スポンサーリンク
「十勝の豚丼のタレ が美味すぎて」・・・!
2020年05月13日
昨晩の夕食は、「豚丼」だった(^^)



匠家さんの特売「豚肉」でね(^^)
ご飯に、千切りキャベツそして豚肉。。。そして

「十勝の豚丼のタレ」・・・これがメチャウマでね(^^) 引き立て役なんです
以前アスモの「北海道フェア」で買ってたやつ
なんにでも合いそうな「甘辛タレ」でね
ゴチでしたぁ

良質な「たんぱく質」が豊富で吸収効率が良く、ビタミンB1は疲労回復や美肌効果
などなど栄養価もバッチリ

ツムちゃんも、このタレが気に入って1杯ペロリン(笑)
新玉ねぎのスープも完食でね(^^)

残ってた豚は弁当に詰めて。。。もちろん「十勝のタレ」かけてね
美味しい食事は、気持ちを元気にします






匠家さんの特売「豚肉」でね(^^)

ご飯に、千切りキャベツそして豚肉。。。そして


「十勝の豚丼のタレ」・・・これがメチャウマでね(^^) 引き立て役なんです

以前アスモの「北海道フェア」で買ってたやつ

なんにでも合いそうな「甘辛タレ」でね

ゴチでしたぁ


良質な「たんぱく質」が豊富で吸収効率が良く、ビタミンB1は疲労回復や美肌効果
などなど栄養価もバッチリ


ツムちゃんも、このタレが気に入って1杯ペロリン(笑)

新玉ねぎのスープも完食でね(^^)


残ってた豚は弁当に詰めて。。。もちろん「十勝のタレ」かけてね

美味しい食事は、気持ちを元気にします




Posted by たぬログ at
13:37
│Comments(0)
「朝日を浴びて、朝散歩のススメ」・・・!
2020年05月13日
今朝も気持ち良く起きれましたぁ(^^)

4時にトイレに起きて。。。。5時起床
5時半に朝ごはん作って食べて・・・


今朝はブルーベリージャム入り。。。そしてヨーグルトも

窓全開「換気」して、天気が良いので「宮川朝市通り」へ散歩に・・・



連休明けから、少しづつ朝市にもテントが・・・

季節の野菜が並んでるのを見るだけでも、「生まれてからずっと見てきた風景」に
何か「安堵感」と「早く元に戻って~~」と言う「期待感」で。。。グッとなりました


いずれまたあの「賑わい」が戻ること。。。行神臺組の「秋葉様」に手を合わせて

朝日を浴びて 朝散歩のススメ
人間は、朝日を浴びることによって、「体内時計」がリセットされて「セロトニン」という
癒しホルモンが分泌され、心安らかになりストレスが発散されるといわれます
その他にも
ゆっくり散歩することにより、五感を駆使して周囲の環境を楽しみながら「脳に新鮮な
血流を促し』、健康増進はもちろん老化防止にもなる
「四季」を味わいながらゆっくり散歩で、「街の景色」に新しい発見をしたり、何げない
自然の営みに感動したり・・・いろんな意味で回帰できる
さらに「心肺機能の向上」や「心臓の循環機能の向上」にも寄与するし
「ヤル気スイッチ」が入り、「ドーパミン」が分泌されることにより、「ひらめきや良い
アイデア」を得ることも出来る

1日のスタートを切るための必要な要素が満載ですね
朝、お日様がお出ましの時には、なるべく「太陽のエネルギー」を浴びるように
しています


ただ、注意が必要なのは「紫外線」ですね! 紫外線は浴びすぎはダメですが、浴び
ないのもダメと最近いわれています
気になる方は、「紫外線対策」お忘れなく


4時にトイレに起きて。。。。5時起床

5時半に朝ごはん作って食べて・・・



今朝はブルーベリージャム入り。。。そしてヨーグルトも


窓全開「換気」して、天気が良いので「宮川朝市通り」へ散歩に・・・




連休明けから、少しづつ朝市にもテントが・・・


季節の野菜が並んでるのを見るだけでも、「生まれてからずっと見てきた風景」に
何か「安堵感」と「早く元に戻って~~」と言う「期待感」で。。。グッとなりました



いずれまたあの「賑わい」が戻ること。。。行神臺組の「秋葉様」に手を合わせて


朝日を浴びて 朝散歩のススメ
人間は、朝日を浴びることによって、「体内時計」がリセットされて「セロトニン」という
癒しホルモンが分泌され、心安らかになりストレスが発散されるといわれます

その他にも
ゆっくり散歩することにより、五感を駆使して周囲の環境を楽しみながら「脳に新鮮な
血流を促し』、健康増進はもちろん老化防止にもなる

「四季」を味わいながらゆっくり散歩で、「街の景色」に新しい発見をしたり、何げない
自然の営みに感動したり・・・いろんな意味で回帰できる

さらに「心肺機能の向上」や「心臓の循環機能の向上」にも寄与するし

「ヤル気スイッチ」が入り、「ドーパミン」が分泌されることにより、「ひらめきや良い
アイデア」を得ることも出来る


1日のスタートを切るための必要な要素が満載ですね

朝、お日様がお出ましの時には、なるべく「太陽のエネルギー」を浴びるように
しています



ただ、注意が必要なのは「紫外線」ですね! 紫外線は浴びすぎはダメですが、浴び
ないのもダメと最近いわれています

気になる方は、「紫外線対策」お忘れなく

Posted by たぬログ at
08:41
│Comments(0)