スポンサーリンク
「第31回全国削ろう会 神戸大会」その2・・・!
2015年05月08日
「第31回全国削ろう会 神戸大会」二日目・・・(^^)
いよいよ会場視察に、「國島高山市長」さんもお出まし(^^)


神戸大会写真撮影のあと、せっかく集まった人たちがバラけそうになり「ヒヤッ
」とする
場面もありましたが、咄嗟に私がマイクを手に話し始めて「國島市長、高山大会PRの
ご挨拶」させていただきましたぁ(^^)


海賊?山賊?(笑) 後方はすごいことに・・・(^^)


高山からのご一行で「記念写真」を
國島市長さんには、早速「鉋けずり体験」を・・・・(笑)



「記録 25ミクロン」いやいや素質ありますねぇ(^^)
國島棟梁!

チャンと「認定書」もいただかれましたぁ(^^)
会場では、2次予選~決勝が行われました(^^)




午後の決勝に残った「ファイナリスト6名」による実技はステージの上で・・・

じゃんけんで順番が決まり、試技3回の後、3回チャレンジのうちに計測申請!!!
削り華のワレ・切れ目があれば、即失格!! 厳しいルールが適用されます(^^)
いよいよ「決勝戦」
私もいち早くステージの最前列で、下から見上げる形で見守りながら^^シャッター
チャンスを・・・・(^^)

次々とファイナリストがステージに・・・緊張感が高まります(^^)


計測の瞬間もドキドキ!!!





実際に計測までいった方は半分という厳しい戦いになりましたぁ!


最後のチャレンジャーは22歳、経験も浅い若武者!
センスの良さはそばでもわかりましたが、3本目に勝負を賭けるも惜しくもあと一歩で!
来年「飛騨・高山大会でリベンジして下さい!!」と試合後に声をかけました(^^)

結果、最優秀賞は一番右の方で2次予選も最高成績で「見事2冠」に輝き!


最高賞品は「1尺かんな」・・・いいなぁ(^^)

次位の方でも、「10本組のみセット」を・・・(^^)

女性の部や、ベストドレッサー賞などもあり、楽しい表彰式でしたぁ(^^)



高山から来たメンバーは、寸暇を惜しんでPR活動!

「出展ブース」にも、来年の出展依頼をしたり・・・・・・逆に「来年は必ず参加します!」
「来年もブース出させて下さい!」とありがたいお言葉もたくさん(^^)



削り台は、次回開催地が運搬・保管をするということで、高山からチャーター便を
手配してみんなで積み込みましたぁ(^^)
閉会式では、次年度開催地実行委員長として荒木予定者が紹介されご挨拶!

神戸の松本実行委員長と「削ろう会のポーズ」で、「エイ・エイ・エイ~」を・・・(^^)


神戸の皆さん、削ろう会参加の皆さん お疲れ様でしたぁ~~~
神戸大会大成功おめでとうございます(^^)


来年は、飛騨・高山大会です! お待ちしていますよ~~~

國島市長さん始め、高山からの同行下さったメンバ-の皆様ありがとう

まもなく大会概要のプレス発表・・・と同時にボランティアスタッフ・大会参加者の
募集も始めます! お力をお貸し願える方はどんどんご連絡をくださいな(^^)
飛騨・高山大会準備委員会 事務所 近日連絡先等オープンにします(^^)

いよいよ会場視察に、「國島高山市長」さんもお出まし(^^)



神戸大会写真撮影のあと、せっかく集まった人たちがバラけそうになり「ヒヤッ

場面もありましたが、咄嗟に私がマイクを手に話し始めて「國島市長、高山大会PRの
ご挨拶」させていただきましたぁ(^^)



海賊?山賊?(笑) 後方はすごいことに・・・(^^)



高山からのご一行で「記念写真」を

國島市長さんには、早速「鉋けずり体験」を・・・・(笑)




「記録 25ミクロン」いやいや素質ありますねぇ(^^)



チャンと「認定書」もいただかれましたぁ(^^)

会場では、2次予選~決勝が行われました(^^)





午後の決勝に残った「ファイナリスト6名」による実技はステージの上で・・・


じゃんけんで順番が決まり、試技3回の後、3回チャレンジのうちに計測申請!!!
削り華のワレ・切れ目があれば、即失格!! 厳しいルールが適用されます(^^)

いよいよ「決勝戦」

私もいち早くステージの最前列で、下から見上げる形で見守りながら^^シャッター
チャンスを・・・・(^^)


次々とファイナリストがステージに・・・緊張感が高まります(^^)



計測の瞬間もドキドキ!!!






実際に計測までいった方は半分という厳しい戦いになりましたぁ!



最後のチャレンジャーは22歳、経験も浅い若武者!
センスの良さはそばでもわかりましたが、3本目に勝負を賭けるも惜しくもあと一歩で!

