スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「やっぱチキンラーメンやな」・・・!

2019年02月27日

 今朝は、6時に起きて・・・若干ラオスの皆さんにやられた感ありで・・・(笑)
乾杯のたびにグラスを空にするのが礼儀みたいで・・・中国でもそうだったemotion26


でも、朝ごはんはちゃんと食べて・・・(笑)food01_1drink01

いよいよ明日に迫った「ラオスの行政官・首長」さんたちへの「遺産保全・継承など」
の講義face16hand&foot08
思い起こして、落書きしてPCに打ち直し、読んで修正して書き直し~~~~gift&mail6emotion05
少しかまいかけると、次々に直したくなって・・・今夜までこれだろうな(笑)







昼も、かじりながら啜りながら・・・(笑) チキンラーメンこんなとき重宝するねanimal13

勉強中あぐんだ


  

Posted by たぬログ at 14:01Comments(0)

「ラオス ルアンパバーン訪問団 歓迎交流会」・・・!

2019年02月27日

 昨晩は、現在高山を視察訪問中の「ラオス ルアンパバーンの県・市の行政官と
周辺の村長さん」などを歓迎する交流会が開催されて、屋台保存会の代表として
出席しました(^^)face16

昨日は、到着されて国分寺や櫻山八幡宮高山祭屋台会館なども見学され、世界
遺産ルアンパバーンとの共通点が多いことなどから、訪問団の皆さんが高山に
大きな興味を持っておられることがよくわかりましたhand&foot08

西倉副市長の歓迎の挨拶のあと、訪問団代表のルアンパバーン県観光局課長
さんからご挨拶があり歓迎交流会が始まりました(^^)face15


「大野二郎上三之町町並み保存会長」さんの乾杯の音頭で、懇親会もスタートflowers&plants11


国登録有形文化財「かみなか旅館」さんの美味しい料理・趣のある建物で、序々に
盛り上がり・・・face15emotion08


私も祝い唄「若松様」の音頭を指名されたので、通訳さんに解説を訳していただき
ながら、地元の皆さんのご協力を得て務めさせていただきました(^^)animal13


「かみなか旅館」のご主人の「桃太郎」の舞踊も大好評で・・・flowers&plants11

その後は無礼講となり、各所で酒盛りが・・・非常に友好的な皆さんでビール瓶
抱えて「乾杯しましょう^^」とメチャ積極的です(おまけにお酒の強い人が多いemotion05
「カンパ~イ」・「スーカッパ」とあちこちで・・・drink02





日本食も皆さん結構堪能してお見えでね・・・(^^)face16


3時間ほどの歓迎交流会は、日本式「三本〆」で(^^)
ラオスの皆さんも理解してくれて、うまくいきましたぁflowers&plants11

お互いご機嫌でお別れしましたface15hand&foot08

タヌは、明日「まち博」でラオスの皆さんに「住民参加型遺産保全管理」に係る講義
高山祭・屋台の歴史と地域住民の継承への取り組みなどについてお話します(^^)

1時間半という時間ですが、通訳さんともお話して内容を短編にまとめていくことを
打ち合わせもさせていただきました(^^)animal13gift&mail6
                明日が楽しみですanimal13



うたてぇおつかれさま










  

Posted by たぬログ at 08:38Comments(0)