スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「くぬぎ の 中華そば」・・・!

2019年02月22日

 今日は日中暖かくて気持ちの良い天気です(^^)weather01



朝一番の診察は異常なしで・・・face15
但し、同様の症状が出る可能性(軽度な~)は2年10%くらい・・・と言うことも想定
されるので、それなりの生活態度の維持は今後も必要かとface16hand&foot08



昼は「くぬぎ」の中華そばをfood01_1


前々から気になってる「断層~直下型地震」emotion19emotion17
「高山~大原(おっぱら)断層帯、阿寺断層帯が飛騨に直下型地震を起こす可能性の
ある断層帯ですが・・・もし地震が起きたら15000戸以上の全壊を含む大きな被害
予想がされていますemotion22 (高山市 震度7)
あくまで被害予想ですから、季節・時間などによってはもっと拡大する可能性もemotion19

平安なときにこそ、有事に対応できる訓練や考慮・考察をしておかねばなりませんemotion22
時には家族会議で、有事のシュミレーションや緊急時の対応を話し合うことも大切
になるでしょうemotion22

「完全なる予測」には頼れない現状ですから、余計に「そのとき」に備える必要があり
日頃からの検討が求められるのでしょうemotion22

          「備えよ! 常に!」ですねanimal13emotion04

こ〜わいさ



  

Posted by たぬログ at 14:08Comments(0)

「ラオスの人たちに祭りの話を」・・・!

2019年02月22日

 今朝は4時半に起きて、資料作成の準備作業(^^)gift&mail6

今月28日に、国際協力機構のお仕事でラオスから来高される使節団の皆さんに
「高山祭の歴史と地域住民による祭り保存」の講義をします(^^)face15

国別研修「住民参加型遺産保全管理」に係る講義の実施が高山市で行われると
いうことで、世界遺産のある「ルアンパバーン県」から県職員・市職員・近隣村長
さんなどが来日し勉強されるということで・・・gift&mail6

私自身も、また1から勉強させていただきます(^^)face16



今朝は、早朝から勉強しこのあと日赤病院で先日のMRI検査の結果を聴きにface15hand&foot08
「水玉模様な脳?」にならないように、しっかり使うことも大切なんでしょう(笑)

勉強中おつかれさま
  

Posted by たぬログ at 08:27Comments(0)