スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「ガスト ハワイフェア」・・・!

2017年06月22日

 今日のランチは、お取引先のご担当と「ガスト」へface15food01_1


「ハワイフェア」開催中flowers&plants10
クーポン使って、「スパイスチキンのハワイアングリル」をねface15

                              うんスパイシーanimal13flowers&plants2

従兄弟の奥様の手作り「ステンドグラスのスタンド」flowers&plants11

Mi助の「結婚」のお祝いにといただきました(^^)emotion14

                          ありがたいことですface16hand&foot08

昨晩は、「高山屋台保存会 総会」face16
そして今夜は、サッポロビールの「高山大星会 6月例会」にお招きいただきdrink02
「サッポロビール高山祭デザイン缶 協力金贈呈式」が行われるのです(^^)emotion16
保存会を代表して、協力金をいただきご挨拶をさせていただく予定ですface15
同様に、本町2丁目の「白啓酒店」様からも1箱当たり100円の協力金を寄贈
くださるそうなので、そちらも受け取りさせていただきます(^^)hand&foot08

昨晩は、屋台保存会はじまって以来の「お土産つき懇親会」face15
出席者全員に、「記念缶」2本を配布しましたぁface15
                  もちろん「白啓さん」で用意してもらいましたよanimal13hand&foot08
うたてぇ




  

Posted by たぬログ at 15:42Comments(0)

「屋台保存会総会 ユネスコ登録証授与式」・・・!

2017年06月22日

 昨夕は、「高山屋台保存会」の総会flowers&plants11

日枝神社で、4時45分から開催face16
日枝・八幡・総社の三社持ち回りで開催させていただいています(^^)

総会前に、「正式参拝」から・・・emotion16


総会会場は、ご来賓と保存会構成メンバーで会場は目一杯で(^^)

金子会長(代理)、國島市長、川上・高殿両県議・中野谷教育長をはじめたくさんの
ご来賓のご臨席をいただいて・・・face15hand&foot08


議事終了後、ユネスコ世界無形文化遺産登録証を日枝神社・櫻山八幡宮の祭保存会
へ市長から授与されました(^^)

NHKはじめ報道各社も取材に来てくれて・・・8時55分のニュースで放映hand&foot08



そして広間で「大懇親会」(^^)
皆さんと膝突き合わせて懇談!drink02

ご来賓の皆さんからは、「熱い人たちばかりでビックリや~~~」って・・・当たり前
ですが、ほぼ「祭りキチガイ」「屋台キチガイ」と呼ばれる方の集まりですから(笑)
「おらんちの屋台が一番」って思ってる人ばかり・・・emotion16face15

中締めしても、話が盛り上がりきりが無くて・・・(笑)
                             流れに任せたのでしたanimal13flowers&plants2

新たなる新展開もあり・・・また忙しくなりそうですtransportation06
おつかれさま






  

Posted by たぬログ at 11:56Comments(0)

「水曜日は華甲園 麺類半額デー」・・・!

2017年06月21日

 今日は、夕方から「高山屋台保存会 総会」が開かれますflowers&plants11

最終チェックをしながら、会議席順・玉串奉奠読み上げ順・懇親会席順を決めて・・・
ここへ来て、代理出席の方もあったり! 各屋台組の委員が出られないときは必ず
代理出席が義務付けられ「情報の伝達」を確実にしています(^^)emotion08

今日は早めに準備して、会場の日枝神社へ先乗りしますtransportation06face15

今日は水曜日・・・「華甲園」の麺類半額デーflowers&plants10

今日は、「バリそば」を食べようかと注文したらemotion19

出てきたのは・・・・どうみても「焼きそば」emotion17
言葉も中途半端なもの同士、やあやと言っても仕方ないかと「今日」のところは
黙って食べたemotion22
三分の一は残した! 予想通り美味くなかったemotion09
おまけに¥680だった!!!!! 中国では焼きそばは麺類ではないらしいemotion19face18
つり銭を握り締めたとき、ひとり笑いを堪えることが出来なかった(笑)emotion06
店の外へ出て、「バカヤロ~~~~emotion22」って1人笑いしたemotion06
                                また嫌いになったface18

今日の運勢もあまりよくないemotion09
ラッキーシンボルに「ナイトスポット」とある! 絶対2次会行ってやる~~~face15emotion06
だしかん
                    
  

Posted by たぬログ at 14:08Comments(0)

「父の日のプレゼントは 玉ねぎの漬物」・・・!

