スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「月刊さるぼぼ 5月号巻頭特集で」・・・!

2016年04月28日

 第32回全国削ろう会飛騨・高山大会まで、あと16日!

「月刊さるぼぼ5月号」の、表紙と巻頭特集に取り上げていただきましたぁ(^^)face15

わかりやすくまとめてあり、「削ろう会」のことや今回の飛騨・高山大会についてぜひ
読んでいただければ・・・(^^)hand&foot08

午前中もちろん「削ろう会」の準備にかかりきり・・・emotion26
昼は、ポスター掲示のお願いに廻り「恵比寿」さんで昼ごはんfood01_1



蕎麦屋の帰り道・・・

「もうチョッとやぜ!ガンバって!!!」って、言われたような気がした(笑)animal13emotion14

                         うん、やっぱ疲れてるかも・・・face16emotion05
おつかれさま



  

Posted by たぬログ at 16:33Comments(0)

「匠の秘蔵展」・・・!

2016年04月28日

 昨晩も12時まで「削ろう会実行委員会」・・・weather09emotion26

メンバーそれぞれ仕事の後なのでお疲れでしたが・・・(スマンナァ)emotion06
全員で情報の共有! 細部の検討! いよいよ見えて来ました(^^)emotion08
流れの中でチェックしながら、詰めて!探して!決めて!確認!gift&mail6
決まっていく様子に、メンバーも少しづつ安堵感と自信が見えてきてるはず(^^)emotion16

たぶん、ここまでの大会運営は皆やったこと無いけど・・・これからまだまだ問題や課題
は噴出するでしょうが、・・・自分が何をすべきか? 自分の立ち位置は? 流れは?と
少しづつ理解でき始めていますflowers&plants11 皆、いい経験してるなぁ(^^)face15

5時起床! 眠りたいけど眠れない! 夜中にはっと気がついてメモ! 朝6時前から
お詫びのメールや伝達メールしたり・・・迷惑だろうなぁ(ゴメンなさい^^)
でも気づいたときにやらないと忘れちゃう(^^)emotion19

6時に朝ごはん(^^)food01_1


会社へ行く直前の「紙兎ロペ」(笑)


                                笑える!face15


併催「匠の秘蔵展」emotion22
二日間ではもったいないくらいの「お宝」「秘蔵品」「非公開品」が集まってくる(^^)face15

たぶん地元では始めて目にする「匠の秘蔵品」・・・(^^)emotion16
あるいは、飛騨独特の「匠の道具」たちも・・・face16hand&foot08

我が社のお客様の所持する「飛騨型一文字墨坪」も、皆さんのご好意でどんどん
集まってきています(^^)face15

筆で書く、漢字の「一」の字を墨坪の形にした飛騨の工匠たちの歴史!emotion21
江戸時代・明治時代の逸品から、現代の「飛騨匠」の作品までたくさんemotion22

きっと、全国からご参集いただく皆さんも大いに関心をもたれることでしょう(^^)hand&foot08

第32回全国削ろう会 飛騨・高山大会まで あと17日!
                         いよいよラストスパートやぁanimal13flowers&plants2
てきねぇ






  

Posted by たぬログ at 08:23Comments(0)