアドバイスして、相談を受けた店は
全部「休業」することになった

会社からも、お取引先メーカー・商社・問屋の皆さんには「訪問・営業」について
事前連絡をいただくこと! 短時間少数での営業を! 県を跨ぐ「営業訪問」に
関しては「お断りする場合もある」こと! などお願いの文書をFAX
店内入り口の「検温・消毒器」の再設置も合わせて・・・
お知り合いが、「こんなときやで、安いしチョッと旅行に行ってくるさ!」って、話を
していたので、「何で?今なの?」と厳重に注意して。。。やめさせた
バカや!
こうゆう話聞くと、やはり「緊張感・危機感」薄いのかと

昨晩も、晩御飯の最中に大人たちが「話」に夢中になっていると・・・

おチョケのツムちゃんが突然、「し~ず~ま~れ~~~! そしてき~え~ろ~~~(話が)な~が~す~ぎ~る~~」ってね
どこで覚えるのか??? タイミングも完璧過ぎて大爆笑で、完全に吉本コースやな(笑)
この「天真爛漫」ぶりには、ホッとさせられて

昨晩も、睡眠十分で・・・
今朝は、早番だったので5時半起床(毎朝やけど^^)


朝食食べて
検温・血圧測定・・・など朝のルーティンを



6時40分に家を出て会社へ・・・
今日1月15日は「小正月」
1月7日までの「松の内」は「大正月」
お正月に大変だった女性を労う意味で「女正月」とも呼ばれるんですって
今日は「小豆粥」を食べる風習も残っていて、今日食べると一年中の「疫病」から
避けられるといわれる日
今日は「小豆粥」食べた方が良さそうだね






いずれにしても、どこでも起こる可能性はあるわけで。。。今私たちに求められるのは
「冷静な行動 そして個々人の感染症対策再徹底」なんでしょうね

感染された皆さんの一刻も早いご回復を願うばかり

今朝は、会社でも「再々再度の感染症対策」の徹底を話した

社員全員に、毎朝の検温・体調チェック・食欲及び味覚チェック・近親者の様子・・・
などなど、各人と会話しながら朝のチェックも合わせて

昨晩は、飲食店関係のお知り合いから岐阜県の「非常事態宣言」・「緊急事態宣言」
を受けて、先月からの時短営業から、週末限定営業や予約のみ営業に切り替える
予定を、「2月7日」まで全面休業にするが・・・と

「現下の状況だから、賢明な判断でしょう!」とアドバイスして、相談を受けた店は
全部「休業」することになった


会社からも、お取引先メーカー・商社・問屋の皆さんには「訪問・営業」について
事前連絡をいただくこと! 短時間少数での営業を! 県を跨ぐ「営業訪問」に
関しては「お断りする場合もある」こと! などお願いの文書をFAX

店内入り口の「検温・消毒器」の再設置も合わせて・・・

お知り合いが、「こんなときやで、安いしチョッと旅行に行ってくるさ!」って、話を
していたので、「何で?今なの?」と厳重に注意して。。。やめさせた

バカや!

こうゆう話聞くと、やはり「緊張感・危機感」薄いのかと


昨晩も、晩御飯の最中に大人たちが「話」に夢中になっていると・・・


おチョケのツムちゃんが突然、「し~ず~ま~れ~~~! そしてき~え~ろ~~~(話が)な~が~す~ぎ~る~~」ってね

どこで覚えるのか??? タイミングも完璧過ぎて大爆笑で、完全に吉本コースやな(笑)
この「天真爛漫」ぶりには、ホッとさせられて


昨晩も、睡眠十分で・・・

今朝は、早番だったので5時半起床(毎朝やけど^^)



朝食食べて






6時40分に家を出て会社へ・・・

今日1月15日は「小正月」

1月7日までの「松の内」は「大正月」

お正月に大変だった女性を労う意味で「女正月」とも呼ばれるんですって

今日は「小豆粥」を食べる風習も残っていて、今日食べると一年中の「疫病」から
避けられるといわれる日

今日は「小豆粥」食べた方が良さそうだね




Posted by たぬログ at
08:42
│Comments(0)