スポンサーリンク
「國學院大學のお菓子をお土産にいただいた」・・・!
2023年01月27日
このところ、「大学連携センター」からの依頼のお仕事をたまにいただいて・・・

来週は、東京の大学院生さんと「高山祭の現状と未来」にいついて懇談を
また4月の山王祭の15日には、「國學院大學」に新設された「観光まちづくり学部」の
学生さんたちへの「講話」も依頼された(^^)
昨日、その「観光まちづくり学部」の教授で、「地域マネジメント研究センター」の
小林先生が大学連携センターの方と立ち寄られた(^^)
お会いして・・・ビックリ
全国山・鉾・屋台保存連合会などで、何度もお会いしてご挨拶したこともある「文化庁
首席調査官」であられた「小林先生」だった(^^)
もちろん先生はわかってお見えで(笑) 全国での総会や京都での理事会、また
私が「文化庁長官表彰」をいただいたときのご担当で、文化庁での式典のときにも
お世話になったお方だったのでした(^^)
退官されて教授に
先生からっも改めて「國學院大學」の学生さんへの「講話」の件、お話いただき、
お受けしました(^^)
高山祭りなど、お祭りは「イベント・フェスティバル」ではなく、伝統・文化を継承し
続ける「神事」であり「地域に住まう人々の生活に密着したもの」である・・・
先生からは、祭りの経験もない学生さんたちに「ぜひ祭りに掛ける情熱や意義、
生活に根付いた息吹を熱弁してほしい!」と

事前に質問事項などの打ち合わせもあるようですが・・・いつものように学生さんたちの
様子をみながら・・・いつものようにその場の雰囲気に合わせアドリブで(^^)
小林先生から、「大学のお菓子ですが・・・」とお土産も


「國學院大學」の缶入り・・・「コロンバン」のクッキーでした
早速いただきました


4月が楽しみです




来週は、東京の大学院生さんと「高山祭の現状と未来」にいついて懇談を

また4月の山王祭の15日には、「國學院大學」に新設された「観光まちづくり学部」の
学生さんたちへの「講話」も依頼された(^^)
昨日、その「観光まちづくり学部」の教授で、「地域マネジメント研究センター」の
小林先生が大学連携センターの方と立ち寄られた(^^)
お会いして・・・ビックリ

全国山・鉾・屋台保存連合会などで、何度もお会いしてご挨拶したこともある「文化庁
首席調査官」であられた「小林先生」だった(^^)

もちろん先生はわかってお見えで(笑) 全国での総会や京都での理事会、また
私が「文化庁長官表彰」をいただいたときのご担当で、文化庁での式典のときにも
お世話になったお方だったのでした(^^)


先生からっも改めて「國學院大學」の学生さんへの「講話」の件、お話いただき、
お受けしました(^^)
高山祭りなど、お祭りは「イベント・フェスティバル」ではなく、伝統・文化を継承し
続ける「神事」であり「地域に住まう人々の生活に密着したもの」である・・・
先生からは、祭りの経験もない学生さんたちに「ぜひ祭りに掛ける情熱や意義、
生活に根付いた息吹を熱弁してほしい!」と


事前に質問事項などの打ち合わせもあるようですが・・・いつものように学生さんたちの
様子をみながら・・・いつものようにその場の雰囲気に合わせアドリブで(^^)

小林先生から、「大学のお菓子ですが・・・」とお土産も



「國學院大學」の缶入り・・・「コロンバン」のクッキーでした

早速いただきました



4月が楽しみです




Posted by たぬログ at
12:10
│Comments(0)
「カレー三昧」・・・!
2023年01月27日
昨晩の家めし==カレーライス


ここ最近、毎晩ツムが配膳係をするので・・・ご飯の盛り付けやカレールーの量を
言ってやってもらい増すが・・・あぶなっかしいので監督は必要で(笑)
お皿や箸はもちろん、バアチャンのお手伝いでおかずを並べ、ごはんの盛り付け・
お代わりもすべてやってくれます(^^)
優くんも動き回るようになり、小学校へ上がっていろいろ自覚や好奇心も着いて
よくお手伝いが出来るようになりました

会合などに出た翌日は、早い時間から熟睡です(笑)
7時過ぎには・・・(笑) 途中でトイレなど起きますが・・・ほぼ4時まで(^^)

今朝は4時にONしたら。。。寝むれなくなり、見えない目で読書???

5時半に、今朝はカレー餅を

自分が大好きな「オニオンスープ」はツムも好きなので、すぐ補充です



今朝は、嫁ちゃんに送ってもらいましたが・・・昨日一昨日よりは寒くはないですね

会社の温度計・・・8時でマイナス3℃==寒くない??(笑)





ここ最近、毎晩ツムが配膳係をするので・・・ご飯の盛り付けやカレールーの量を
言ってやってもらい増すが・・・あぶなっかしいので監督は必要で(笑)
お皿や箸はもちろん、バアチャンのお手伝いでおかずを並べ、ごはんの盛り付け・
お代わりもすべてやってくれます(^^)

優くんも動き回るようになり、小学校へ上がっていろいろ自覚や好奇心も着いて
よくお手伝いが出来るようになりました


会合などに出た翌日は、早い時間から熟睡です(笑)

7時過ぎには・・・(笑) 途中でトイレなど起きますが・・・ほぼ4時まで(^^)

今朝は4時にONしたら。。。寝むれなくなり、見えない目で読書???

5時半に、今朝はカレー餅を


自分が大好きな「オニオンスープ」はツムも好きなので、すぐ補充です




今朝は、嫁ちゃんに送ってもらいましたが・・・昨日一昨日よりは寒くはないですね


会社の温度計・・・8時でマイナス3℃==寒くない??(笑)




Posted by たぬログ at
08:45
│Comments(0)