スポンサーリンク
「昨日とまったく同じ取材で(笑)」・・・!
2019年02月20日
事務作業が続いて・・・(^^)

1時近くにようやく昼ごはん


王将で、「五目そば と 餃子」

昨日の中京テレビに引き続いて、今日は東海テレビさん(^^)
まったく同じ内容の取材でね(^^) またカメラ回りました(笑)
雪が降らないことがニュースになるくらい・・・今年は異常なのかなぁ??
もちろん、こんな年も珍らしいですが雪が降れば降ったで!降らなければなくて
順応していくだけ・・・日本の四季もだんだん変化が激しくなってきて
異常気象と言う言葉だけで片付けられる問題ではなくなってきてます
思う以上に地球は危険信号出してるかもね



1時近くにようやく昼ごはん



王将で、「五目そば と 餃子」


昨日の中京テレビに引き続いて、今日は東海テレビさん(^^)

まったく同じ内容の取材でね(^^) またカメラ回りました(笑)

雪が降らないことがニュースになるくらい・・・今年は異常なのかなぁ??

もちろん、こんな年も珍らしいですが雪が降れば降ったで!降らなければなくて
順応していくだけ・・・日本の四季もだんだん変化が激しくなってきて

異常気象と言う言葉だけで片付けられる問題ではなくなってきてます

思う以上に地球は危険信号出してるかもね


Posted by たぬログ at
14:08
│Comments(2)
「今朝は、靄(もや)ってる」・・・!
2019年02月20日
今朝は3時半くらいから、覚めたり寝たり・・・
昨夜、ツムちゃんと遊んで8時過ぎには寝たから(笑)
ここ10日ほどは、あまり体調よくなかったけど風邪っけもようやく沈静

グリーンホテルでの会合、会議1回、出張1回・・・あとは寝てた(笑)

今朝は早朝から「靄(もや」で、市中も霞んでいます(^^)


城山も東山も見えない
ニュースは、「幼児虐待」・「保育所での虐待」など・・・悲しくなるニュースばかり
なぜ小さな子どもたちが、大人のエゴの犠牲になるの???
何かが間違ってる
親や大人の心が狂ってる
厳しく処断されるべき
徹底的に
育てなければならない一番大事な時期の子どもたちを守れ



昨夜、ツムちゃんと遊んで8時過ぎには寝たから(笑)
ここ10日ほどは、あまり体調よくなかったけど風邪っけもようやく沈静


グリーンホテルでの会合、会議1回、出張1回・・・あとは寝てた(笑)

今朝は早朝から「靄(もや」で、市中も霞んでいます(^^)



城山も東山も見えない

ニュースは、「幼児虐待」・「保育所での虐待」など・・・悲しくなるニュースばかり

なぜ小さな子どもたちが、大人のエゴの犠牲になるの???

何かが間違ってる


厳しく処断されるべき


育てなければならない一番大事な時期の子どもたちを守れ



Posted by たぬログ at
08:58
│Comments(0)
「麺屋ガスト 小樽あんかけやきそば」・・・!
2019年02月19日
今日午前、突然の取材依頼で・・・

チョッとバタバタしたあとは、ガストで昼ごはん


「麺屋ガスト 小樽あんかけやきそば」(^^)
「穀物酢」たっぷり振りかけて・・・美味いね
「坂角」も好きですが、この金山「桂新堂」の「赤えび炙り焼き」も大好きです


今日は、昼過ぎに下呂市から「みっちーさん」がご来店(^^)
「ブログみてます^^」っておみえになって、「包丁研いでもらえますか」と・・・
そこへコテラが「あれ! みっちーさん^^ オヤジみっちーさんやぞ!!!」って
やっと「あのみっちーさん」と初ご対面~~~(笑)
3度ほどすれ違いでしたがようやくお会いできました
もうコテラのほうが何度もお会いして^^
さて、今夕6時15分から45分ころ「中京テレビ キャッチ」
「暖冬の話題」・・・収録しましたが、映りますか???(笑)




チョッとバタバタしたあとは、ガストで昼ごはん



「麺屋ガスト 小樽あんかけやきそば」(^^)

「穀物酢」たっぷり振りかけて・・・美味いね

「坂角」も好きですが、この金山「桂新堂」の「赤えび炙り焼き」も大好きです



今日は、昼過ぎに下呂市から「みっちーさん」がご来店(^^)

