スポンサーリンク
「博多なかなか 明太子の干物」・・・!
2019年05月22日
午前中、「くれへぎ研究会」の川上会長と「高山陣屋」へ・・・

昨年の「くれへぎ研究会活動のまとめ」のレポートを、新管理事務所長さんに提出
今後の活動の指針についてもご教示いただけるようご挨拶に
「伝統技法の継承と技術研修」・「地域の文化財など改修工事に地元の若い職人が
関われる土壌作りの為に」・「21世紀の飛騨の匠を育てる」など目標は大きくね



しばらくは好天が続きそうだね



忌引きで休みの社員さんの弁当もらって
留守に友人がお土産届けてくれました

酒のツマミに良さげな「明太子の干物」だって
辛いかなぁ?? 今夜早速



昨年の「くれへぎ研究会活動のまとめ」のレポートを、新管理事務所長さんに提出

今後の活動の指針についてもご教示いただけるようご挨拶に

「伝統技法の継承と技術研修」・「地域の文化財など改修工事に地元の若い職人が
関われる土壌作りの為に」・「21世紀の飛騨の匠を育てる」など目標は大きくね




しばらくは好天が続きそうだね




忌引きで休みの社員さんの弁当もらって

留守に友人がお土産届けてくれました


酒のツマミに良さげな「明太子の干物」だって

辛いかなぁ?? 今夜早速


Posted by たぬログ at
15:36
│Comments(0)
「朝の一杯 小川珈琲を生協で購入」・・・!
2019年05月22日
昨晩は、会社から帰宅して晩御飯食べて・・・
(たぶんzzz)
今朝は、5時半に起きて朝シャワーで身繕い

今朝は、いつも友人からいただく「小川珈琲」が生協で購入できるので、「有機珈琲」
と「オリジナルブレンド」の2種入りを買ってもらったものを



有機コーヒーは、農薬・肥料や遺伝子組み換えに頼らず自然の力を精一杯活かし
育てられたコーヒーなんです(^^)
生産者にもやさしく、身体にもやさしいオーガニックな製品は健康志向の今多くの
場面で出会いますが、タヌくらいの年になるといろいろ気を使わなければいけない
のですが、万病予防~脳への刺激の必要性から適量は必要なんですね(笑)

朝の一杯
まろやかで美味しくて、健康にも気を使えるなら・・・




今朝は、5時半に起きて朝シャワーで身繕い

今朝は、いつも友人からいただく「小川珈琲」が生協で購入できるので、「有機珈琲」
と「オリジナルブレンド」の2種入りを買ってもらったものを



有機コーヒーは、農薬・肥料や遺伝子組み換えに頼らず自然の力を精一杯活かし
育てられたコーヒーなんです(^^)

生産者にもやさしく、身体にもやさしいオーガニックな製品は健康志向の今多くの
場面で出会いますが、タヌくらいの年になるといろいろ気を使わなければいけない
のですが、万病予防~脳への刺激の必要性から適量は必要なんですね(笑)


朝の一杯





Posted by たぬログ at
08:09
│Comments(0)