スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「美味しい~楽しい~八戸への旅」・・・!

2019年08月06日

 今年の総会も無事に終わり、技術者講習会・行政担当実務者会議が行われて
いる間に、西倉副市長と市中の観光施設などを視察に・・・(^^)



「八戸ポータルミュージアム はっち」は八戸観光の起点となる施設です(^^)
八戸の歴史~産業を知るならここ! お土産の購入も出来たり、八戸の作家さん
たちの発表や制作の様子を拝見できたり、小さなショップがいっぱいあって、みる
だけでも楽しい。。。上階には、全国の作家さんなどものづくりに関わる人が長期
滞在して創作活動の出来るような場所もありました(^^) スバラシイanimal13

もちろん「お祭り」の展示コーナーもあり、スタジオではお母さんと子どもさんが
大画面に映る「お囃子の様子」に合わせて「太鼓叩き」の練習をanimal15emotion14
                小さなときから祭りに触れる・・・良い事ですanimal13hand&foot08

西倉副市長もこの施設にはご興味があったようで、熱心にみておられましたflowers&plants11
ここまで総合的に運用されてる施設は、そんなにないでしょう(^^)emotion16
                 議会(委員会関係)の皆さんの視察はあったかなぁ?

「三社大祭の神社」も参拝したいと、施設の近くに「神明宮」があったので・・・emotion16

前日の交流会で、現地の保存会の副会長さんでもある宮司さんとお話してお約束
してたので、ご自宅(社務所)までおじゃまして「ご朱印」いただきましたface15flowers&plants11


高山の皆さんと合流して、昼食がてら人気の「八食センター」へ(^^)transportation07
大きな市場と、ショッピングセンター~飲食コーナー・・・ここも総合的な・・・face15hand&foot08

まずは昼食(^^)food01_1


豪華な海鮮丼や自分でいろいろ買って丼にのっけていくコーナーなどもあって
迷いましたが・・・(笑) でも「冷やしつけめん+寿司」にしました(^^)
                  これで1000円でおつりがきますmoney1



取れたての魚介類も、ついつい買ってしまいました(笑)🦑

チラシの、このお母さんが上手に買セルンです(笑)emotion26

荷物嫌だったので、すべて地方発送で・・・gift&mail1


再び東北新幹線~北陸新幹線乗り継いで・・・🚄


大宮駅で「豆狸の稲荷寿司」が晩御飯(^^)  二日間6食のうち3食は駅弁(笑)food01_1
                    思えば、遠くに行ってたんだよなぁanimal13hand&foot08

うたてぇおつかれさま









  

Posted by たぬログ at 16:24Comments(0)

「全国山・鉾・・・八戸大会二日目」・・・!

2019年08月06日

 全国山・鉾・屋台保存連合会総会 八戸大会に行ってきました(^^)face15

三社大祭にあわせて開催された為、1日目が視察~交流会 2日目が「総会・技術
研修会」といつもとは逆の日程で・・・flowers&plants10

早朝4時から始まる「館鼻岸壁朝市」へいこうと思ったのですが、3時ころ足が攣って
いつになく強烈に痛くて・・・断念してemotion26emotion06
     (毎週日曜日だけ、日の出から9時ころ 何万人もの人が訪れる朝市)emotion05

仕方なく、真っ暗な3時過ぎから入浴して足マッサージ・・・emotion26
猛暑の中、祭り視察しながら汗びっしょり歩いて・・・交流会ではアルコールdrink02
              足も攣るよねemotion19emotion17  水分摂ったつもりだったかもanimal06

6時半、ワシントンホテル朝食会場1番乗りを果たし(笑)
「せんべい汁」・「焼きさば」・「朝カレー」・・・そして野菜いっぱい和食でfood01_1drink01

8時すぎに、総会会場の「パークホテル」へtransportation02

会場の外には、山車が曳き出されてflowers&plants11



朝9時、岸本副会長~久喜会長職務代理(秩父市長)の開会・会長挨拶で始まりface16



ご来賓のご挨拶では、前日も交流会で歓迎の挨拶された地元八戸市長さんface15
前日は酔っ払って何も覚えていません(昼から飲酒で^^)・・・って、東北弁でメチャ
楽しくご挨拶されました(^^) あまり聞かなかった東北弁のイントネーションでねface15


ご来賓の紹介では、西倉副市長も壇上来賓席でのご紹介flowers&plants11

今年度総会も無事終了flowers&plants10
次年度開催地は、滋賀県長浜市に決定emotion22
今年度技術者会総会は大津市(12月)だから、連続で滋賀県開催だねface15


第1回大会が高山で開催されて今年で40周年emotion16
全国5箇所の祭りで始まった「全国山・鉾・屋台保存連合会」も、今では正会員・
準会員・特別会員会わせて39団体で構成されていますemotion16
今回も、役員・会員・行政関係者・技術者会員など400名ほどが参加face15flowers&plants10

全国各地の伝統・文化を守る為に、全国の祭り好き(^^)が集まって各地域を
宣伝、またそれぞれの課題や継承への鍵など話し合い・情報交換して友好を
深めているのですemotion16

来年は、次の世代の人をセクレタリーにしてこの雰囲気を感じ取っていただき
50周年の記念の大会を高山で開催できるよう誘致していきたいんだよなanimal13hand&foot08
        もう少しがんばろうかな! この夏越せるかが問題だけど(笑)emotion26

うたてぇえれぇ









  

Posted by たぬログ at 10:55Comments(0)

「世界中が笑顔になれば」・・・!

2019年08月06日

 今朝も5時に起きて・・・・・新聞もTVも「渋野日向子」選手の全英優勝と、20歳の
彼女の人生・性格など大きく取り上げられているface15emotion15


なぜこんなに、世界中で笑顔が取り上げられるか・・・そうだよね毎日のニュースが
紛争や殺人・テロなど事件、虐待・不正・事故。。。。悲しくなるような事象ばかりemotion19

そんなときに超新星のごとく表れた「スマイリングシンデレラ」は世界で注目emotion16emotion08

「人々が笑顔で暮らせる世の中を(社会を)つくるemotion22」・・・歴史を紐解いてみても
時の「為政者」は必ずといっていいほど、そう言ってるんだよなemotion04

言葉だけでなく、世界中の人々が心がけて実践することができたら・・・face15hand&foot08
                   日向さんを見習うことは大切なんじゃないemotion14

                   今日は広島に原爆が投下された日emotion17emotion06
                        世界に、笑顔を平和をflowers&plants11face15

そやな照れ  

Posted by たぬログ at 08:02Comments(0)