スポンサーリンク
「串場金蔵(くしきん)」・・・!
2019年08月24日
昨晩は、友人と情報交換して・・・晩御飯を(^^)

いつも、お会いしてる最中にも仕事の電話・確認が来る! いそがしいんだよな
「串場金蔵(くしきん)」、初めて行ってきました(^^)


テーブル席はほぼ満席、カウンターにやっと・・・
(予約して)
2階席もあるようで、とにかく若い人たちで活気があって賑やかでした(^^)



メニューもいっぱいあるので、教えてもらいながら・・・


話をしながら、飲みながら・・・あっという間に二時間半


〆に「焼きおにぎり」・・・最後に1個づつ(笑)
入店したころは、ドシャ降り
でしたが出るころには止んで小寒いくらい

一雨ごとに、涼しくなっていきますね(^^)
二次会でまったりして・・・





いつも、お会いしてる最中にも仕事の電話・確認が来る! いそがしいんだよな

「串場金蔵(くしきん)」、初めて行ってきました(^^)


テーブル席はほぼ満席、カウンターにやっと・・・


2階席もあるようで、とにかく若い人たちで活気があって賑やかでした(^^)




メニューもいっぱいあるので、教えてもらいながら・・・



話をしながら、飲みながら・・・あっという間に二時間半



〆に「焼きおにぎり」・・・最後に1個づつ(笑)

入店したころは、ドシャ降り



一雨ごとに、涼しくなっていきますね(^^)

二次会でまったりして・・・




Posted by たぬログ at
08:13
│Comments(0)
「昼にキーマ カレーメシ」・・・!
2019年08月23日
昨晩から今朝にかけては、ドシャ降りが何度か・・・

今夕から明日朝にかけて、もう一雨きそうだね

今朝は6時に朝ごはん食べて出社・・・



会社の裏も増水してます
広島県のお客様のご注文の「鉋」が出来上がって来ました(^^)
台に入れて、仕込して発送です(^^)

タヌが40年ほど前にお世話になった、東京の「かとりや」の刃物は現在も各地から
ご注文いただくことが多くて、鉋刃を我が社でお預かりしていよいよあと100枚ほど
になってきました(^^) 地元の職人さんからも「切れる刃物」と評判ですが、時おり
関東地域や九州地域かもお問い合わせがありご成約いただいています(^^)
今から50年以上前に製造された刃物ですが、半世紀以上の時を超えて腕の良い
職人さんたちにご用命いただき、建築・木工などの現場で活躍します
広島では「さしものや」さんの若手の職人さんのところへ・・・
「さしものや」さんの社長さんは若いころ高山で技術専門校で修業し、郷里の広島
でご商売繁盛中です(^^) 高山へお越しのときは店へお立ち寄りいただいたり、
お電話いただいたり・・・
ありがたいことです(^^)

今日の昼ご飯は、「キーマ カレーメシ」でした(^^)

簡単便利な「カレーメシ」
辛口なので汗が・・・





今夕から明日朝にかけて、もう一雨きそうだね


今朝は6時に朝ごはん食べて出社・・・




会社の裏も増水してます

広島県のお客様のご注文の「鉋」が出来上がって来ました(^^)

台に入れて、仕込して発送です(^^)


タヌが40年ほど前にお世話になった、東京の「かとりや」の刃物は現在も各地から
ご注文いただくことが多くて、鉋刃を我が社でお預かりしていよいよあと100枚ほど
になってきました(^^) 地元の職人さんからも「切れる刃物」と評判ですが、時おり
関東地域や九州地域かもお問い合わせがありご成約いただいています(^^)

今から50年以上前に製造された刃物ですが、半世紀以上の時を超えて腕の良い
職人さんたちにご用命いただき、建築・木工などの現場で活躍します

広島では「さしものや」さんの若手の職人さんのところへ・・・
「さしものや」さんの社長さんは若いころ高山で技術専門校で修業し、郷里の広島
でご商売繁盛中です(^^) 高山へお越しのときは店へお立ち寄りいただいたり、
お電話いただいたり・・・




今日の昼ご飯は、「キーマ カレーメシ」でした(^^)


