スポンサーリンク
「土曜日、飛騨牛蕎麦と秋葉様祭」・・・!
2023年01月16日
14日土曜日==半ドンだったので昼に帰宅して



早速、宮川朝市通りへ・・・「かじ橋食堂」で昼ごはん



「飛騨牛蕎麦」==飛騨ねぎが美味い季節なので・・・嵌ってます(笑)

帰宅して・・・1時半からの「仙人臺組 秋葉様祭』に参列(^^)

小雨が降るなかでしたが・・・今年最初の「秋葉祭」(火伏せの神様の祈祷)斎行


江戸時代や明治時代の度重なる大火に見舞われた旧市街地の「秋葉様信仰」は篤く
市内には数え切れないくらい町内各所に「秋葉神社」(小さな祠や神棚)があります
町内・地域によって違いますが、大体奇数月に市内各所で行われます(^^)
また櫻山八幡宮の絵馬殿の後ろの急階段(石段)を上ると、明治の大火でも焼け
残った「飛騨秋葉神社」(高山市文化財)の社殿もあり、この街の「火伏せ」の信仰
は現代まで脈々と受け継がれ~伝承されています





早速、宮川朝市通りへ・・・「かじ橋食堂」で昼ごはん




「飛騨牛蕎麦」==飛騨ねぎが美味い季節なので・・・嵌ってます(笑)


帰宅して・・・1時半からの「仙人臺組 秋葉様祭』に参列(^^)


小雨が降るなかでしたが・・・今年最初の「秋葉祭」(火伏せの神様の祈祷)斎行



江戸時代や明治時代の度重なる大火に見舞われた旧市街地の「秋葉様信仰」は篤く
市内には数え切れないくらい町内各所に「秋葉神社」(小さな祠や神棚)があります

町内・地域によって違いますが、大体奇数月に市内各所で行われます(^^)
また櫻山八幡宮の絵馬殿の後ろの急階段(石段)を上ると、明治の大火でも焼け
残った「飛騨秋葉神社」(高山市文化財)の社殿もあり、この街の「火伏せ」の信仰
は現代まで脈々と受け継がれ~伝承されています



Posted by たぬログ at
12:52
│Comments(0)
「早朝会議、ランプで」・・・!
2023年01月16日
情報収集~情報交換~日程調整の早朝会議
7時から・・・ランプで、モーニングしながら



いろんな情報や報告が・・・しっかり精査して、対応協議へ

昨日のご友人のお母様の「葬儀式」・・・「金子一義」さんと同行したけど、久しぶりに
ご自宅でコーヒーいただいてお話できたけど・・・相変わらずお元気そうで(^^) 少し
ふっくらされたかな? 「俊平代議士」が財務省政務官として「在京当番」だったので
「紀子奥様」が代理でお参りされたので、ご一緒に(^^)
葬儀場の中でも、外でも皆さんからご挨拶されたり・・・
知人を見つけると車から飛び降りてご挨拶・・・昔と変わらないよ



7時から・・・ランプで、モーニングしながら




いろんな情報や報告が・・・しっかり精査して、対応協議へ


昨日のご友人のお母様の「葬儀式」・・・「金子一義」さんと同行したけど、久しぶりに
ご自宅でコーヒーいただいてお話できたけど・・・相変わらずお元気そうで(^^) 少し
ふっくらされたかな? 「俊平代議士」が財務省政務官として「在京当番」だったので
「紀子奥様」が代理でお参りされたので、ご一緒に(^^)
葬儀場の中でも、外でも皆さんからご挨拶されたり・・・

知人を見つけると車から飛び降りてご挨拶・・・昔と変わらないよ




Posted by たぬログ at
08:15
│Comments(0)
「旬菜に連れてってもらった」・・・!
2023年01月15日
月曜日祝日のランチ

コンビニ行きたかったので・・・ツム誘って・・・孫に手を引かれて連れてってもらいました
買い物して、ついでに「昼ごはん、うどんかそば食べようか??』って話したら・・・
「ざる蕎麦と海老の天ぷら食べたい」

自分は、「カレーうどん」食べたかったので(^^)

ツムは「ざる蕎麦」
海老天も頼んで(^^)

日曜夜にお世話になった方の「お通夜」おまいりして
家族で食事した以外は家から出てなかったので、ちょうど良い散歩とランチ(^^)
しっかり手を握ってくれて~横断歩道では左右確認と手を挙げて・・・

パパとママに差入れ買ってくって・・・あちこち引っ張ってくれて良い運動になり、
孫の成長を感じられたのでした(^^)





