スポンサーリンク
「今日は チキンラーメン の誕生日」・・・!
2015年08月25日
今日8月25日は、日清「チキンラーメン」の誕生日(^^)

1958年の今日、新発売された日清食品の「チキンラーメン」

当時の発売価格は35円/1袋だったそうな^^
大卒の初任給¥13467 国鉄の初乗り運賃10円 銭湯代16円の時代です(^^)
で、今日の昼は・・・(^^)
当然「チキンラーメン」にしようと、お向かいのスーパーいったら「あれっ5食入り」の
袋しかない!!!カップの欲しかったのに・・・

また会社戻って、近くのコンビニRソンへ出直し
今度は小銭が160円しかなくて・・・
消費税分足りんなけ

優しい女店員さんが、「お客さまポンタカード持って見えるはずだから、そちらで引き
ましょうか?」・・・・あ~~助かったぁ^^
さすがポンタ(笑)
と言うわけで、やっとお湯をいれましたぁ(^^)
台所の残り物つめてきた「弁当?」と一緒に・・・(笑)



この「チキンラーメン」の出現で、それまで「支那そば」とか「中華そば」と呼ばれることが
多かったそうですが、「ラーメン」という言葉が全国に広がっていったそうです(^^)

「チキンラーメン お誕生日おめでとう!」

美味しかったよ^^

すぐおいしい すごくおいしい




1958年の今日、新発売された日清食品の「チキンラーメン」


当時の発売価格は35円/1袋だったそうな^^
大卒の初任給¥13467 国鉄の初乗り運賃10円 銭湯代16円の時代です(^^)

で、今日の昼は・・・(^^)

当然「チキンラーメン」にしようと、お向かいのスーパーいったら「あれっ5食入り」の
袋しかない!!!カップの欲しかったのに・・・


また会社戻って、近くのコンビニRソンへ出直し

今度は小銭が160円しかなくて・・・



優しい女店員さんが、「お客さまポンタカード持って見えるはずだから、そちらで引き
ましょうか?」・・・・あ~~助かったぁ^^



と言うわけで、やっとお湯をいれましたぁ(^^)

台所の残り物つめてきた「弁当?」と一緒に・・・(笑)




この「チキンラーメン」の出現で、それまで「支那そば」とか「中華そば」と呼ばれることが
多かったそうですが、「ラーメン」という言葉が全国に広がっていったそうです(^^)


「チキンラーメン お誕生日おめでとう!」


美味しかったよ^^


すぐおいしい すごくおいしい


Posted by たぬログ at
13:10
│Comments(2)
「8月25日 今朝はコメダからスタート」・・・!
2015年08月25日
昨日は、10月のイベントの根回しに街中を走り回ったので・・・・
頭も身体も疲れ果てて・・・(笑) 晩御飯食べたら睡魔が・・・

(子どもか^^)
今朝は5時に起きて・・・自然に身体が動き出して
7時には「コメダ珈琲」でモーニング(^^)

結構込んでたね^^ 新聞も日経新聞しかなかったぁ!



「世界同時株安」の記事を見ながら、「中国」ってあらためてでたらめな国だって・・・
国体を維持する為には、うそでもでっち上げでもなんでもする国!!!
それを徹底的に国民に強要し、教育までも・・・
日本に生まれてヨカッタね

「こうのとり5号機」宇宙ステーションとドッキング成功!

日本人宇宙飛行士油井さんと、地上では若田さんが連携して国際宇宙ステーション
で補給船「こうのとり」をロボットアームでキャッチ! そしてドッキング!
種子島から打ち上げられた「こうのとり」を、日本人二人が地上と宇宙で連携してこの
作業を成功させた・・日本の宇宙技術の高さを世界に見せ付けたね
スゴイ~スゴイ! うれしいね日本の技術

そんなニュース見てたら、我が曹洞宗の宗祖「道元禅師」のことば思い出しました^^

何事も 一心不乱にやれば
宇宙の真理を身体で感じ取ることができる
なぜ、太古から仏教指導者には「宇宙観」があったのでしょうか??
ひたすら座禅して、そしてそこに見えてくるのははるか「宇宙」なんでしょうか??
自らが生きてるこの世界を、なぜ?なぜ?と突き詰めていくとそこには・・・・
無益のことを行いて
徒(いたずら)に時を失うなかれ
他は これ我にあらず
南無阿弥陀仏^^



頭も身体も疲れ果てて・・・(笑) 晩御飯食べたら睡魔が・・・



今朝は5時に起きて・・・自然に身体が動き出して

7時には「コメダ珈琲」でモーニング(^^)


結構込んでたね^^ 新聞も日経新聞しかなかったぁ!




「世界同時株安」の記事を見ながら、「中国」ってあらためてでたらめな国だって・・・

国体を維持する為には、うそでもでっち上げでもなんでもする国!!!

それを徹底的に国民に強要し、教育までも・・・



「こうのとり5号機」宇宙ステーションとドッキング成功!


日本人宇宙飛行士油井さんと、地上では若田さんが連携して国際宇宙ステーション
で補給船「こうのとり」をロボットアームでキャッチ! そしてドッキング!

種子島から打ち上げられた「こうのとり」を、日本人二人が地上と宇宙で連携してこの
作業を成功させた・・日本の宇宙技術の高さを世界に見せ付けたね

スゴイ~スゴイ! うれしいね日本の技術


そんなニュース見てたら、我が曹洞宗の宗祖「道元禅師」のことば思い出しました^^


何事も 一心不乱にやれば
宇宙の真理を身体で感じ取ることができる
なぜ、太古から仏教指導者には「宇宙観」があったのでしょうか??
ひたすら座禅して、そしてそこに見えてくるのははるか「宇宙」なんでしょうか??
自らが生きてるこの世界を、なぜ?なぜ?と突き詰めていくとそこには・・・・

無益のことを行いて
徒(いたずら)に時を失うなかれ
他は これ我にあらず
南無阿弥陀仏^^



Posted by たぬログ at
08:40
│Comments(0)