簡単便利な「カレーメシ」

辛口なので汗が・・・




Posted by たぬログ at
14:05
│Comments(0)
「有斐会 役員理事懇談会 inアルティジャーノ」・・・!
2019年08月23日
昨晩は、岐阜県立斐太高等学校同窓会「有斐会」の役員理事懇談会「納涼会」が
匠館アルティジャーノで開催されました(^^)


6時半から、理事会。。。6月に行われた「総会」の総括!ほか報告事項
理事会は簡単に終えて・・・懇談会


昨晩は40代~70代の役員理事17名が出席して和気藹々と行われました




時間制限「飲み放題」で・・・


先輩・後輩入り混じって、楽しい懇談会でありました(^^)




匠館アルティジャーノで開催されました(^^)



6時半から、理事会。。。6月に行われた「総会」の総括!ほか報告事項

理事会は簡単に終えて・・・懇談会



昨晩は40代~70代の役員理事17名が出席して和気藹々と行われました





時間制限「飲み放題」で・・・
先輩・後輩入り混じって、楽しい懇談会でありました(^^)





Posted by たぬログ at
07:54
│Comments(0)
「ぶっかけうどん」・・・!
2019年08月22日
昼ごはんは、簡単に備蓄の「ぶっかけうどん」・・・



家から持ってきた「トマト」まるごと1個とでね(^^)
簡単で美味いさ

流行の「タピオカ」のカロリー高いって・・・ニュースでやってましたね
カップ1杯が===どんぶり飯1杯、あるいは生ビール3杯に相当するって??
これ1杯で食事代わりの人もいるそうですが!! しっかり食物繊維やたんぱく質
も摂ってバランスの良い食事を心がけるといいそうですね

食べたことないので、なんともいえませんが・・・
それより。。。。もらった「飛騨桃」が食べ頃になったので1個キープして


皮むいて、1個丸ごと食ってやる(笑)






家から持ってきた「トマト」まるごと1個とでね(^^)
簡単で美味いさ


流行の「タピオカ」のカロリー高いって・・・ニュースでやってましたね

カップ1杯が===どんぶり飯1杯、あるいは生ビール3杯に相当するって??

これ1杯で食事代わりの人もいるそうですが!! しっかり食物繊維やたんぱく質
も摂ってバランスの良い食事を心がけるといいそうですね


食べたことないので、なんともいえませんが・・・

それより。。。。もらった「飛騨桃」が食べ頃になったので1個キープして



皮むいて、1個丸ごと食ってやる(笑)


Posted by たぬログ at
15:07
│Comments(0)
「モッツァレラチーズトマトのカプレーゼ風」・・・!
2019年08月22日
また今朝も雨からの始まり・・・どんどん地温が下がって過ごし易くなるぜ

8時半に寝て気がついたら1時半(^^)
もう1回寝て今度は5時起床

朝ごはんは、またまた冷凍庫のモンゴル使って・・・


昨晩の「モッツァレラチーズとトマトのカプレーゼ風(我が家版)」と生姜ごはん

身体温まるけど
今の季節冷やしすぎないように注意だぜ

6時40分に家を出て・・・

今朝は暗いから、みんな点灯してる
7時に店開けて・・・
7時12分第1号のお客さんは、同年代もう50年近くのお付き合いのOさん
中学卒業して、大工修行そのころから店にきてくれた! 子どものころは爺さんと
夜店番してたから・・・もうそんなころからの付き合い(そういう方が一杯います^^)
腕のいい職人さんなんだけど(誰もが認める)、職人気質で愛想知らず(笑)
思ったこと平気でいうから、誤解もされやすい・・・「口のへらないダメ職人」とは
まったく正反対で、その気持ちを推し量ることも営業の上では良い経験になる!
社員に怒って文句をいうこともあるけど、それでも店に来てくれる

シャイなんだよな(笑)
(感謝してるけど^^)
このよな人たちが、良い仕事にめぐり合えるときっとその技術が発揮できるのに
世の中はうまくいかないもんなんだよなぁ




8時半に寝て気がついたら1時半(^^)