コンビニ行きたかったので・・・ツム誘って・・・孫に手を引かれて連れてってもらいました

買い物して、ついでに「昼ごはん、うどんかそば食べようか??』って話したら・・・
「ざる蕎麦と海老の天ぷら食べたい」


自分は、「カレーうどん」食べたかったので(^^)

ツムは「ざる蕎麦」


日曜夜にお世話になった方の「お通夜」おまいりして

家族で食事した以外は家から出てなかったので、ちょうど良い散歩とランチ(^^)
しっかり手を握ってくれて~横断歩道では左右確認と手を挙げて・・・


パパとママに差入れ買ってくって・・・あちこち引っ張ってくれて良い運動になり、
孫の成長を感じられたのでした(^^)




Posted by たぬログ at
12:20
│Comments(0)
「1月15日の朝 今朝も充実?」・・・!
2023年01月15日
1月15日日曜日 昔「成人の日」だったね(^^) 成人式この日だったな
もう半世紀近くにもなる大昔だけど・・・なぜかあの日のこと覚えてる(^^)
式が終わって、夕方から仲の良かった男女7人で、友人のお父さんが予約して
くれた「まつい天ぷら」(知ってる人ももう少ない懐しい店)で、食事会した
女性はみんな振袖だったな
たまに連絡があったりするけどね
男3人以外は、みんな国内~国外だな

今朝は、5時に起きて「ペレット掃除」==これは自分の仕事だぁ




朝ごはん・・・今朝も鏡餅カリカリ食べたよ(笑)



今朝は、「金子一義」さんに同行してご友人のお母様の「葬儀式」にお参りして
帰ってから、櫻山八幡宮の「どんど焼き」へ・・・
今日も午前中は立ち回って・・・午後からゆっくり出来るかな???



もう半世紀近くにもなる大昔だけど・・・なぜかあの日のこと覚えてる(^^)
式が終わって、夕方から仲の良かった男女7人で、友人のお父さんが予約して
くれた「まつい天ぷら」(知ってる人ももう少ない懐しい店)で、食事会した

女性はみんな振袖だったな


男3人以外は、みんな国内~国外だな


今朝は、5時に起きて「ペレット掃除」==これは自分の仕事だぁ





朝ごはん・・・今朝も鏡餅カリカリ食べたよ(笑)




今朝は、「金子一義」さんに同行してご友人のお母様の「葬儀式」にお参りして

帰ってから、櫻山八幡宮の「どんど焼き」へ・・・

今日も午前中は立ち回って・・・午後からゆっくり出来るかな???



Posted by たぬログ at
08:01
│Comments(0)
「今年最初の王将で」・・・!
2023年01月14日
先日、今年初めての「王将ランチ」・・・

11時の開店と同時に・・・(笑) 6時前に朝ごはん食べてるから間隔は十分



「醤油ラーメン」と「餃子(よく焼き)」
自分は、ラーメンには「酢」を、餃子は「酢と胡椒とラー油」・・・「酢」を多用します


晴れ間が出ても、風が冷たくて・・・寒いな




11時の開店と同時に・・・(笑) 6時前に朝ごはん食べてるから間隔は十分




「醤油ラーメン」と「餃子(よく焼き)」

自分は、ラーメンには「酢」を、餃子は「酢と胡椒とラー油」・・・「酢」を多用します



晴れ間が出ても、風が冷たくて・・・寒いな




Posted by たぬログ at
16:15
│Comments(0)
「スパイシーな家カレーと、野菜スティク(醤油味噌で)」・・・!
2023年01月14日
家カレー==自分的には一番安心して食べられる家庭の味


この時期の野菜・・・特に大根(^^) お隣の「こうじや」さんの醤油味噌で食べると
これまた美味でね



醤油味噌(生姜入りが合うと思う)と、マヨネーズも使うと、旨くなる(^^)
翌朝は、「カレー餅」にして・・・(^^)


我が家のスパイシーカレーは、身体をシャキンとさせます(^^)






この時期の野菜・・・特に大根(^^) お隣の「こうじや」さんの醤油味噌で食べると
これまた美味でね




醤油味噌(生姜入りが合うと思う)と、マヨネーズも使うと、旨くなる(^^)

翌朝は、「カレー餅」にして・・・(^^)



我が家のスパイシーカレーは、身体をシャキンとさせます(^^)




Posted by たぬログ at
08:00
│Comments(0)
「家族で外食、ガストで」・・・!
2023年01月13日
連休中の一夜は、家族7人で「ガスト」へ(^^)