「ブログみてます^^」っておみえになって、「包丁研いでもらえますか」と・・・
そこへコテラが「あれ! みっちーさん^^ オヤジみっちーさんやぞ!!!」って

やっと「あのみっちーさん」と初ご対面~~~(笑)
3度ほどすれ違いでしたがようやくお会いできました

もうコテラのほうが何度もお会いして^^

さて、今夕6時15分から45分ころ「中京テレビ キャッチ」

「暖冬の話題」・・・収録しましたが、映りますか???(笑)


Posted by たぬログ at
14:25
│Comments(2)
「我が家の、ころ芋は美味いで~~」・・・!
2019年02月19日
今朝は、久しぶりにペレット掃除(^^)
しばらく、エアコン使ってたので間隔があきました(^^)

念入りに掃除しましたぁ(^^)

早朝から(4時半^^)動いたので、朝ごはんも美味しいね(笑)


我が家の「ころ芋」は美味しいぜ~~~(^^)
下ごしらえで、「揚げたり」いろいろありますが我が家では「茹でて」から・・・
作った翌日も皺にならない・・・ほんまもんの「ころ芋」です
トローリ甘い煮汁が、これまたたまりません(笑)
それぞれの家庭の味ですから・・・それぞれです

ツムちゃんも5個・6個と食べます
今日は、月命日のお経の日(^^)
早朝からストーブ入れて、座敷を暖めて・・・
そして久昌寺ご住職がおいでになり(^^)
今朝も、長い朝でした(^^)


しばらく、エアコン使ってたので間隔があきました(^^)


念入りに掃除しましたぁ(^^)


早朝から(4時半^^)動いたので、朝ごはんも美味しいね(笑)



我が家の「ころ芋」は美味しいぜ~~~(^^)

下ごしらえで、「揚げたり」いろいろありますが我が家では「茹でて」から・・・

作った翌日も皺にならない・・・ほんまもんの「ころ芋」です

トローリ甘い煮汁が、これまたたまりません(笑)

それぞれの家庭の味ですから・・・それぞれです


ツムちゃんも5個・6個と食べます

今日は、月命日のお経の日(^^)

早朝からストーブ入れて、座敷を暖めて・・・

そして久昌寺ご住職がおいでになり(^^)

今朝も、長い朝でした(^^)


Posted by たぬログ at
11:00
│Comments(0)
「そうなんです! 是ノ刃とマルシンは一緒なんです」・・・!
2019年02月18日
2月18日月曜日・・・2月は短いからあと10日で終わっちゃいます(^^)

この10日間にやらなければいけないこと満載ですから・・・ちょっと焦ります

夜中も、ふと起きて考え込む・・・
一つづつ始末していきたいのですが、また次が

しかたありませんね
こうなると、開き直る!癇癪を起こす! 悪循環

毎度繰り返してるので、対処法はあるのでなんとかなるのですが・・・


会社へ(マルシン)包丁研ぎお預けいただく方によく言われます、「是ノ刃」も一緒
なんですか???^^」、是ノ刃でも「マルシンと一緒なんですか^^」って

そうなんです(^^) どちらでも一緒なので時間外のお預かりは、三福寺町の㈱
丸進工機が代行いたします(^^)
是ノ刃=火曜・水曜休業日です





この10日間にやらなければいけないこと満載ですから・・・ちょっと焦ります


夜中も、ふと起きて考え込む・・・

一つづつ始末していきたいのですが、また次が


しかたありませんね

こうなると、開き直る!癇癪を起こす! 悪循環


毎度繰り返してるので、対処法はあるのでなんとかなるのですが・・・



会社へ(マルシン)包丁研ぎお預けいただく方によく言われます、「是ノ刃」も一緒
なんですか???^^」、是ノ刃でも「マルシンと一緒なんですか^^」って


そうなんです(^^) どちらでも一緒なので時間外のお預かりは、三福寺町の㈱
丸進工機が代行いたします(^^)

是ノ刃=火曜・水曜休業日です




Posted by たぬログ at
16:19
│Comments(2)
「しげ吉のうな丼にびっくり」・・・!
2019年02月18日
昨日は統一地方選挙の準備日(^^)・・・
友人に運転してもらって