2017年06月21日

 恵みの雨weather06 久しぶりの雨ですweather03
田畑の作物、草木にはしばらく降ってなかったからね・・・flowers&plants2flowers&plants9flowers&plants13
                           降りすぎは困るけどねanimal13

今朝は6時起床face15
昨晩は、ゆっくり静養したからねweather09

友人の奥様の「朴葉もち」を焼いてhand&foot08


フライパンで焼くと、ホントうまく焼けるflowers&plants11

朴葉の焼けるにおいに食欲がそそるねface16
                              ゴチでしたanimal13flowers&plants2

コテラ夫婦が、研修先の東京から送ってくれた「父の日のプレゼント」gift&mail1

関東では有名な「河村屋」の「玉ねぎの漬物」flowers&plants11

「しょうゆ漬け」「赤ワイン漬け」「黒胡椒漬け」のセットを送ってくれましたface15emotion06

血液さらさらになるようにと、中津川の嫁のお父様にも同じものを(^^)flowers&plants12

らっきょ好きには堪らん味やね(^^) 黒胡椒=ややピリッと美味いぜface15
                     他の料理にも使える優れもの・・・アリガトanimal13emotion14

うたてぇ





  

Posted by たぬログ at 08:02Comments(0)

「今日はぼくんち発」・・・!

2017年06月20日

 今朝は、6時に起きてあちこち動いて・・・transportation07

7時に「コメダ珈琲」いったらemotion19emotion17

ガ~~~~ン!!! 増築工事中で休みやぁface17
たくさんお客さん待ってたけど・・・・張り紙もなかったなぁemotion04

またまた戻ってねemotion26



「ぼくんち」でモーニングさdrink01food01_1


本日はいただき物の日(^^)face15
友人の弟さんがやってる「農場」からは「昔ながらの製法の米」flowers&plants11
ご親戚からは、「ひだっこの里」の新鮮な「アスパラ」flowers&plants10
そして・・・友人の奥様が作ってくれた「朴葉もち」face15


                              ありがとう・ありがとうanimal13flowers&plants2


昼ごはんは、お向かいのスーパーの「冷やし中華」money1

それと昨晩の「夜回り(本物)」の途中で買った「スムージー」flowers&plants2

町内の「夜回り」は、家押しでずぅ~っと続いています(^^)emotion21emotion05

明日の「高山屋台保存会総会」に向けて、変更事項や段取りで今日も忙しいねface15emotion05
                                    明日やぁanimal13hand&foot08

これ!









  

Posted by たぬログ at 15:54Comments(0)

「西まち協で削り華フラワー作り」・・・!

2017年06月20日

 昨晩は、西小学校で「西まち協」の「削り華フラワーアート」教室を開催flowers&plants11

冒頭で「削ろう会と削り華」の説明をさせていただいて・・・face15


フラワーアート作りは、高殿県議の奥さんが講師となり家内がサポート役でhand&foot08

昨晩は、16名ほどの方が参加して・・・なんとか時間内に花束を製作flowers&plants11


悪戦苦闘のスタートのようでしたが、その後は順調に・上手に作られてましたface15flowers&plants11



会社から戻って、大慌てで身繕いして「朴葉寿司」ほうばって・・・transportation06
おつかれさま




  

Posted by たぬログ at 08:11Comments(0)

「ママランチ そして総会準備」・・・!

2017年06月19日

 今日は、コテラは東京研修・・・したがってコテラのママランチ、昼にいただき(^^)face15


コテラはご飯なしなので、副食に「豆腐茶漬け」を作って(^^)flowers&plants10

                                   ゴチanimal13flowers&plants2

21日は「高山屋台保存会総会」flowers&plants11
今回は、日枝・八幡の祭り保存会長さんにもご出席いただいて、高山市長より
「ユネスコ世界無形文化遺産登録証」の授与式を行う予定となりました(^^)emotion16

通常総会のすぐあとに「授与式」flowers&plants11
國島市長より、洲岬日枝神社氏子山王祭保存会長と直井八幡宮氏子八幡祭保存
会代表に「レプリカ」ではありますが手渡されます(^^)emotion08


「本物の英語版のレプリカ」と「文化庁発行の日本語版レプリカ」ですemotion16
急遽額を用意してそれらしくしてね(笑)face15

そうです、早速NHK・中日・岐阜新聞などマスコミの取材も受けられるよう準備face16
                             ちゃんとしないとねanimal13

今朝から、総会の内容チェックや懇親会の段取り、ご挨拶いただく皆様への依頼
など資料作って・・・(^^)emotion26 いろいろ根回ししてねhand&foot08
                             タヌが進行係りなのでねanimal13flowers&plants2
らくでない



  

Posted by たぬログ at 16:35Comments(0)

「6月19日 京都府開庁記念日」・・・!

