スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

「昨晩は、かる食堂で」・・・!

2020年03月04日

 我が社の、お取引先商社やメーカーさんたちは「高山」に宿泊して仕事される時、
高山の食文化のレベルの高さに驚き。。。そして必ずリピーターになってくれますface15

機会があるときには、ご一緒して店を紹介するようにしています(^^)food01_1
ベテランさんは、自由自在に新店開拓(笑)、なかには家族や彼女と何度も訪れる
方たちもいます(^^) 
「先日お取引先の方、きてくれたよ~~」って、御礼言われることもたびたび(^^)hand&foot08
                      それはうれしいことなんですが・・・face16emotion05

先日来、街中散歩したり、夜回りに出かけたり。。。あちこちでリサーチ活動gift&mail6
概ね「常連さん」が多い飲食店は、常連さんの出かける回数が若干減っているよう
ですが、売り上げ等はやや下降くらいで踏みとどまっておられる様子emotion22
しかし、観光客などを相手にご商売されてるお店は、減少あるいは激減emotion09という
ことで市内の飲食店だけをみても、厳しい状況は始まっている様子ですねface19emotion06

このまま、海外からの観光客も国内からの人の往来が大幅に減少すると・・・???
立ちいかなくなる事業者さんも出てくるのでしょう・・・emotion09emotion09 (うちも含めて)emotion26

昨晩は、メーカーさんと「かる食堂」で晩御飯(^^)food01_1drink02


赴任して間もないので、高山に宿泊するとき「どこへいっていいやらわからずに・・・」
とお困りだったので、一緒に(用事もあったので^^)face16




1人で初めての街で・・・なんてとき自分たちでも迷うことありますから、地元の人間の
紹介は大切だとおもいますね(^^)face15


メーカーさんも「美味しい~楽しい^^」って大喜びでした(^^)flowers&plants11

そこで、出会った「ホテル関係」の女子たちからの情報では「高山祭」までの期間の
外国人環境客のキャンセルは相当な様子emotion19
ここからは相当厳しい予測で向かわないとねface19emotion26

世界からの「渡航制限」に今年前半は、高山にとっても「えらいこと!」にface18
「日本回帰」「高山回帰」の流れは再構築できるのかemotion23
                    我が国の「正念場」となりそうですねemotion22emotion19

              みんなで智恵出して、一致協力・情報共有が必要かとemotion04

そやなはんちくてぇ





  

Posted by たぬログ at 12:41Comments(0)

「3日の昼は、ひなちらし寿司」・・・!

2020年03月04日

 昨日、3月3日の昼ごはんは・・・food01_1



お向かいのスーパーへ買い物にいって、「ひなちらし寿司」をね🎎
                  ちらし寿司。。。好きですanimal13hand&foot08


会社の修復工事は、佳境にemotion17


ハツリ作業の間は、窓・玄関全開にして・・・寒い~~~~~animal06emotion05

                    まもなく復旧flowers&plants11

うたてぇたのむさ



  

Posted by たぬログ at 07:11Comments(0)