もう1回寝て今度は5時起床


朝ごはんは、またまた冷凍庫のモンゴル使って・・・



昨晩の「モッツァレラチーズとトマトのカプレーゼ風(我が家版)」と生姜ごはん


身体温まるけど



6時40分に家を出て・・・


今朝は暗いから、みんな点灯してる

7時に店開けて・・・

7時12分第1号のお客さんは、同年代もう50年近くのお付き合いのOさん

中学卒業して、大工修行そのころから店にきてくれた! 子どものころは爺さんと
夜店番してたから・・・もうそんなころからの付き合い(そういう方が一杯います^^)
腕のいい職人さんなんだけど(誰もが認める)、職人気質で愛想知らず(笑)
思ったこと平気でいうから、誤解もされやすい・・・「口のへらないダメ職人」とは
まったく正反対で、その気持ちを推し量ることも営業の上では良い経験になる!
社員に怒って文句をいうこともあるけど、それでも店に来てくれる


シャイなんだよな(笑)

このよな人たちが、良い仕事にめぐり合えるときっとその技術が発揮できるのに
世の中はうまくいかないもんなんだよなぁ



Posted by たぬログ at
07:47
│Comments(0)
「飛騨桃~桃~桃、桃ソフト」・・・!
2019年08月21日
また今日も午前中は雨模様

今はチョッと蒸してるけど・・・今夜も涼しいかな

昼は「小箱弁当」と「トマト」・・・(^^)
「飛騨桃」の美味しい季節
昨日も、上等なやつ(^^)いただきましたぁ



先日の日曜日は、ツムちゃんと「ベルアンジュ」へいって「飛騨桃ソフト」をね


今月限定だからもう少しだね
桃の切り身がゴロゴロで美味しいのです

現地でしか食べれませんね(^^)






今はチョッと蒸してるけど・・・今夜も涼しいかな


昼は「小箱弁当」と「トマト」・・・(^^)

「飛騨桃」の美味しい季節
昨日も、上等なやつ(^^)いただきましたぁ




先日の日曜日は、ツムちゃんと「ベルアンジュ」へいって「飛騨桃ソフト」をね



今月限定だからもう少しだね

桃の切り身がゴロゴロで美味しいのです


現地でしか食べれませんね(^^)





Posted by たぬログ at
14:37
│Comments(0)
「モンゴル(辛唐辛子)ウインナー炒めで」・・・!
2019年08月21日
雨模様が多くて、日中はまだまだですが朝晩は涼しくなりましたね
今朝方は、窓全開にしてたので思わずタオルケットかぶりました(笑)
今朝は5時には目が覚めてね(^^)
昨晩、小食だったせいで「お腹すいた~~~」でね

先日あうんの女将さんに分けてもらった「モンゴル」でね


ウインナー炒め作って(^^) 激辛ではなくやや辛だったのでヨカッタけど
(チョッとは期待したんですけどね^^
)

昨日いただいた、友人のおうちの「野菜」といっしょにね


あおり運転のニュースでは「ドライブレコーダー」の話が出て来ますが・・・
先日の我が社の「未遂」事件でも、刑事さんから「駐車場の車ドライブレコーダー
ついてますけど、あの晩は置いてありましたか??」ってご質問がありました
社員さんの車なので夜間で無かったのですが・・・・・良いものだと停車中も撮影
されるそうで、「ドライブレコーダー」の活用はこれから防犯面でも期待されること
になるんでしょうね

いずれは、新車購入時には完全装備なんて時代が来るかもね・・・



今朝方は、窓全開にしてたので思わずタオルケットかぶりました(笑)

今朝は5時には目が覚めてね(^^)

昨晩、小食だったせいで「お腹すいた~~~」でね


先日あうんの女将さんに分けてもらった「モンゴル」でね



ウインナー炒め作って(^^) 激辛ではなくやや辛だったのでヨカッタけど

(チョッとは期待したんですけどね^^


昨日いただいた、友人のおうちの「野菜」といっしょにね



あおり運転のニュースでは「ドライブレコーダー」の話が出て来ますが・・・

先日の我が社の「未遂」事件でも、刑事さんから「駐車場の車ドライブレコーダー
ついてますけど、あの晩は置いてありましたか??」ってご質問がありました

社員さんの車なので夜間で無かったのですが・・・・・良いものだと停車中も撮影
されるそうで、「ドライブレコーダー」の活用はこれから防犯面でも期待されること
になるんでしょうね


