「マルシンチャレンジフェア」終了!
2014年03月17日
「マルシンチャレンジフェア」第2日目!!

昨日日曜日も、たくさんのご来場を頂き盛況裏に「マルシンチャレンジフェア」終了!(^^)
二日間で400名を越すお客様に来ていただきましたぁ!(^^)
感謝感謝です!

日曜日で出足はゆっくりかと思ってたら、9時の開場と同時にお客様が続々と・・・^^
ご家族連れ・お子様連れのお客様も・・・・


我が社の社員も、飛騨各地からのお客様の応対に走り回って・・・^^



「船津舟弘」さんのコーナーも1日中「道具のお話を聞きたい! 実演を見たい!」という
お客様でいつもいっぱいでした!(^^)



船津さんも、職人さんたちの真剣な質問にやさしく対応していただいていましたぁ!
日本の伝統的な技術を継承していくための「道具」に興味を持って真剣に向き合う
若い人たちが多いことには船津さんも感心しておられました。(^^)
「さすが飛騨の匠の地、ならではですね^^」と・・・・^^


今回は消費税増税前のラストセールということもあり、活気に満ちた開場でした^^


出展メーカー・商社や社員さんの昼食は、「スーパーさとう」さんで・・・(^^)

お世話になりました^^
昨日二日目は5時に終了!!
皆さん手馴れたもので、あっという間に搬出して新潟・兵庫・愛知・東京・岐阜など
各地に帰っていかれました。(^^)
2ヶ月前からの企画立案・事前PRそして本番とお世話になりましたね!(感謝^^)
会社はこれから商品の整理・伝票の整理・商品配送の準備が始まります!!
当分の間は、通常営業に戻りながら事後処理に追われる毎日です!(^^)
とりあえずフェアは無事終了しました!

昨日日曜日も、たくさんのご来場を頂き盛況裏に「マルシンチャレンジフェア」終了!(^^)
二日間で400名を越すお客様に来ていただきましたぁ!(^^)



日曜日で出足はゆっくりかと思ってたら、9時の開場と同時にお客様が続々と・・・^^

ご家族連れ・お子様連れのお客様も・・・・



我が社の社員も、飛騨各地からのお客様の応対に走り回って・・・^^




「船津舟弘」さんのコーナーも1日中「道具のお話を聞きたい! 実演を見たい!」という
お客様でいつもいっぱいでした!(^^)




船津さんも、職人さんたちの真剣な質問にやさしく対応していただいていましたぁ!

日本の伝統的な技術を継承していくための「道具」に興味を持って真剣に向き合う
若い人たちが多いことには船津さんも感心しておられました。(^^)

「さすが飛騨の匠の地、ならではですね^^」と・・・・^^



今回は消費税増税前のラストセールということもあり、活気に満ちた開場でした^^


出展メーカー・商社や社員さんの昼食は、「スーパーさとう」さんで・・・(^^)

お世話になりました^^

昨日二日目は5時に終了!!

皆さん手馴れたもので、あっという間に搬出して新潟・兵庫・愛知・東京・岐阜など
各地に帰っていかれました。(^^)
2ヶ月前からの企画立案・事前PRそして本番とお世話になりましたね!(感謝^^)

会社はこれから商品の整理・伝票の整理・商品配送の準備が始まります!!
当分の間は、通常営業に戻りながら事後処理に追われる毎日です!(^^)

とりあえずフェアは無事終了しました!

スポンサーリンク
Posted by たぬログ at 08:43│Comments(0)