7人家族全員で座れるところは、ある程度限られてますから(^^)
何と言っても、4世代7人ですから・・・(笑)



自分は「和食」食べたくて・・・とんかつ御膳にしましたが・・・全員メニュー違い(笑)
メニューが豊富なので、いろんな対応できて
ツムちゃんは、ガチャなどお子様プレゼント欲しくてメニュー選択しますが、量が
少なくて、みんなから分けてもらって・・・次回からお子様メニュー卒業決定(笑)
優くんは、うどんや唐揚げ、ポテトを両手使ってムシャムシャ(^^)
食べることに関しては、手がかからなくなって来ました(^^)
でも・・・最初から最後まで唯我独尊で、ひたすら(笑)
こいつも、大物感漂ってて・・・すくすく育ってほしいなぁ
もう少し大きくなるまでは・・・一家大騒ぎの外食です


、


7人家族全員で座れるところは、ある程度限られてますから(^^)
何と言っても、4世代7人ですから・・・(笑)



自分は「和食」食べたくて・・・とんかつ御膳にしましたが・・・全員メニュー違い(笑)
メニューが豊富なので、いろんな対応できて

ツムちゃんは、ガチャなどお子様プレゼント欲しくてメニュー選択しますが、量が
少なくて、みんなから分けてもらって・・・次回からお子様メニュー卒業決定(笑)

優くんは、うどんや唐揚げ、ポテトを両手使ってムシャムシャ(^^)
食べることに関しては、手がかからなくなって来ました(^^)
でも・・・最初から最後まで唯我独尊で、ひたすら(笑)

こいつも、大物感漂ってて・・・すくすく育ってほしいなぁ

もう少し大きくなるまでは・・・一家大騒ぎの外食です




Posted by たぬログ at
13:38
│Comments(0)
「高山探訪 あうんから」・・・!
2023年01月13日
昨晩お出掛けだったけど・・・今朝はいつもより少しづつ遅れて


6時に、軽く朝ごはん


いつも通り、町内の登校班(子どもたち)を見送って・・・出社
昨晩は、昨年も大変お世話になった方と・・・一度お誘いしたかった方に12月に
お話して、やっと実現

「高山再発見~隠れたグルメ探訪の会」
予想通りメチャ楽しい方で・・・1回目は、行ったことないそうだったので「ホームグランド」
あうんでね(^^)





もちろん、激辛カレーの洗礼も受けてもらった(笑)
高山の魅力を再発見・・・いろんな分野のお話もしながら・・・隠れたグルメ探訪を
して行くことお互いに了承(^^) たまに拡大しながら・・・





6時に、軽く朝ごはん



いつも通り、町内の登校班(子どもたち)を見送って・・・出社

昨晩は、昨年も大変お世話になった方と・・・一度お誘いしたかった方に12月に
お話して、やっと実現


「高山再発見~隠れたグルメ探訪の会」

予想通りメチャ楽しい方で・・・1回目は、行ったことないそうだったので「ホームグランド」
あうんでね(^^)






もちろん、激辛カレーの洗礼も受けてもらった(笑)

高山の魅力を再発見・・・いろんな分野のお話もしながら・・・隠れたグルメ探訪を
して行くことお互いに了承(^^) たまに拡大しながら・・・




Posted by たぬログ at
08:56
│Comments(0)
「Mi助が、帰省中に作ってくれた」・・・!
2023年01月12日
暮れに一家で、岐阜エリアで流行中の「胃腸風邪」に罹り、正月は帰省できない
だろうとおもってたけど・・・回復途上ではあったが2日に帰省して8日まで・・・
ほぼ家に篭って・・・どんどん回復して(^^)
終盤は、せっせとご飯作ってくれて・・・(^^)
ちょうど、お出掛けと重なったりして


自分が「クリームシチュー」大好きなこと知ってるので、たくさん作ってくれて


月に1回は、岐阜の自宅でも作るらしい「豚の角煮」==はっきり言って、どこよりも
美味い角煮です

かなりの店で出ても遜色ないレベル(^^) ご飯が進む君です(笑)

朝作ってくれた「フレンチトースト」・・・すでに朝食済だったので、1枚でしたが、何枚でも
食べれるヤツ(笑) 孫たちも喜んで食べてました(^^)
短期滞在のときは無理だけど・・・今度は逆に向こうへ行けばいいか(笑)

