スポンサーリンク
「王将の日本(ニッポン)ラーメン」・・・!
2019年05月17日
夜廻りが増えると、寝不足
午後は眠くなる・・・

今日は一段と眠くて、気を失いそうで・・・
昼休み、12時半過ぎに「王将」へ・・・
このくらいにいくとカウンターも空いてて(^^)

今日は「日本ラーメン」であっさり(^^)


「純国産食材使用」
魚貝系あっさり和風味
柚子が効いてさっぱり白醤油スープ・・・いいね
麺は他のラーメンとは違うみたいでもっちり(^^) あとはもう少しスープの温度が
熱いと良いと思うけど(^^)





今日は一段と眠くて、気を失いそうで・・・

昼休み、12時半過ぎに「王将」へ・・・

このくらいにいくとカウンターも空いてて(^^)


今日は「日本ラーメン」であっさり(^^)


「純国産食材使用」


柚子が効いてさっぱり白醤油スープ・・・いいね

麺は他のラーメンとは違うみたいでもっちり(^^) あとはもう少しスープの温度が
熱いと良いと思うけど(^^)



Posted by たぬログ at
15:55
│Comments(0)
「山菜の美味しい季節もあと少し?」・・・!
2019年05月17日
昨晩は、情報交換会(^^)

話は多岐に亘り、内容も政治・経済・観光そして海外の話・・・


飛騨の春は、なんといっても山菜料理(^^)
取れたてわらび、あくを抜き過ぎない苦味のある独活の煮物、そして「ヨモギ・独活の
葉・あずきな」の天ぷら
サクサク・パリパリ・・・あうんの天ぷらは美味い

疲れてたのか?甘いもの食べたくて。。。kotemariで「櫟」のケーキ



テンション高いまま、KuLuRiで後輩たちに一演説ぶって・・・(笑)

持論の「コンパクトシティ構想」について延々と・・・

まさに「大言壮語」(うそつきか?未来予言者か?)だけどね(笑)
タヌのレベルだと「放言高論」(言いたい放題^^)だな





話は多岐に亘り、内容も政治・経済・観光そして海外の話・・・



飛騨の春は、なんといっても山菜料理(^^)

取れたてわらび、あくを抜き過ぎない苦味のある独活の煮物、そして「ヨモギ・独活の
葉・あずきな」の天ぷら

サクサク・パリパリ・・・あうんの天ぷらは美味い


疲れてたのか?甘いもの食べたくて。。。kotemariで「櫟」のケーキ




テンション高いまま、KuLuRiで後輩たちに一演説ぶって・・・(笑)


持論の「コンパクトシティ構想」について延々と・・・


まさに「大言壮語」(うそつきか?未来予言者か?)だけどね(笑)

タヌのレベルだと「放言高論」(言いたい放題^^)だな




Posted by たぬログ at
08:12
│Comments(2)