夕方、「今夜は、うなぎで精つけよう^^」ということになりいつも友人たちは「辻屋」へ
いくらしいけど、「今夜はしげ吉」にしょう」と・・・



駐車場には結構車が・・・(あちこちに駐車場あるので)

6時過ぎで満杯! でも5~6組待ちだったので・・・
呼び出しブザーもらって外で待ちました(^^)
ちょうど、回転時で5時からのお客さんと入れ替わり・・・あまり待たなくてOK
タヌらは、普通に注文したのですが友人は「ダイエット中で米食べたいから大盛り
にしていいかなぁ(^^)」・・・でも大丈夫かなぁ????って

我々の分は、チャンと丼に収まってますが・・・
なんか変なの来たぞ! 周りのお客さんも笑ってる・・・

「丼が丸いぜ^^
」「マジ食えるんけ(笑)」
しかしさすがに「米食べたい」って言ったくらいだったので、最終タヌが食べきるより
数分早く完食
でもお腹はひっくり返った「どんびき」みたいになってました(笑)
でもこの量で我々より150円高いだけなんです(^^)


食べ盛りにやさしい店かも(笑)
しばらくウナギはいらないって言ってましたね




友人に運転してもらって


夕方、「今夜は、うなぎで精つけよう^^」ということになりいつも友人たちは「辻屋」へ
いくらしいけど、「今夜はしげ吉」にしょう」と・・・




駐車場には結構車が・・・(あちこちに駐車場あるので)


6時過ぎで満杯! でも5~6組待ちだったので・・・

呼び出しブザーもらって外で待ちました(^^)

ちょうど、回転時で5時からのお客さんと入れ替わり・・・あまり待たなくてOK

タヌらは、普通に注文したのですが友人は「ダイエット中で米食べたいから大盛り
にしていいかなぁ(^^)」・・・でも大丈夫かなぁ????って


我々の分は、チャンと丼に収まってますが・・・

なんか変なの来たぞ! 周りのお客さんも笑ってる・・・


「丼が丸いぜ^^


しかしさすがに「米食べたい」って言ったくらいだったので、最終タヌが食べきるより
数分早く完食

でもお腹はひっくり返った「どんびき」みたいになってました(笑)

でもこの量で我々より150円高いだけなんです(^^)



食べ盛りにやさしい店かも(笑)

しばらくウナギはいらないって言ってましたね




Posted by たぬログ at
08:00
│Comments(0)
「是ノ刃で店番」・・・!
2019年02月16日
今日は土曜日で半ドン
昼に帰って、「是ノ刃」の店番サポートしたり・・・(^^)



昼ごはん食べてからも、ツムちゃんと・・・


いろいろな刃物を研ぎに預けていただけるようになってきました(^^)
この他にも「鰹節削り」やラーメン屋さんの特殊なネギ切りなども・・・

先日店番サポートして時に外国人観光客の奥様が「もうひとつ欲しいから・・・^^」と
購入された、手打ちの「おろし金」・・・

そのときに、旦那さんが「おいこれもいるだろ!」って奥様に渡されたこの品物

詰まった野菜のカスなどを除去掃除のための小道具(^^)
日本人でも知らない人多いのに、すんなり買っていかれる・・・すげ~

昔懐かしい「肥後の守」・・・知ってますか
????
人生50年ほど過ごした人しか知らないかなぁ
???
本日も「是ノ刃」御来店ありがとうございました(^^)





昼に帰って、「是ノ刃」の店番サポートしたり・・・(^^)




昼ごはん食べてからも、ツムちゃんと・・・



いろいろな刃物を研ぎに預けていただけるようになってきました(^^)

この他にも「鰹節削り」やラーメン屋さんの特殊なネギ切りなども・・・


先日店番サポートして時に外国人観光客の奥様が「もうひとつ欲しいから・・・^^」と
購入された、手打ちの「おろし金」・・・


そのときに、旦那さんが「おいこれもいるだろ!」って奥様に渡されたこの品物


詰まった野菜のカスなどを除去掃除のための小道具(^^)

日本人でも知らない人多いのに、すんなり買っていかれる・・・すげ~


昔懐かしい「肥後の守」・・・知ってますか

人生50年ほど過ごした人しか知らないかなぁ

本日も「是ノ刃」御来店ありがとうございました(^^)