いずれは、新車購入時には完全装備なんて時代が来るかもね・・・



Posted by たぬログ at
10:58
│Comments(0)
「王将の日本ラーメン」・・・!
2019年08月20日
眠むたいなぁ~~~
・・・
真夜中の一件からなんかだるくて・・・

今日は朝から、デスクワークで・・・
あ~~~疲れた
1時過ぎに一段落したので(^^)

王将の「日本ラーメン」でランチ

最後は酢を一杯かけて(酢)




真夜中の一件からなんかだるくて・・・


今日は朝から、デスクワークで・・・

あ~~~疲れた

1時過ぎに一段落したので(^^)


王将の「日本ラーメン」でランチ

最後は酢を一杯かけて(酢)



Posted by たぬログ at
14:21
│Comments(0)
「さくらで初顔合わせ」・・・!
2019年08月20日
昨晩は、7時から「伊東ひさみち市議」の実務役員総会に出て・・・

30分ほどでお暇して、取引先メーカーの新しく赴任された支店長さんと軽く顔合せの
食事会へ・・・


Wヘッダーで慌ただしく



「さくら」の小座敷でね(^^)




昔、名古屋営業所に勤務されたころの懐かしいお話や、全国各地の話、歴代の
TOPのお話など花が咲いて・・・(^^)

今後の事業展開など、まじめな話もしましたよ(笑)




30分ほどでお暇して、取引先メーカーの新しく赴任された支店長さんと軽く顔合せの
食事会へ・・・



Wヘッダーで慌ただしく




「さくら」の小座敷でね(^^)





昔、名古屋営業所に勤務されたころの懐かしいお話や、全国各地の話、歴代の
TOPのお話など花が咲いて・・・(^^)


今後の事業展開など、まじめな話もしましたよ(笑)



Posted by たぬログ at
08:08
│Comments(0)
「モンビルの飛騨牛ハンバーガー」・・・!
2019年08月19日
今朝は、保険会社へ連絡してサッシガラスの修理を依頼(^^)
会社の工事を担当していただいた業者さんにお願いしたら、即対応で10時までに
元通りにしていただきましたぁ

ちょうどそのころ、店前の倉庫でチョットした騒ぎが・・・

ヘビが侵入

「ヤマカガシ」ということで、かまれると厄介なことになるので駆除
社員にヘビ採り名人がいるので(笑)

捕まえて、裏の大八賀川に投げ捨ててもらいました(^^)
ツバメは巣をかけ、カモシカは闖入、ヘビも侵入・・・おまけに泥棒も・・・・
我が社は、サファリパークか!!!!


今日も慌ただしく・・・
昼は、モンビルの「飛騨牛ハンバーグ」かぶりついて・・・


シンプルで好きです
2時からは、大学連携センターのお手伝いで、「高山祭」について研究している
斐太高校の生徒さんたちと、櫻山八幡宮で「ヒアリング」

「高山祭」を100年後も維持運営する為には・・・から始まり、担い手不足の解消
に向けてのいろいろな質問や提案を受けました(^^)
若い柔軟な思考で、思うことをぶつけてくださりとても刺激的で参考になりました
タヌの小学生を屋台にのせる事業については、すごく肯定的に感じていてくれて
高校生にも認められたか・・・とうれしい思いでした(^^)
いろいろ研究して何とか100年続く「高山祭」にしてもらう為には、君たちの力が
必要であることを力を込めてお願いしました(^^)
「伝統・文化を維持継承」していく難しさを、十分に理解していただき若い人たちの
智恵や感覚で未来に向けて関わっていって欲しいと感じたのでした(^^)
メチャ楽しい授業でしたね




会社の工事を担当していただいた業者さんにお願いしたら、即対応で10時までに
元通りにしていただきましたぁ


ちょうどそのころ、店前の倉庫でチョットした騒ぎが・・・


ヘビが侵入

「ヤマカガシ」ということで、かまれると厄介なことになるので駆除

社員にヘビ採り名人がいるので(笑)


捕まえて、裏の大八賀川に投げ捨ててもらいました(^^)

ツバメは巣をかけ、カモシカは闖入、ヘビも侵入・・・おまけに泥棒も・・・・

我が社は、サファリパークか!!!!



