スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「マルシンチャレンジフェア」終了!

2014年03月17日

「マルシンチャレンジフェア」第2日目!!


昨日日曜日も、たくさんのご来場を頂き盛況裏に「マルシンチャレンジフェア」終了!(^^)
二日間で400名を越すお客様に来ていただきましたぁ!(^^)face15  感謝感謝です!emotion20


日曜日で出足はゆっくりかと思ってたら、9時の開場と同時にお客様が続々と・・・^^emotion08
ご家族連れ・お子様連れのお客様も・・・・animal15


我が社の社員も、飛騨各地からのお客様の応対に走り回って・・・^^transportation06emotion05



「船津舟弘」さんのコーナーも1日中「道具のお話を聞きたい! 実演を見たい!」という
お客様でいつもいっぱいでした!(^^)flowers&plants11



船津さんも、職人さんたちの真剣な質問にやさしく対応していただいていましたぁ!face15

日本の伝統的な技術を継承していくための「道具」に興味を持って真剣に向き合う
若い人たちが多いことには船津さんも感心しておられました。(^^)deco9
「さすが飛騨の匠の地、ならではですね^^」と・・・・^^emotion16



今回は消費税増税前のラストセールということもあり、活気に満ちた開場でした^^



出展メーカー・商社や社員さんの昼食は、「スーパーさとう」さんで・・・(^^)

                                    お世話になりました^^animal13

昨日二日目は5時に終了!!emotion20
皆さん手馴れたもので、あっという間に搬出して新潟・兵庫・愛知・東京・岐阜など
各地に帰っていかれました。(^^)
2ヶ月前からの企画立案・事前PRそして本番とお世話になりましたね!(感謝^^)emotion21

会社はこれから商品の整理・伝票の整理・商品配送の準備が始まります!!
当分の間は、通常営業に戻りながら事後処理に追われる毎日です!(^^)emotion26

                          とりあえずフェアは無事終了しました!animal13

















  

Posted by たぬログ at 08:43Comments(0)

「こがね」さんで・・・!

2014年03月17日

「マルシンチャレンジフェア」第2日目!!

昨日日曜日は、9時に開場いたしました!(^^)flowers&plants10

土曜日の初日は会場の「マウントエース」さんからの北アルプス眺望は最高!!emotion16

特に夕方・・・「夕焼け」がとても素敵でしたぁ!face15


お客様の合間には各メーカーさんやご担当は撮影会!camera1
「こんなに綺麗に見える日はそうないよ・・・^^」と地元の人も来てました(笑)flowers&plants11

初日の晩は、新潟県与板町からフェアに出展いただいた「船津舟弘」さんと・・food01_1
「こがね」さんで食事会を・・・!(^^)

「船津」さんの実直なお人柄なんでしょう、食事の2時間半も道具のお話や身上に
ついてのお話でさしづめプチ講演会!(笑) ここだけの話?も多く飛び出して・・(^^)
同席させていただいたコテラも、一言も逃すまいと聞き入っていましたぁ!face15


ここに至るまでのご苦労された話や、全国のお付き合いある方々とのご縁のお話、
「削ろう会」や鍛冶屋仲間の皆さんとのお話・・・・ぜひ今度高山で講演会を(笑)emotion16emotion16

コテラと二人で聞くにはもったいないくらい^^の有意義な時間いただきましたぁ!emotion20

2016年に開催できるように準備を始めた「全国削ろう会 飛騨高山大会!」にも
最大限のご指導やご協力をいただくこともお願いできて、船津さんからも「高山での
開催は楽しみですねぇ^^」と期待をこめて・・・・(^^)  光栄です!flowers&plants10

この春から、各所各団体などにお願いに廻り、組織作りから・・・・
                       大きな目標に向かってコツコツとね(^^)emotion08emotion04
                               早く仲間を増やさないとね^^animal13




  

Posted by たぬログ at 07:20Comments(0)