来年「飛騨・高山大会でリベンジして下さい!!」と試合後に声をかけました(^^)


結果、最優秀賞は一番右の方で2次予選も最高成績で「見事2冠」に輝き!



最高賞品は「1尺かんな」・・・いいなぁ(^^)


次位の方でも、「10本組のみセット」を・・・(^^)

女性の部や、ベストドレッサー賞などもあり、楽しい表彰式でしたぁ(^^)



高山から来たメンバーは、寸暇を惜しんでPR活動!


「出展ブース」にも、来年の出展依頼をしたり・・・・・・逆に「来年は必ず参加します!」
「来年もブース出させて下さい!」とありがたいお言葉もたくさん(^^)




削り台は、次回開催地が運搬・保管をするということで、高山からチャーター便を
手配してみんなで積み込みましたぁ(^^)

閉会式では、次年度開催地実行委員長として荒木予定者が紹介されご挨拶!

神戸の松本実行委員長と「削ろう会のポーズ」で、「エイ・エイ・エイ~」を・・・(^^)


神戸の皆さん、削ろう会参加の皆さん お疲れ様でしたぁ~~~

神戸大会大成功おめでとうございます(^^)



来年は、飛騨・高山大会です! お待ちしていますよ~~~


國島市長さん始め、高山からの同行下さったメンバ-の皆様ありがとう


まもなく大会概要のプレス発表・・・と同時にボランティアスタッフ・大会参加者の
募集も始めます! お力をお貸し願える方はどんどんご連絡をくださいな(^^)

飛騨・高山大会準備委員会 事務所 近日連絡先等オープンにします(^^)
Posted by たぬログ at
13:05
│Comments(3)
「神戸 北野 朝散歩」・・・!
2015年05月08日
「第31回全国削ろう会 神戸大会」1日目は、あっという間に終了!
5時から開催された「削ろう会 世話人会」(最高決定機関^^)の席上、次年度開催地と
いうことで、荒木実行委員長予定者の挨拶に引き続き、簡単に概要等の説明をさせて
いただきましたが、とりあえず異論もなくご承認

引き続き行われた、「一目会主催」の懇親会にも顔出ししましたが7時から始まる高山
からのメンバーで行う「國島市長を囲んでの高山ナイト」の会場へと急ぎましたぁ
三宮の繁華街にある「ビアレストラン ニューミュンヘン神戸大使館」へ・・・(^^)


15名で、ワンルーム貸切に「飲み放題」付けて・・・(^^)

市長・部長・統括・担当との懇親会・・・皆さん熱く語ってらっしゃいましたね(笑)

大人気の「から揚げ」マジウマッ(^^)
私は、1次会でリタイアして速攻就寝
翌朝は、またまた早くから目が覚めて・・・(^^)
ホテルの無料朝ごはん食べて、6時半過ぎに散歩スタート(^^)
神戸市北野地区といえば・・・(^^)




「風見鶏の館」や「萌黄の館」などの伝統的建造物を有する「異人館」が集中する場所!
チョイと坂道はキツイですが、とても素敵な「朝散歩」となりましたぁ(^^)







神戸の歴史を感じさせる「異人館通り」・・・(^^)
早朝から「楽しい朝散歩」となりましたぁ(^^)
8時過ぎに、ホテルを出て、三宮駅からポートライナーで会場入り
いよいよ、第2日目がスタートします(^^) つづく^^

5時から開催された「削ろう会 世話人会」(最高決定機関^^)の席上、次年度開催地と
いうことで、荒木実行委員長予定者の挨拶に引き続き、簡単に概要等の説明をさせて
いただきましたが、とりあえず異論もなくご承認


引き続き行われた、「一目会主催」の懇親会にも顔出ししましたが7時から始まる高山
からのメンバーで行う「國島市長を囲んでの高山ナイト」の会場へと急ぎましたぁ

三宮の繁華街にある「ビアレストラン ニューミュンヘン神戸大使館」へ・・・(^^)



15名で、ワンルーム貸切に「飲み放題」付けて・・・(^^)


市長・部長・統括・担当との懇親会・・・皆さん熱く語ってらっしゃいましたね(笑)


大人気の「から揚げ」マジウマッ(^^)

私は、1次会でリタイアして速攻就寝

翌朝は、またまた早くから目が覚めて・・・(^^)
ホテルの無料朝ごはん食べて、6時半過ぎに散歩スタート(^^)

神戸市北野地区といえば・・・(^^)





「風見鶏の館」や「萌黄の館」などの伝統的建造物を有する「異人館」が集中する場所!
チョイと坂道はキツイですが、とても素敵な「朝散歩」となりましたぁ(^^)








神戸の歴史を感じさせる「異人館通り」・・・(^^)

早朝から「楽しい朝散歩」となりましたぁ(^^)

8時過ぎに、ホテルを出て、三宮駅からポートライナーで会場入り

いよいよ、第2日目がスタートします(^^) つづく^^

Posted by たぬログ at
07:36
│Comments(0)