今日も慌ただしく・・・

昼は、モンビルの「飛騨牛ハンバーグ」かぶりついて・・・



シンプルで好きです

2時からは、大学連携センターのお手伝いで、「高山祭」について研究している
斐太高校の生徒さんたちと、櫻山八幡宮で「ヒアリング」


「高山祭」を100年後も維持運営する為には・・・から始まり、担い手不足の解消
に向けてのいろいろな質問や提案を受けました(^^)

若い柔軟な思考で、思うことをぶつけてくださりとても刺激的で参考になりました

タヌの小学生を屋台にのせる事業については、すごく肯定的に感じていてくれて
高校生にも認められたか・・・とうれしい思いでした(^^)

いろいろ研究して何とか100年続く「高山祭」にしてもらう為には、君たちの力が
必要であることを力を込めてお願いしました(^^)

「伝統・文化を維持継承」していく難しさを、十分に理解していただき若い人たちの
智恵や感覚で未来に向けて関わっていって欲しいと感じたのでした(^^)

メチャ楽しい授業でしたね




Posted by たぬログ at
16:46
│Comments(0)
「日曜は町内行事(防火訓練~納涼祭り)で」・・・!
2019年08月19日
昨晩は真夜中にガード会社から「緊急事態案件」が起きたと連絡・・・

コテラと家内とですっ飛んで会社へ向かったら、すでにパトカー・捜査員の皆さんも
いて現場の捜査が・・・

結局ガード会社の「万全なセキュリテイ」のおかげで、窓ガラスを割られただけの
「侵入未遂事案」として済んだのですが・・・

連続案件の可能性もあるということで、高山署の捜査に協力して3時半まで写真・
指紋・DNA採取などについて協力
過去にも、三福寺連続窃盗事件で「未遂」の事件に巻き込まれたことがあるけれど
そのときも「警報ベル・ランプ」等で未然に防がれた!!!
こういう世の中なので、自己責任で「セキュリティ」も対策しておかなければいけない
し、今回も素早い対応でありがたかったな
とにかく眠い・・・・
昨日日曜日は、町内行事が2件あって参加
午後一番は、町内自主防災組織の「消化訓練」


高山消防署から地域担当の方が出張講習にきてくださって・・・
町内中央の自主防災ボックスそして消火栓を使っての実地訓練



昨日は、参加した男性も女性も実際に筒先を持ったり、消火栓の開閉やホース
連結の訓練をしました(^^)
そして夜は、「納涼祭り」と言う名の「町内大懇親会」

「ザ・アリス」で開催(^^) 小さな町内(60戸)ですが60名を越すみなさんで
大賑わい、とくにありがたいことに幼児~小中学生が20名も・・・(^^)

結構子どもいるんだよね
我が家は、コテラ家族とタヌの4人で参加

最年少参加の「ツムちゃん」絶好調で(笑) 同じ班のお姉ちゃんたちに面倒みて
もらって・・・

最後はお決まりの「おうち帰りたくな~~い」で大やんちゃ(笑)
最近町内行事に参加するようになって楽しくて仕方ないみたい
いろいろあった日曜日でした(^^)





コテラと家内とですっ飛んで会社へ向かったら、すでにパトカー・捜査員の皆さんも
いて現場の捜査が・・・


結局ガード会社の「万全なセキュリテイ」のおかげで、窓ガラスを割られただけの
「侵入未遂事案」として済んだのですが・・・


連続案件の可能性もあるということで、高山署の捜査に協力して3時半まで写真・
指紋・DNA採取などについて協力

過去にも、三福寺連続窃盗事件で「未遂」の事件に巻き込まれたことがあるけれど
そのときも「警報ベル・ランプ」等で未然に防がれた!!!