Posted by たぬログ at
16:30
│Comments(0)
「高山屋台保存会ホームページの作成作業」・・・!
2019年02月16日
昨日は、京都市で「全国山・鉾・屋台保存連合会常任理事会」の開催日
國島芳明市長(全国山・鉾・・副会長)のセクとして出席予定でしたが、体調に配慮し
今回は急遽欠席させていただきました(^^)
今年度予算(文化庁から発表)、地元から推薦した技術者の認定の件、ここ数年の
うちに誘致を計画している「全国山・鉾・・総会」の状況など確認したいこともあった
のですが・・・・
今年は市長も出席いただいたので、そこは問題なく

おかげさまで、微熱も無くなり・咳や鼻水も収まってきました

養生しながら、しばらくはおとなしめにね
・・・(笑)

今朝は6時に起きて朝ごはん(^^)
食欲も70%まで回復・・・
(このままずっと70%でいいんじゃね? ここベストでキープしたほうが・・・^^)
密かに頑張る

昨夕、ホームページ製作会社との打ち合わせ・・・(^^)
「概要~流れ」・「写真利用の件」などが提示されたので、近日役員会の召集!
各屋台組への記載内容の確認作業、特に間接利用や写真利用などコンテンツ
の使用についてはかなり協議した方がよさそうで・・・
全国の保存会から、「高山祭りの屋台保存会ホームページはなぜないの?」と
あちこちでいわれてきましたが、いよいよなんとか・・・



遅すぎだったのか???
しかし、どうせなら豪華絢爛な屋台の祭りらしく豪華に見える写真など多様して
内容的にも簡潔で!濃い!内容になればいいのかな(^^)




國島芳明市長(全国山・鉾・・副会長)のセクとして出席予定でしたが、体調に配慮し
今回は急遽欠席させていただきました(^^)

今年度予算(文化庁から発表)、地元から推薦した技術者の認定の件、ここ数年の
うちに誘致を計画している「全国山・鉾・・総会」の状況など確認したいこともあった
のですが・・・・

今年は市長も出席いただいたので、そこは問題なく


おかげさまで、微熱も無くなり・咳や鼻水も収まってきました


養生しながら、しばらくはおとなしめにね


今朝は6時に起きて朝ごはん(^^)

食欲も70%まで回復・・・

(このままずっと70%でいいんじゃね? ここベストでキープしたほうが・・・^^)

密かに頑張る


昨夕、ホームページ製作会社との打ち合わせ・・・(^^)

「概要~流れ」・「写真利用の件」などが提示されたので、近日役員会の召集!
各屋台組への記載内容の確認作業、特に間接利用や写真利用などコンテンツ
の使用についてはかなり協議した方がよさそうで・・・

全国の保存会から、「高山祭りの屋台保存会ホームページはなぜないの?」と
あちこちでいわれてきましたが、いよいよなんとか・・・




遅すぎだったのか???
しかし、どうせなら豪華絢爛な屋台の祭りらしく豪華に見える写真など多様して
内容的にも簡潔で!濃い!内容になればいいのかな(^^)




Posted by たぬログ at
09:09
│Comments(0)
「小坂町のとしちゃんで、ランチ」・・・!
2019年02月15日
今日午前は、下呂市小坂町へ「くれへぎ研究会」の会長の営業に同行して・・・
ご縁をいただいたお寺様は、先代のご住職がタヌの父と斐太高校の同級生で高山
へ出てこられ親父と飲みにいくときは必ず家に泊まっていかれました(笑)
また風体もよく似ておられたもんですから・・・ホント懐かしい昔のこと
お寺へ到着すると、大奥様が飛んでこられて「あれ~懐かしいなぁ~~」ってタヌは
初対面でしたが・・・「うちの旦那とあんたのお父さまと仲良くしてもらったんやさな」
久しぶりの典型的な高山弁で(笑)
ご住職や総代さんも揃って見えて、総代さんのお1人は取引先工務店の元社長様
で、いろんなご縁を感じずにはいられませんでした(^^)