だろうとおもってたけど・・・回復途上ではあったが2日に帰省して8日まで・・・

ほぼ家に篭って・・・どんどん回復して(^^)

終盤は、せっせとご飯作ってくれて・・・(^^)
ちょうど、お出掛けと重なったりして



自分が「クリームシチュー」大好きなこと知ってるので、たくさん作ってくれて



月に1回は、岐阜の自宅でも作るらしい「豚の角煮」==はっきり言って、どこよりも
美味い角煮です


かなりの店で出ても遜色ないレベル(^^) ご飯が進む君です(笑)


朝作ってくれた「フレンチトースト」・・・すでに朝食済だったので、1枚でしたが、何枚でも
食べれるヤツ(笑) 孫たちも喜んで食べてました(^^)

短期滞在のときは無理だけど・・・今度は逆に向こうへ行けばいいか(笑)



Posted by たぬログ at
13:39
│Comments(0)
「鏡餅・・・カリカリ」・・・!
2023年01月12日
塩麹の鍋・・・豚肉や飛騨ねぎ、白菜など野菜いっぱい(^^)

たっぷりラー油入れたら・・・とまらないね


ペレットストーブ依存症(笑) 朝はそばを離れられない


干せたお鏡様で朝ごはん


干せてカリカリになったお鏡・・・焼いて食べるの大好き



たっぷりラー油入れたら・・・とまらないね



ペレットストーブ依存症(笑) 朝はそばを離れられない



干せたお鏡様で朝ごはん



干せてカリカリになったお鏡・・・焼いて食べるの大好き




Posted by たぬログ at
08:19
│Comments(0)
「かじ橋食堂・・・今年も飛騨牛蕎麦」・・・!
2023年01月11日
1月11日水曜日・・・今日は「鏡開き」
正月飾りも撤収~お鏡餅分解(この頃のはね)~昨年の神札などと「どんど焼きやな(^^)
どんど焼き=左義長・・・1月15日日曜日だね
土曜日の昼に行くことが圧倒的に多いのが・・・ここ(^^)


早朝から、午後1時まで営業なんだよな
宮川朝市の営業時間にほぼ合わせてあるから・・・

最近は「飛騨牛蕎麦」ばっかりや

飛騨牛丼~飛騨牛うどん~カツ丼・・・大衆食堂懐かしのメニューが豊富で(^^)
友人たちと、日曜昼に「ランチ会」しようと・・・計画中(笑)



正月飾りも撤収~お鏡餅分解(この頃のはね)~昨年の神札などと「どんど焼きやな(^^)
どんど焼き=左義長・・・1月15日日曜日だね

土曜日の昼に行くことが圧倒的に多いのが・・・ここ(^^)



早朝から、午後1時まで営業なんだよな

宮川朝市の営業時間にほぼ合わせてあるから・・・


最近は「飛騨牛蕎麦」ばっかりや


飛騨牛丼~飛騨牛うどん~カツ丼・・・大衆食堂懐かしのメニューが豊富で(^^)
友人たちと、日曜昼に「ランチ会」しようと・・・計画中(笑)




Posted by たぬログ at
12:43
│Comments(0)
「会社の前の道路工事が始まった」・・・!
2023年01月11日
この時期、正月料理の残り物や冷蔵庫のなかの整理などなど、食卓も賑わしく
なります(^^)


朴葉味噌に牛肉の残り物のせて焼いたもの(^^)

みんな大好きな「蓮根の酢揚げ」・・・酢が効いて美味い(^^)

「荒巻鮭」や「ローストビーフ」まで・・・バリエーション多いね(笑)
また正月みたいな楽しい晩ご飯でした

今朝も、4時ごろから動き出して・・・起きたとき寒いの嫌だから(^^)
スイッチON・・・何が何でも(笑)

三日間は静養日にしてるので・・・朝めしが旨いんです


今朝は、寒かったな
7時半に出社したときは、まだマイナス5℃だったな

昨日から、会社の前の道路工事(水道関係)が始まりました
1週間ほど、前の道路は片側交互通行ですが、会社へは入れます(^^)
旗振りの誘導員の方が、寒いなか誘導されてます(^^)
1週間ほどすると、王将の駐車場あたりまで進む予定だそうで

厳冬の工事、大変ですね


なります(^^)



朴葉味噌に牛肉の残り物のせて焼いたもの(^^)

みんな大好きな「蓮根の酢揚げ」・・・酢が効いて美味い(^^)


「荒巻鮭」や「ローストビーフ」まで・・・バリエーション多いね(笑)
また正月みたいな楽しい晩ご飯でした


今朝も、4時ごろから動き出して・・・起きたとき寒いの嫌だから(^^)

