スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「節分 今朝はツムちゃんもお手伝い」・・・!

2019年02月03日

 2月3日日曜日、今日は節分(^^)emotion16

1年の無病息災を祈念して「豆まき」もしますね(^^)face16
なぜ豆まきするの???って・・・

そう、古来日本では穀物・果実には「邪気を祓う霊力!!」があると考えられていて
粒の大きい「大豆」が穀霊で悪霊を祓うのに最適ということで、節目の節句には豆を
捲くようになったとか!
 鞍馬山に鬼が出たとき「毘沙門天のお告げ」で、豆をぶつけ退治したという伝説も
あり、鬼の目(魔の目)に豆をぶつけ「魔を滅する(魔滅)」という語呂合わせもできて
節分には邪気を祓う為に「豆を捲く」のですぞface15gift&mail6



今朝は「宮川朝市」散歩して、「たこ焼き」食べて・・・(笑)animal13


「春節」移動で、中国系の観光客がどんどん増えてますね(^^)emotion08



今朝は、ツムちゃんも着物着て店番のお手伝い・・・animal15emotion15
お客様が来店されると「いらっしゃいませ~~~」言えるんです(笑)flowers&plants11
                    長時間のバイトは無理ですが・・・(笑)animal13hand&foot08

照れ




  

Posted by たぬログ at 12:45Comments(0)

「土曜日夜は、チョイ飲みで遊ぶ」・・・!

2019年02月03日

 土曜日夜は、お気楽チョイ飲みで・・・(^^)face15




「Kotemari」スタートで(^^)face16




「喰らぶ」でおでん食べて・・・animal13


「Mr Kanso」で、アイリッシュコーヒーをdrink01

そして〆には、「Kotemari」再訪し櫟のチーズケーキを・・・food10

                   ふわふわで美味かったぁanimal13flowers&plants2

大阪のカップル、名古屋からのカップルemotion14emotion15
偶然、Kansoで両隣になって・・・・・今での若者はノープラン・思いつきで高山へ
遊びに来るんだよな~~~~face15emotion05
「俺だったらこうするぜ!」って日曜日の高山での過ごし方を伝授(^^)emotion16
                       参考になったかなぁ(^^)face15gift&mail6
                        今頃は、白川郷かもねtransportation07

ひま?おつかれさま





  

Posted by たぬログ at 11:58Comments(2)