本堂へご案内いただいて礼拝(^^) 総代さんが「うちの寺は飛騨にもそうはない
立派な造りやで・・・」 マジスゲ~~ケヤキ作りの本堂

梁や天井・柱すべて立派なケヤキ材で・・・
本堂建立の匠をお聞きすると、ご住職が「明治10年頃から10年ほどかかったと
いうことで、村山陸奥守が建て周囲の彫刻は江黒亮声と伝えられています」
荘厳なケヤキ作りの本堂・・・江戸の後期から明治の高山の名工の立派な建築物
痺れましたぁ~~~


本堂内陣の「障壁画」も「襖絵」もこれまた立派でね
その昔のこのお寺の檀家さんの財力・信興心の大きさを感じる建造物です


この「華室(はなむろ)」の屋根(覆い物)が劣化し修理されるということで、お尋ね
があったので「ならばぜひに・・・」と会長(コテラ同級生)を連れて現地調査



相当劣化が進んでいました(^^)
採寸や実態検分を行い、「材種や施行方法」などについてもご希望をお聞きして
早々お見積りできるようお話し合いさせていただきました(^^)

三重県の社寺建築専門の工務店で永く修行して、郷里高山で起業した彼なので
「ここは自分の名前で見積書を作成して提出しなさい」・・・と背中を押して(^^)
一緒に「全国削ろう会飛騨高山大会」を運営したメンバーが、いろんなステージ
で活躍してくれたならこんなうれしい事はないですよね

小さな1歩が大きな夢に繋げられるようガンバってほしいなぁ~~~と
帰り道、昼になったので「としちゃん」でトンチャン定食を


「ここ来たかったんです~~^^」・・・喜ばれましたね~(笑)
安定の味
~安心な価格(笑)・・・ウマイんだよな
久しぶりの普通盛ご飯平らげました



ご縁をいただいたお寺様は、先代のご住職がタヌの父と斐太高校の同級生で高山
へ出てこられ親父と飲みにいくときは必ず家に泊まっていかれました(笑)
また風体もよく似ておられたもんですから・・・ホント懐かしい昔のこと

お寺へ到着すると、大奥様が飛んでこられて「あれ~懐かしいなぁ~~」ってタヌは
初対面でしたが・・・「うちの旦那とあんたのお父さまと仲良くしてもらったんやさな」
久しぶりの典型的な高山弁で(笑)

ご住職や総代さんも揃って見えて、総代さんのお1人は取引先工務店の元社長様
で、いろんなご縁を感じずにはいられませんでした(^^)


本堂へご案内いただいて礼拝(^^) 総代さんが「うちの寺は飛騨にもそうはない
立派な造りやで・・・」 マジスゲ~~ケヤキ作りの本堂


梁や天井・柱すべて立派なケヤキ材で・・・

本堂建立の匠をお聞きすると、ご住職が「明治10年頃から10年ほどかかったと
いうことで、村山陸奥守が建て周囲の彫刻は江黒亮声と伝えられています」

荘厳なケヤキ作りの本堂・・・江戸の後期から明治の高山の名工の立派な建築物

痺れましたぁ~~~



本堂内陣の「障壁画」も「襖絵」もこれまた立派でね

その昔のこのお寺の檀家さんの財力・信興心の大きさを感じる建造物です



この「華室(はなむろ)」の屋根(覆い物)が劣化し修理されるということで、お尋ね
があったので「ならばぜひに・・・」と会長(コテラ同級生)を連れて現地調査




相当劣化が進んでいました(^^)

採寸や実態検分を行い、「材種や施行方法」などについてもご希望をお聞きして
早々お見積りできるようお話し合いさせていただきました(^^)


三重県の社寺建築専門の工務店で永く修行して、郷里高山で起業した彼なので
「ここは自分の名前で見積書を作成して提出しなさい」・・・と背中を押して(^^)

一緒に「全国削ろう会飛騨高山大会」を運営したメンバーが、いろんなステージ
で活躍してくれたならこんなうれしい事はないですよね


小さな1歩が大きな夢に繋げられるようガンバってほしいなぁ~~~と

帰り道、昼になったので「としちゃん」でトンチャン定食を



「ここ来たかったんです~~^^」・・・喜ばれましたね~(笑)
安定の味


久しぶりの普通盛ご飯平らげました



Posted by たぬログ at
16:51
│Comments(2)
「あなたとトゥラッタッタ♪」・・・!
2019年02月15日
薬の効果か?今朝はかなり復調気味・・・
昨晩も早く寝て今朝は6時起床(^^)