スイッチON・・・何が何でも(笑)

三日間は静養日にしてるので・・・朝めしが旨いんです



今朝は、寒かったな

7時半に出社したときは、まだマイナス5℃だったな


昨日から、会社の前の道路工事(水道関係)が始まりました

1週間ほど、前の道路は片側交互通行ですが、会社へは入れます(^^)
旗振りの誘導員の方が、寒いなか誘導されてます(^^)

1週間ほどすると、王将の駐車場あたりまで進む予定だそうで


厳冬の工事、大変ですね



Posted by たぬログ at
08:02
│Comments(0)
「土曜日、久しぶりにさくらで」・・・!
2023年01月10日
今年2回目の新年会(^^)
1年2ヶ月ぶりに会う友人と、1年ぶりの「さくら」へ・・・ぶり~ぶりやぁ



友人もノンアル生活なので・・・車で迎えに来てもらって



この日は、「かきづくし」(^^) ホイル焼きにカキフライ


この頃は、なかなか口に入らない「煮いか」も(^^)
飛騨の正月料理には欠かせないけど・・・ネギと生姜たっぷりが旨いぜ

カウンターは、お知り合いばかり・・・話題豊富~きさくな皆さんともおしゃべりして
結局4時間以上盛り上がって(^^)
得意な「昔話」~「時事ネタ」など・・・楽しい夜になりましたね(^^)


1年2ヶ月ぶりに会う友人と、1年ぶりの「さくら」へ・・・ぶり~ぶりやぁ




友人もノンアル生活なので・・・車で迎えに来てもらって




この日は、「かきづくし」(^^) ホイル焼きにカキフライ



この頃は、なかなか口に入らない「煮いか」も(^^)
飛騨の正月料理には欠かせないけど・・・ネギと生姜たっぷりが旨いぜ


カウンターは、お知り合いばかり・・・話題豊富~きさくな皆さんともおしゃべりして

結局4時間以上盛り上がって(^^)

得意な「昔話」~「時事ネタ」など・・・楽しい夜になりましたね(^^)




Posted by たぬログ at
12:02
│Comments(0)
「おかしなトマトジュースと、お粥さんで本格スタート」・・・!
2023年01月10日
1月10日火曜日==今日から連休明け新年フル営業となる

もう明日は「鏡開き」やな
正月も終わりやな(^^)
今朝は4時半にペレットONして・・・
5時半から、朝ごはん準備



今年は油断して、7日に「七草粥」忘れちゃって・・・
「お粥さん」食べたくて・・・今朝は用意しました


お土産の「おかしなトマトジュース」・・・甘くて美味しいんだよな
お菓子やさんが栽培してるトマト・・・プチトマトは優君の大好物

20日の「大寒」に向かって・・・しばらくは雪の日~寒い日が続くかな???




もう明日は「鏡開き」やな
今朝は4時半にペレットONして・・・

5時半から、朝ごはん準備




今年は油断して、7日に「七草粥」忘れちゃって・・・

「お粥さん」食べたくて・・・今朝は用意しました



お土産の「おかしなトマトジュース」・・・甘くて美味しいんだよな
お菓子やさんが栽培してるトマト・・・プチトマトは優君の大好物


20日の「大寒」に向かって・・・しばらくは雪の日~寒い日が続くかな???



Posted by たぬログ at
08:57
│Comments(0)
「レモンケーキと栗のロールケーキ」・・・!
2023年01月09日
今日は、月曜日ですが「成人の日」で連休です
帰省していたMi助一家も、週末に「タッチャン」が迎えに来てくれて・・・また元に

早朝の(4時ころ)ペレット掃除も、また復活(笑)

今朝は無性に「イチゴジャム』食べたくて・・・



お土産にいただいた美味しい「レモンケーキ」と「栗のロールケーキ」をおやつに、
午前中は、読書でもと思うけど・・・目がねぇ

どこか遊びにいきたいなぁ


帰省していたMi助一家も、週末に「タッチャン」が迎えに来てくれて・・・また元に


早朝の(4時ころ)ペレット掃除も、また復活(笑)

今朝は無性に「イチゴジャム』食べたくて・・・



お土産にいただいた美味しい「レモンケーキ」と「栗のロールケーキ」をおやつに、
午前中は、読書でもと思うけど・・・目がねぇ


どこか遊びにいきたいなぁ



Posted by たぬログ at
09:53
│Comments(0)