スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「中間検査~万人橋食堂でランチ」・・・!

2019年02月25日

 今日は、高山陣屋の「くれへぎ材」の納品に関する中間検査日emotion22



我が社の下請け業者さん(くれへぎ研究会のメンバー)に材料を持って集まって
いただいて、中間検査と納品までの注意点などの指導を受けました(^^)flowers&plants10

みんなガンバってくれてるので、若干の修正点はありましたが概ね良好でしたので
来月の納品に向けてもうひと頑張りですemotion04





メンバーからの質問などもあり、さながら勉強会の様相! ご担当も親切にご指導
くださりありがたい時間でした(^^)gift&mail6

専門職としての経験値~みる目~勘など総合的な技術が必要な「納品材」なので
指定条件を満たす為にはしっかりとした技術の裏づけが不可欠ですface16emotion05

若いメンバーばかりですが、確実に向上してることは間違いありませんemotion08emotion16
手仕事で、このような「へぎ材」が作れるんですからねanimal13flowers&plants2
                  みなさんお疲れさましたぁhand&foot08

帰社後、「万人橋食堂」でランチfood01_1

「かつ丼とうどん(小)」のセットface15hand&foot08

                            ゴチでしたanimal13

おつかれさまたのむさ







  

Posted by たぬログ at 14:17Comments(0)

「バンドスで皿うどん 是ノ刃オープンから1ヶ月」・・・!

2019年02月25日

 今朝は早番でねface15
5時にペレットつけて、6時に起きて・・・transportation06


朝ごはん食べてfood01_1、7時に出社transportation07

昨晩は、Mi助が野菜を所望して「バンドス」へ・・・transportation02


Mi助とタヌは、野菜たっぷりの「皿うどん」flowers&plants12food01_1

「海鮮ミルクちゃんぽん」にも惹かれたんだけど・・・(笑)face16

「是ノ刃」オープンして1ヶ月が経ちました(^^)emotion16

ご近所様はじめ地元の皆さん、また県内各地からそして全国からの観光客さん、
欧米また東アジア~東南アジアなど海外からのお客様も、お立ち寄りいただき
毎日「包丁・つめきりなど刃物の販売」、「包丁・ハサミ・刃物の研ぎ・修理」など
賑やかに営業させていただいています(^^) 心より感謝を・・・face15




ご要望のあった「左勝手の方用 出刃・柳刃包丁」入荷しました(^^)flowers&plants10

「小ぶりな三徳包丁がいいなぁ・・・」こちらもワイン柄のお洒落な包丁できましたface16




外国からの観光客さんには、やはり「日本の刃物」が人気です(^^)emotion16
富裕層の方は、「とにかくこの店で良い刃物」をと所望されるし・・・face15
「切り出し小刀」や「肥後の守」も人気です(^^)face16


東南アジアや東アジアの方は「調理用品(キッチンハサミなど)」にも興味を示され
お買い上げいただいています(^^)face15hand&foot08
「是ノ刃」下三之町店には、コテラ夫婦が店にいます(^^)hand&foot08
刃研ぎのご相談、刃物で困っていることなどご遠慮なくご相談くださいanimal07animal15

「飛騨高山刃物専門店 是ノ刃」 下三之町115番地
10:00~16:00営業  火曜日・水曜日休業  0577-70-8377

うたてぇありがとな












  

Posted by たぬログ at 08:06Comments(2)