ご飯は三分の一ですが、いろいろ食べられるようになってきました(^^)


BSプレミアムで7時半からは「まんぷく」

ドリカムの主題歌は「あなたとトゥラッタッタ
」
最近の朝ドラは主演女優が主題歌に合わせてパフォーマンスを・・・





このドラマ(まんぷく)に合わせて主題歌が出来上がっているので、主演女優の
「安藤さくら」さん目線の歌詞なんですよね(^^)
いろんな苦労はあるけれど、私はあなとなら「トゥラッタッタ
」って前に進めるわ
もらい泣き・もらい笑い・もらい怒り・もらいっ恥・・・あなたといっしょならドンと来い
って覚悟ができてるの
苦労しながら~協力して~夢に向かう二人のドラマにピッタリの主題歌で、朝から
確実に元気の出る曲のつくりになってますね


さすが「ドリカム」だぜ
~~~



昨晩も早く寝て今朝は6時起床(^^)


ご飯は三分の一ですが、いろいろ食べられるようになってきました(^^)



BSプレミアムで7時半からは「まんぷく」


ドリカムの主題歌は「あなたとトゥラッタッタ


最近の朝ドラは主演女優が主題歌に合わせてパフォーマンスを・・・






このドラマ(まんぷく)に合わせて主題歌が出来上がっているので、主演女優の
「安藤さくら」さん目線の歌詞なんですよね(^^)

いろんな苦労はあるけれど、私はあなとなら「トゥラッタッタ


もらい泣き・もらい笑い・もらい怒り・もらいっ恥・・・あなたといっしょならドンと来い
って覚悟ができてるの

苦労しながら~協力して~夢に向かう二人のドラマにピッタリの主題歌で、朝から
確実に元気の出る曲のつくりになってますね



さすが「ドリカム」だぜ




Posted by たぬログ at
08:57
│Comments(0)
「本日の体調は良くない」・・・!
2019年02月14日
ここ3日ほど調子悪くて、11日は10時間、12日は12時間、昨日は16時間・・・
寝るも体力とは言いますが(笑)

お客さんのお母さん手作りの「豆餅」をいただいてたので、焼いて・・・
イマイチ食欲が無くて、食べる気にはなるのですがいざとなると・・・
豆餅も1個だけ
今日は、定期診断でいつものクリニックへ
体重3Kg減
大丈夫かなぁ????
この風邪っけさえ何とか成れば!!!
人間美味しいものをパクパク食べれるようでなきゃダメだね



寝るも体力とは言いますが(笑)


お客さんのお母さん手作りの「豆餅」をいただいてたので、焼いて・・・

イマイチ食欲が無くて、食べる気にはなるのですがいざとなると・・・
豆餅も1個だけ

今日は、定期診断でいつものクリニックへ

体重3Kg減


この風邪っけさえ何とか成れば!!!

人間美味しいものをパクパク食べれるようでなきゃダメだね



Posted by たぬログ at
15:27
│Comments(0)
「このニュースには、ビックリ~唖然」・・・!
2019年02月13日
昨日は、「人間ドッグ」を検診センターで・・・
11日の夜から体調は悪く
夕方、微熱が出たので5時半に早退して6時に寝床へ・・・
今朝7時まで、ほぼグッスリでね

今朝は、ほぼ平熱で・・・

昨日はあまり食欲なかったけど、今朝は美味しく(笑)
ニュースみてビックリしたね~~~


「池江璃花子選手 白血病」
国内ばかりでなく、世界中が報じている
「日本の次世代の水泳女王」「東京オリンピックの有力選手・メダル候補」「東京五輪
日本のマスコット」白血病発症
なぜ?なぜ彼女なの?・・・・ただ唖然としてしまった
確実にステージの高みに登りつつある彼女に一体なにが・・・?????
早期発見!
、10代以下の若年の発症については完治の可能性も高いらしくて、
日本の最先端医療技術や何事にも負けない彼女のメンタルに希望を・・・

世界には大病から復活したアスリートは一杯いますから、池江選手も必ず復活し
新たなる飛躍を期待したいものですね
ガンバレ~~池江璃花子さん

「飛騨の歴史再発見 第11号」が送られてきました(^^)



