スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「新聞広告が目に焼き付いてしまって、はま寿司」・・・!

2020年03月21日

 土曜の夕方、「今日は晩御飯いるの??」って聞かれたので・・・face16
「広告見たで、はま寿司いきたいけど・・・」って話したら、全員賛成で外食決定face15hand&foot08

久しぶりに、家族6人で・・・transportation07
混雑覚悟で5時過ぎにいきましたが。。。。あれっスンナリemotion05


ちょうどいいタイミングだったんでしょう! その後はすぐ満席、待合もいっぱいflowers&plants11




ビール一杯と6皿ほど。。。トロ祭りの「中トロ」うまくてお代わり(笑)animal13food14

ツムちゃんも、大好きな「エビ」の寿司や「貝汁(あさりやシジミ大好き)」でねanimal15
                    何でも食べてくれるのですflowers&plants11

一人当たり、1000円とチョッと。。。お値打ちなのもうれしいねmoney1

6人ぎゅう詰めになって、お皿並べて・・・楽しい晩御飯でしたface15hand&foot08

もぐもぐおつかれさま



  

Posted by たぬログ at 14:25Comments(0)

「檀家さんのご参拝無しで、春彼岸会法要」・・・!

2020年03月21日

 昨日は、「彼岸の中日」・・・flowers&plants11
本来であれば、たくさんの参拝の人で法要も賑わうはずだったのに・・・emotion26

こんなところにも「新型コロナウイルス」の影響が・・・emotion06
東山寺院の曹洞宗の寺院では、早々に「参拝無し法要」を決めて、「春彼岸会」の
法要は、各寺院住職のみで行うことを決められましたemotion16


我が「久昌寺」でも、役員のみ参列して「春彼岸会法要」が営まれましたflowers&plants11


毎年、年三回の主たる法要のうちで一番参拝者が多いのが「春彼岸会」ですから
60~70名の檀信徒さんが参拝されますが、今年は役員のみで・・・emotion26

ご先祖様に対する大切な法要ですから、出られない檀家の皆さんの分もしっかり
手を合わせお参りして来ましたanimal06emotion21

終了後は、緊急の「役員会」gift&mail6
お寺の中央部が、老朽化により損壊したので現在工事中emotion19
過去の取り決め等により、護持会からの「負担金」について例に習い拠出する
事を決定しました! 50年前に基礎部分の大改修~その後屋根の改修など
東山の山寺の自然地形から現在の姿に変えて来ているので、床下通気などの
条件はよくなった(昔は本堂下に水が流れたそうで)が、風雪に耐え木痩せも
あったりして損壊が起きてしまいましたemotion17
              古い建物ですから、今後も気をつけて・・・face16emotion26

前護持会長さんが、体調不良で途中辞任を希望され昨日から「護持会長」に
任ぜられたので新役員の担当を決定しました(^^)animal13
祖父や父も護持会役員でしたので、お寺とのご縁も深いのでお断りできず・・・
私より若い方も役員になっていただいて、新しい体制で「お寺の護持」・「お寺
と檀家の関わりやありよう」などについて考え、なにより「お寺とは・・・」という
現代の希薄な宗教観についても、住職や役員の皆さんと勉強しながら勤めて
行きたいと思います。。。gift&mail6

住職のご好意で、昼ごはんの代わりに「弁当」をいただいて・・・持ち帰って家で
いただきました(^^)face15


うたてぇ勉強中

  

Posted by たぬログ at 09:34Comments(0)