2017年06月19日

 今日6月19日は、「京都府開庁記念日」emotion21

明治維新(慶応4年)の、わずか4ヵ月後にもともとの日本の首都であった京都では
新しい時代を見据えて、全国に先駆けて「京都府」を開庁flowers&plants11
守る為には、新時代すなわち未来へ対応が必要と考える知恵者がいたということ
時代を・次代を先取りする人たちは必ず居て、そういった人々のおかげで今の日本
の繁栄があること忘れてはいけないと思ったニュースでした(^^)flowers&plants11



高山でも、ご先祖様たちは祭り屋台を守っていく為に戦後の農地改革で弱体化を
余儀なくされた「旦那衆」(歴史的に旦那衆=財産家が屋台建立の資金を提供して
きた)の負担を期待できない世の中になるといって、新しい日本ではお上=役所へ
陳情していく組織を作らねば祭りを守れないと、戦後まもなく「屋台保存会」の前身
である組織を作ったのでした(^^)emotion16

こうした動きもあって、高山祭りは早い時期に「国の重要有形民俗資料」となり後に
「無形の文化財」にも指定され、昭和53年には「全国山・鉾・屋台保存連合会」の
設立にも大きく関わり、第1回からの「総会開催都市」「初代会長輩出都市」として
確固たる立場を維持し続けているのです(^^)

わが街のアカデミックなご先祖様・先輩諸兄には、本当に頭がさがりますねface16emotion21

あれこれ考えながら朝ごはん(笑)food01_1

今日のキーワードは、「食事方法のメンテナンス」と出ているので、昨日は身体の
メンテナンスだったけど、今週は大きな総会・行事が続くので「食」を考えた1日に
しようなanimal13flowers&plants2

昨日も、「しらみずの湯」から戻って3時間ほど身体を休めて・・・ねweather09
8時すぎに、友人がいるからと言う『あうん』へ顔出してface15transportation06


「豆腐茶漬け」「あくワラビ」そして「野菜炒め(野菜いっぱい食べたかった)」だけ
いただいて・・・晩御飯はこれだけにして、散歩しながら帰宅~熟睡weather09

今夜は、「西まち協」で「削り華フラワー教室」があるので少し顔出して最初のご説明
をさせていただく予定、水・木・金には屋台保存会総会など三連チャンで会合がある
ので今日明日で体調を万全にしておかないと・・・・animal13flowers&plants2

                            さてさて、今日もがんばりましょface15
そやな



  

Posted by たぬログ at 08:12Comments(0)

「今年の食べ納め 寒ざらし蕎麦~湯治」・・・!

2017年06月18日

 今日は、またまた身体のメンテナンスデーにして???face15

「むろや」さんの寒ざらし、今日までと聞いたので・・・transportation07
速攻、風呂道具も整えて出発transportation06


兄弟のお出迎えもいただき(笑)animal13



味わって参りました(^^) 食べ比べセットemotion08
寒ざらしも普通の蕎麦も、どちらも美味いけど・・・そのまま食べたり・塩で食べたりねface15
                     でも寒ざらしは甘さを感じるflowers&plants11



すぐ近くの「マーガレット」の群生地(^^)flowers&plants12
                             気持ち良いなぁface16

そしていつものコースで、「しらみずの湯」transportation07


1時間くらいたっぷり、ゆったり・・・メンテナンス(^^)flowers&plants10

透明な泉質の「含硫黄ーナトリウム-塩化物温泉emotion08
筋肉痛・関節痛・疲労回復・慢性消化器病・皮膚病・糖尿病・健康増進・・・・などなど
効能も心地よいし(笑) なにより汗がドッサリ出て温まって代謝もよくなるんだろうねface15emotion26
露天風呂から眺める、対岸の山景色もいいしねemotion16
                       今日も良きメンテナンスでしたぁanimal13flowers&plants2
お風呂







  

Posted by たぬログ at 18:32Comments(0)

「日曜朝散歩 モーニング&朝たこ焼き」・・・!