こういう世の中なので、自己責任で「セキュリティ」も対策しておかなければいけない
し、今回も素早い対応でありがたかったな

とにかく眠い・・・・

昨日日曜日は、町内行事が2件あって参加

午後一番は、町内自主防災組織の「消化訓練」



高山消防署から地域担当の方が出張講習にきてくださって・・・

町内中央の自主防災ボックスそして消火栓を使っての実地訓練




昨日は、参加した男性も女性も実際に筒先を持ったり、消火栓の開閉やホース
連結の訓練をしました(^^)

そして夜は、「納涼祭り」と言う名の「町内大懇親会」


「ザ・アリス」で開催(^^) 小さな町内(60戸)ですが60名を越すみなさんで
大賑わい、とくにありがたいことに幼児~小中学生が20名も・・・(^^)


結構子どもいるんだよね

我が家は、コテラ家族とタヌの4人で参加


最年少参加の「ツムちゃん」絶好調で(笑) 同じ班のお姉ちゃんたちに面倒みて
もらって・・・


最後はお決まりの「おうち帰りたくな~~い」で大やんちゃ(笑)

最近町内行事に参加するようになって楽しくて仕方ないみたい

いろいろあった日曜日でした(^^)




Posted by たぬログ at
08:22
│Comments(0)
「宮川朝市のおにぎり茶屋」・・・!
2019年08月18日
日曜朝8時過ぎに、友人たちが行って見て・・・って奨めてくれた「おにぎり茶屋」
さんを初訪問(^^)
入り口が狭くて、わかりにくいかもしれません(^^)


電柱の影、小さな旗と立て看板が目印

細い路地を奥へ奥へ・・・

古民家の座敷を利用して、朝市通りのにぎやかな音も聞こえない静かな・非日常の
空間が、妙に落ち着くのです(^^)


若き店主が注文を聞いてそして台所へ・・・

「おにぎりと味噌汁の朝食」をね(^^) いただきましたよ

その日の具材により2個を選んで握ってもらいます(^^)
タヌは、「しぐれと山椒マグロ」をチョイスして(^^)
今朝は開店1番で、静かすぎて禅寺で修業してるような心地になりました(笑)
たまに、こうゆう空間での「朝食」もいいもんですね



さんを初訪問(^^)

入り口が狭くて、わかりにくいかもしれません(^^)



電柱の影、小さな旗と立て看板が目印


細い路地を奥へ奥へ・・・

古民家の座敷を利用して、朝市通りのにぎやかな音も聞こえない静かな・非日常の
空間が、妙に落ち着くのです(^^)



若き店主が注文を聞いてそして台所へ・・・


「おにぎりと味噌汁の朝食」をね(^^) いただきましたよ


その日の具材により2個を選んで握ってもらいます(^^)

タヌは、「しぐれと山椒マグロ」をチョイスして(^^)

今朝は開店1番で、静かすぎて禅寺で修業してるような心地になりました(笑)

たまに、こうゆう空間での「朝食」もいいもんですね




Posted by たぬログ at
14:30
│Comments(0)
「サタデーナイトは、あうん集合」・・・!
2019年08月18日
昨晩は、6時半集合連絡がきて・・・

ゴルフ帰りの友人たちと・・・


台風が過ぎ去って、再び暑くなって・・・



唐辛子系で、身体に刺激を与えないといけません(笑)




少しづついろいろなものを注文できるので。。。ありがたい


デザートは「ブルーベリー」・・・目が見えますように





ゴルフ帰りの友人たちと・・・



台風が過ぎ去って、再び暑くなって・・・




唐辛子系で、身体に刺激を与えないといけません(笑)





少しづついろいろなものを注文できるので。。。ありがたい



デザートは「ブルーベリー」・・・目が見えますように




Posted by たぬログ at
06:57
│Comments(0)
「郡上鶏やす で」・・・!
2019年08月17日
今朝は土曜早番出勤で・・・(毎日みたいなもんですが^^)
5時半に起きて、朝食