今回も、「知らなかったこと」・「知りたかったこと」満載で、暇さえあれば・・・(笑)
過去に「飛騨の歴史」の研究をされた方はいっぱいいますが・・・
歴史・民族・文化・祭礼・城郭・寺社・・・多方面に亘る再発見(中には初めての題材も)
を短期間に我々に提供してくれた功績は大きいものがあるといえます!
歴史書は、題材があってそこを深く掘り下げ「新たなる発見・修正」の繰り返しです
公ちゃんの、本書によりさらに研究が進み「解明」「解析」が捗れば良いのです

今後も続けて連載されますよう、筆者の感性で新たなる視点から「飛騨の歴史」が
あるいは「民族・文化など」あらゆる研究が進むといいですね(^^)
歴史ある家業を大切に、引き続き「飛騨の歴史再発見」に邁進されることを心より
願うものです(^^)
頼むぜ(^^)



11日の夜から体調は悪く

夕方、微熱が出たので5時半に早退して6時に寝床へ・・・

今朝7時まで、ほぼグッスリでね


今朝は、ほぼ平熱で・・・


昨日はあまり食欲なかったけど、今朝は美味しく(笑)
ニュースみてビックリしたね~~~



「池江璃花子選手 白血病」

国内ばかりでなく、世界中が報じている

「日本の次世代の水泳女王」「東京オリンピックの有力選手・メダル候補」「東京五輪
日本のマスコット」白血病発症

なぜ?なぜ彼女なの?・・・・ただ唖然としてしまった

確実にステージの高みに登りつつある彼女に一体なにが・・・?????
早期発見!

日本の最先端医療技術や何事にも負けない彼女のメンタルに希望を・・・


世界には大病から復活したアスリートは一杯いますから、池江選手も必ず復活し
新たなる飛躍を期待したいものですね

ガンバレ~~池江璃花子さん


「飛騨の歴史再発見 第11号」が送られてきました(^^)




今回も、「知らなかったこと」・「知りたかったこと」満載で、暇さえあれば・・・(笑)
過去に「飛騨の歴史」の研究をされた方はいっぱいいますが・・・

歴史・民族・文化・祭礼・城郭・寺社・・・多方面に亘る再発見(中には初めての題材も)
を短期間に我々に提供してくれた功績は大きいものがあるといえます!

歴史書は、題材があってそこを深く掘り下げ「新たなる発見・修正」の繰り返しです

公ちゃんの、本書によりさらに研究が進み「解明」「解析」が捗れば良いのです


今後も続けて連載されますよう、筆者の感性で新たなる視点から「飛騨の歴史」が
あるいは「民族・文化など」あらゆる研究が進むといいですね(^^)
歴史ある家業を大切に、引き続き「飛騨の歴史再発見」に邁進されることを心より
願うものです(^^)

頼むぜ(^^)



Posted by たぬログ at
12:04
│Comments(0)
「金子しゅんぺい新春懇談会」・・・!
2019年02月13日
建国記念の日、グリーンホテルで「金子しゅんぺい新春懇談会」が開催されました(^^)
高山金子会の会員、そして自民党・金子会有効団体の皆さんが参集



今年から、各地域で細かく新春の集いを行うことに決めたので最初は高山から


統一地方選挙、「高殿なおし県議」にも推薦状交付
高山市長、JA組合長などご来賓のご挨拶もあって・・・


高山市名誉市民「金子一義」さんからも御礼のご挨拶(^^)
記子夫人からもお願いのご挨拶(^^)


久しぶりの司会進行でしたが、時間通りだったのが印象的で(笑)
少し風邪気味で・・・体調は70%だったので、終了後は真っ直ぐ直帰


高山金子会の会員、そして自民党・金子会有効団体の皆さんが参集




今年から、各地域で細かく新春の集いを行うことに決めたので最初は高山から



統一地方選挙、「高殿なおし県議」にも推薦状交付

高山市長、JA組合長などご来賓のご挨拶もあって・・・



高山市名誉市民「金子一義」さんからも御礼のご挨拶(^^)

記子夫人からもお願いのご挨拶(^^)



久しぶりの司会進行でしたが、時間通りだったのが印象的で(笑)