2017年06月18日

 昨日は、園芸フェアの片付けをして4時頃に帰宅transportation07

コテラ一家は、夕方から中津川の実家へ・・・animal15transportation02
今日から、東京研修にでかけたのです(^^)gift&mail6camera1

夕方から今朝までは、ほぼ部屋から出ずに「夕食抜き」にして・・・weather09
おかげで今朝は、4時頃目が覚めて「戦国小説」読み耽ってねface16hand&foot08
自分もその時代にタイムスリップした気持ちになって・・・主人公さながらに「自分ならここ
どうしたろう」とか、参謀になりきって戦の采配したりと架空の世界で遊んでました(笑)emotion16

そして早朝散歩へ・・・transportation06
終点は「宮川朝市」flowers&plants10


「ぼくんち」でモーニングdrink01food01_1



宮川朝市、下から上まであちこち挨拶しながら歩いてねface15


まりちゃんとお話して、いつもの「たこ焼き」flowers&plants11
能登のたこと飛騨のねぎがコラボした「たこ焼き」flowers&plants12
出来立て、熱々を食べるのが好きなのでベンチに座ってねanimal13flowers&plants2

従兄弟夫婦が通ったり、お知り合いにご挨拶したり・・・朝から忙しい(笑)hand&foot08

この町内に住んで60年face15
子どもの頃から、宮川で遊び・・・朝市が盛んになっていく歴史をみてきましたからねface15
                       ホームグランドなんで落ち着くんですface16flowers&plants10
まめけな





  

Posted by たぬログ at 08:42Comments(0)

「マルシン園芸フェア 第2日目」・・・!

2017年06月17日

 今朝も、早くからたくさんのお客様に来ていただいて・・・(^^)face16hand&foot08

「マルシン園芸フェア」昨日に続いて開催中(^^) 午後3時までねflowers&plants11



仮払い機・バリカン・芝刈り・噴霧器・・・・いろいろな商品が購入されていきました(^^)


充電式運搬機に興味を示すお客様が多くて・・・「家帰って相談してくる」ってemotion08emotion08

いよいよ「エンジンから充電」へと時代は変わりつつあります(^^)emotion08emotion16
そのくらいに、充電工具の性能が飛躍的に伸びてきたのです!!!!
何しろ「排ガスゼロ・燃料ゼロ・始動の手間ゼロ・おまけに低騒音」flowers&plants11
地球環境を考えたら、これからはこの選択しかなくなるでしょうface16hand&foot08


今日の昼ごはんも、時間がないので固体で隣の「華甲園」food01_1


「五目炒飯と冷やし中華のセット」=750円        お値打ちなんだよねanimal13flowers&plants2



「包丁研ぎ」も定期的にお預けくださる方が増えてきました(^^) 感謝flowers&plants10


天気が良くて、仕事するにはもったいないくらい(笑)weather01face15
                          でも、もう少しがんばりましょかねemotion04
のくてぇ











  

Posted by たぬログ at 14:26Comments(0)

「でこなる 鶏やす で反省会」・・・!

2017年06月17日

 昨晩は、「園芸フェア」の出展支援に来てくれてるメーカーのご担当とコテラと三人
で「でこなる横丁 郡上鶏やす」で反省会(^^)



「せせり・むね・もも」など炭火でじっくり焼いて・・・face15drink02

「肝煮」はなかったので、代わりに「鶏レバー」ねhand&foot08




「ひるがの大根」を「郡上味噌」でね・・・甘いんですよ大根がflowers&plants11

オーナーや高鷲の後援会長も飲み会(^^) 日頃のお礼や今後のお願いして・・・emotion16

二人を連れて、「喰らぶ」へ入ったらほぼ全員お知り合い(^^)face15
市の職員さんたち、屋台保存会や駅整備でお世話になったメンバーさんたち、祭の
獅子舞の役員やら・・・狭い屋台店でぎゅう詰めになってワイワイface15
                         これも楽しいよねanimal13flowers&plants2

「マルシン園芸フェア」二日目・・・まもなく開始emotion16


               本日3時まで・・・お待ちしております(^^)flowers&plants10
たのむさ






  

Posted by たぬログ at 08:23Comments(0)

「マルシン園芸フェア &包丁研ぎ」・・・!