あおり運転の兄さん、全国に指名手配されましたね

しかしどうみても、恐怖でしかない悪質な犯罪なんでしょう
ただ現行の法律では(道交法も合せ)、それほど重い罰にはならないとか???
許されざる行為には、それなりの処罰が必要で法整備が重要かと・・・
昨日は、夕方早仕舞いして・・・(^^)
台風のあとの雨上がりで気持ち良かったので夜散歩に・・・
でこなる横丁外国人で賑わってましたね~~
晩御飯に「郡上鶏やす」で、炭火焼鶏料理をね



ちょうどオーナーのYさんも来てて、「濃飛横断道路」会議に出席された感想などを
熱く語ってくれました(^^) それぞれの地域に住む方々の利害も含め広域の道路
行政の難しさについて話を聞きました

少しの時間でもいろいろレクチャーしてくれるありがたい存在です




三重県・愛知県・フランスからのお客さんと一緒になって。。。市内観光の話になり
朝市の話題や質問があったので「宮川朝市」の宣伝しておきました(^^)

今朝はみんな「宮川朝市」だね・・・(笑)
「みたらしだんご」=自分で焼いて味付けて・・・上手なんですよ(^^)
炭火焼は格別ですね




5時半に起きて、朝食






しかしどうみても、恐怖でしかない悪質な犯罪なんでしょう

ただ現行の法律では(道交法も合せ)、それほど重い罰にはならないとか???
許されざる行為には、それなりの処罰が必要で法整備が重要かと・・・

昨日は、夕方早仕舞いして・・・(^^)

台風のあとの雨上がりで気持ち良かったので夜散歩に・・・

でこなる横丁外国人で賑わってましたね~~

晩御飯に「郡上鶏やす」で、炭火焼鶏料理をね




ちょうどオーナーのYさんも来てて、「濃飛横断道路」会議に出席された感想などを
熱く語ってくれました(^^) それぞれの地域に住む方々の利害も含め広域の道路
行政の難しさについて話を聞きました


少しの時間でもいろいろレクチャーしてくれるありがたい存在です





三重県・愛知県・フランスからのお客さんと一緒になって。。。市内観光の話になり
朝市の話題や質問があったので「宮川朝市」の宣伝しておきました(^^)


今朝はみんな「宮川朝市」だね・・・(笑)

「みたらしだんご」=自分で焼いて味付けて・・・上手なんですよ(^^)

炭火焼は格別ですね




Posted by たぬログ at
07:56
│Comments(0)
「パリクロアッサンのサンド」・・・!
2019年08月16日
高山市内は風雨ともにそれほどでなく過ぎ去っていきました(^^)
超ゆっくりな速度で各地に大雨をもたらせ、熱波でフェーン現象を起し40℃の猛暑
と異常な台風10号でしたが・・・


大八賀川の水位もそれほどでもなく・・・
今日は、早朝からお客様は見えますがまだ休みの方が多いようで・・・


でも現場用の据え置き型は、とうとう完売してしまいました(^^)
あと三脚型も数台のみ・・・あとの入荷はまず無理でね
今年は、冷夏予報!!!で慎重に発注していましたが・・・一転猛暑となって
追加追加で、なんとかやり繰りしてましたが今月初めに商社在庫があと300台と
連絡があり、最終発注もあっという間に・・・

季節商品だからこれで良いんですけどね(^^)
家内が買って来てくれたフレスポの「パリクロアッサンのサンド」

ここの「ホテル食パン」大好きなんで・・・




超ゆっくりな速度で各地に大雨をもたらせ、熱波でフェーン現象を起し40℃の猛暑
と異常な台風10号でしたが・・・



大八賀川の水位もそれほどでもなく・・・

今日は、早朝からお客様は見えますがまだ休みの方が多いようで・・・



でも現場用の据え置き型は、とうとう完売してしまいました(^^)

あと三脚型も数台のみ・・・あとの入荷はまず無理でね

今年は、冷夏予報!!!で慎重に発注していましたが・・・一転猛暑となって

追加追加で、なんとかやり繰りしてましたが今月初めに商社在庫があと300台と
連絡があり、最終発注もあっという間に・・・


季節商品だからこれで良いんですけどね(^^)

家内が買って来てくれたフレスポの「パリクロアッサンのサンド」


ここの「ホテル食パン」大好きなんで・・・




Posted by たぬログ at
15:47
│Comments(0)