少し風邪気味で・・・体調は70%だったので、終了後は真っ直ぐ直帰


Posted by たぬログ at
10:45
│Comments(0)
「まりちゃんも包丁買いに来てくれた(^^)」・・・!
2019年02月12日
三連休は、外国人観光客が多くて・・・
「宮川朝市」も「是ノ刃」も人出がすごくて(^^)



「コマコーヒー」も「たこ焼きさごう」も「小鯛焼き」も行列で



昼過ぎに、「たこ焼きさごう」のまりちゃんと娘さんが、この春から1人暮らしの娘さん
用に包丁買いに来てくれました(^^)
コテラに吟味してもらって、良い包丁をね

夕方メールが来て、「キャベツの千切り大会をしました^^」って
喜んでいただいてありがとうぐざいます(^^)



「宮川朝市」も「是ノ刃」も人出がすごくて(^^)




「コマコーヒー」も「たこ焼きさごう」も「小鯛焼き」も行列で




昼過ぎに、「たこ焼きさごう」のまりちゃんと娘さんが、この春から1人暮らしの娘さん
用に包丁買いに来てくれました(^^)

コテラに吟味してもらって、良い包丁をね


夕方メールが来て、「キャベツの千切り大会をしました^^」って

喜んでいただいてありがとうぐざいます(^^)



Posted by たぬログ at
15:33
│Comments(0)
「ミナヴィータで家族会」・・・!
2019年02月11日
昨日は「是ノ刃」営業、そしてメルボルンからご来日のお客様もあり忙しい日曜日
コテラもそのお客様に付きっ切りだったので、コテラ嫁ちゃんのサポートで店に・・・
とはいっても、ご来店されるお客様に愛想したりチョッと説明したり・・・
海外からのお客様は、完全に嫁頼りでね・・・(笑)

中国系の方に早速ご購入していただき・・・

欧米の方は、「持ってるけど、もうひとついただくわ^^」と手打ちのおろし金を

「ブレス見たからきました^^」と、下呂市からも若いご家族が来てくれたり・・・




友人もご夫婦で「出刃包丁」を購入してくれたり、祭りのときの応援団はとなりの
行神臺組の長野のご夫婦や、うちの仙人臺組の桑名のあっちゃんも寄ってくれて
忙しい日曜日でしたね(^^)・・・(感謝)
ツムの子守りに中津川のお母さんの2泊泊まりで応援にきてくださり、昨晩は7人で
「ミナヴィータ」さんで晩御飯に(^^)

ツムちゃん以外の6人でシェアコース(3組)注文して・・・


サラダ~前菜~アヒージョ、そしてピッツァ~パスタ(三枚・三皿を6人で)、ロースト
ビーフにリゾット~デザートまで・・・



お値打ちなセットでね(^^)
みんなそれぞれの役割分担で、頑張ってますから・・・
スタートして半月! まずまず順調に



コテラもそのお客様に付きっ切りだったので、コテラ嫁ちゃんのサポートで店に・・・

とはいっても、ご来店されるお客様に愛想したりチョッと説明したり・・・

海外からのお客様は、完全に嫁頼りでね・・・(笑)

中国系の方に早速ご購入していただき・・・


欧米の方は、「持ってるけど、もうひとついただくわ^^」と手打ちのおろし金を


「ブレス見たからきました^^」と、下呂市からも若いご家族が来てくれたり・・・





友人もご夫婦で「出刃包丁」を購入してくれたり、祭りのときの応援団はとなりの
行神臺組の長野のご夫婦や、うちの仙人臺組の桑名のあっちゃんも寄ってくれて

忙しい日曜日でしたね(^^)・・・(感謝)

ツムの子守りに中津川のお母さんの2泊泊まりで応援にきてくださり、昨晩は7人で
「ミナヴィータ」さんで晩御飯に(^^)


ツムちゃん以外の6人でシェアコース(3組)注文して・・・



サラダ~前菜~アヒージョ、そしてピッツァ~パスタ(三枚・三皿を6人で)、ロースト
ビーフにリゾット~デザートまで・・・




お値打ちなセットでね(^^)

みんなそれぞれの役割分担で、頑張ってますから・・・

スタートして半月! まずまず順調に



Posted by たぬログ at
09:31
│Comments(0)