2017年06月16日

 今日は、マキタ園芸工具を中心に「マルシン園芸フェア」開催中flowers&plants11




草刈機・芝刈り機・バリカンなどの園芸品ばかりでなく、グリーンレーザーやインパクト
ドライバなどの工具もお買い上げいただいています(^^)face15

今日は午後1時スタートの予定でしたが、午前中から賑わい・・・感謝です(^^)face16


ブログ仲間の「スプリング2」さんやご近所様は早朝から「包丁研ぎ」に預けに来て
いただいて・・・大特急でコテラが仕上げてお持ち帰りいただきました(^^)face16

「温泉女将」さんも、芝刈り機をご購入(^^) 明日納品させていただきます(^^)hand&foot08

メーカーさんや商社のご担当と隣の「華甲園」でランチ(^^)face15
そわそわしながら、業界の話などしながら・・・food01_1


昨年の、園芸フェアと比べると今回は大忙しで、コテラもパニクリながらemotion19emotion17
でも、ご来客が多いので走り回っています(^^)emotion08emotion08
                           ありがたいですなanimal13flowers&plants2
ありがとな嬉しい




  

Posted by たぬログ at 15:46Comments(2)

「景観町並保存 基準の見直し」・・・!

2017年06月16日

 昨晩は、「景観町並保存連合会 町並保存部会」の今年最初の部会(^^)flowers&plants10

7時から「まち博」で行われたので、夕闇迫る二ノ町から・・・transportation06


おやっ! あとから知ったのですが以前は造花を片手に持ってたタヌさんも、今では
何も持ってない・・・・これも地域の皆さんが景観にこだわる1コマだそうで(^^)deco9
出来る限り、修景に配慮して地域の景観を守っているのです(^^)flowers&plants11



この4月から「環境基準の見直し」をおこない、市の広報や説明会など周知はされて
いますが、現実問題はその施工の方法や適合しない物件・案件に対しての指導や
改善要請の窓口など、大いに検討する要素があるので部会から本会に提言できる
よう今年の課題について協議しました(^^)gift&mail6


すでに、看板の撤去・過大広告の変更・修景に配慮した塗装・基準にあった看板への
変更・改善・・・などが始まっています(^^)emotion16

この街の「景観を守る」ために、ご商売や撤去費用など大きな影響を受けることも
十分にご理解をいただいた上で、ご協力くださる方々が増えています(^^)face15

中心市街地・景観保全地域に見合わない「のぼり旗」「モニュメント」などの撤去は
加速度的に進んでいます(^^)emotion19

撤去等に係る費用の補助制度もありますから、それぞれの地域の景観保全担当や
高山市の都市整備課にお尋ねくださるといいかと・・・face16hand&foot08

新規の建築物・店舗・看板などについても、業者さんを通じて「ご確認」いただいて
着手されると間違いないかと・・・(^^)face15

昨日の出席部会員・市担当で、中身の濃い会議が持てたことは29年度のスタート
として、上々!! 終了後の懇親会でも、町並み・祭り屋台の話などで盛り上がり
コミュニケーションも良好で(もちろんご近所・お知り合いばかりなので)ねanimal13flowers&plants2

各地域の「景観保全総会」も行われますから、みんなで周知に努めること確認flowers&plants10
罰則規定の無い「景観基準の見直し」ですが、この街の皆さんのご理解によって
ますます、きれいな「世界に誇れるわが街」が光り輝いていきますemotion16emotion16emotion16
たのむさうたてぇ






  

Posted by たぬログ at 09:00Comments(2)

「宮川中華でランチ」・・・!

2017年06月15日

 今日は、昼前に毎月の定期診察日で・・・deco9

血液の状況、各々数値・・・先月より改善(^^)flowers&plants10
                   Drも、御機嫌うるわしく(^^)face15
                      ヨカッタ・ヨカッタ(^^) また来月までガンバロ~animal13flowers&plants2


帰りに薬局寄って薬もらって・・・flowers&plants10

昼ごはんは、気分良く帰り道に「宮川中華」・・・transportation07


「中華そばとチャーハン」のセット(^^)food01_1
                            ここのチャーハン美味しいねface16hand&foot08

                今朝も朝ごはん早かったので、ペコちゃんでね(笑)hand&foot08


今夜は、景観街並み保存連合会街並み保存部会の今年度初会合と懇親会emotion16
もう4年目かなぁ??? 少~~~しづつ目標に向かって・・・animal16
                  景観の規範も一歩づつねface15

勉強中

  

Posted by たぬログ at 15:49Comments(0)