スポンサーリンク
「ひだスマ視察のお客様」と・・・!
2016年04月15日
今年の春祭りにも、「ひだスマ」のビーコンを・・・

今日は昨年お世話になった「桑名石取祭り」の役員さんが、高山祭り見物を兼ねて
視察にお見えになりましたぁ(^^)


企画会社の社長さんにご案内をお願いして、一部同行させていただきました(^^)

昨年秋の高山祭りで導入して、ある程度の見込みも出来この春祭りでも相当の方が
みて下さっています。 桑名の皆さんも気に入っていただけたようで、方法論・展開も
含めかなり理解してみえました。(^^)



行政と祭り保存会と地元商業施設などが連携しながら展開していくと、非常に大きな
事業展開も将来的には考えられられ、いろんな地域で利用可能な適性を感じます
今後が楽しみです(^^)



今日は昨年お世話になった「桑名石取祭り」の役員さんが、高山祭り見物を兼ねて
視察にお見えになりましたぁ(^^)



企画会社の社長さんにご案内をお願いして、一部同行させていただきました(^^)


昨年秋の高山祭りで導入して、ある程度の見込みも出来この春祭りでも相当の方が
みて下さっています。 桑名の皆さんも気に入っていただけたようで、方法論・展開も
含めかなり理解してみえました。(^^)




行政と祭り保存会と地元商業施設などが連携しながら展開していくと、非常に大きな
事業展開も将来的には考えられられ、いろんな地域で利用可能な適性を感じます

今後が楽しみです(^^)


Posted by たぬログ at
17:29
│Comments(0)
「山王祭 夜祭」・・・!
2016年04月15日
天気は回復して上天気!
絶好の祭り日和
夜祭も盛大に・・・(^^)


従姉夫婦を案内して・・・安川通りで屋台を待ちました(^^)

7時半過ぎ、神楽臺を先頭に12台の屋台が安川通りへ・・・



五台山組の小さな子どもたち「可愛かったね」




みんなで手を繋いで、両端の子は「獅子頭」を持って(^^)


青龍臺は、新聞でも話題になった「高山工業高校製作のLED提灯ライト」で・・・
まるで提灯が揺らいでるような傑作!

屋台組の方話を聞くと、「バッテリーは小さくて長時間持つし、ありがたい~~」と
「けなるいなぁ^^」

夜祭も最高でしたね(^^)

+

絶好の祭り日和

夜祭も盛大に・・・(^^)



従姉夫婦を案内して・・・安川通りで屋台を待ちました(^^)


7時半過ぎ、神楽臺を先頭に12台の屋台が安川通りへ・・・




五台山組の小さな子どもたち「可愛かったね」





みんなで手を繋いで、両端の子は「獅子頭」を持って(^^)



青龍臺は、新聞でも話題になった「高山工業高校製作のLED提灯ライト」で・・・

まるで提灯が揺らいでるような傑作!


屋台組の方話を聞くと、「バッテリーは小さくて長時間持つし、ありがたい~~」と

「けなるいなぁ^^」


夜祭も最高でしたね(^^)


+
Posted by たぬログ at
08:39
│Comments(0)