スポンサーリンク
「屋台会館の夏の入替え、本日やっとできましたぁ」・・・!
2017年08月13日
4週間の延期は、たぶん記憶にないので新記録???(笑)
7月23日予定の「屋台会館」の入替えが、やっと今日できました(^^)

5時50分、早朝の櫻山八幡宮に出かけてまずは大神様へ朝の拝礼

屋台会館の職員さんの出勤を待ちます
最近のちょっとしたヒット(^^)

「厄割石」です

ご参拝の折に、「厄玉」をお買い上げいただいて、心静めて息を吹きかけ「祓えたまえ
清めたまえ」と心で念じて、割り石に玉を落として割ります!!!!!
「厄玉」は、社務所・案内所でお求めください(^^) ご参拝の折にぜひお試しを

6時半、屋台組の皆さんが集まりだして、まずは入館中の屋台がそれぞれの町内の
屋台蔵に帰っていきます(^^) 4ヶ月ぶりにね


高さ8mもある出入り口の扉が開けられて・・・



「鳩峯車」「行神臺」「布袋臺」「神馬臺」の順に出庫


「神馬臺」のシンボルでもある「般若の大幕」が相当痛んできたので、来年度の予算に
入れられれば、数千万円の大修理になりますが「復元新調」を予定しています

全部の屋台が出て行きました(^^) 空っぽで広いです(笑)

今度は、参道などで待機していた屋台が入ってきます(^^)
先頭「神楽臺」から、「大八臺」「豊明臺」「宝珠臺」の4台が入館します(^^)




屋台会館へ入ると、まずは所定の位置(入館者が見やすい位置に設定)に屋台を設置!
棟上(屋根を上段まであげます)をして、装飾品を取り付け・・・いろんな作業があります

「豊明臺」では、「まち博」に展示・出展していた「欄間の彫刻」(棟下と中段)を取り付ける
作業が、宮大工さんと彫刻師さんで行われました(^^)


これらはすべて木彫刻で極彩色で色付けしてあります(^^)
棟下は「菊花彫刻」・中段は「牡丹彫刻」・・・どちらも繊細です


息を飲む位の緊張状態での取り付けが・・・

無事元通りになりました
そうそう、豊明臺の下段の高欄には十二子の彫刻があるんですよ

子~丑~寅~兎~辰~巳・・・・十二支の小さな彫刻があります(^^)
それはまた秋祭りに見に来てくださいね

屋台組の皆さん、神社役員・宮司・職員の皆さま200名ほどで本日の入替え無事終了
しました(^^) 皆さまお疲れさま(^^) 見に来てくれた観光客の皆さまもお疲れさま
ようやくできました(^^)
大神様に感謝

7月23日予定の「屋台会館」の入替えが、やっと今日できました(^^)


5時50分、早朝の櫻山八幡宮に出かけてまずは大神様へ朝の拝礼


屋台会館の職員さんの出勤を待ちます

最近のちょっとしたヒット(^^)


「厄割石」です


ご参拝の折に、「厄玉」をお買い上げいただいて、心静めて息を吹きかけ「祓えたまえ
清めたまえ」と心で念じて、割り石に玉を落として割ります!!!!!

「厄玉」は、社務所・案内所でお求めください(^^) ご参拝の折にぜひお試しを


6時半、屋台組の皆さんが集まりだして、まずは入館中の屋台がそれぞれの町内の
屋台蔵に帰っていきます(^^) 4ヶ月ぶりにね



高さ8mもある出入り口の扉が開けられて・・・




「鳩峯車」「行神臺」「布袋臺」「神馬臺」の順に出庫



「神馬臺」のシンボルでもある「般若の大幕」が相当痛んできたので、来年度の予算に
入れられれば、数千万円の大修理になりますが「復元新調」を予定しています


全部の屋台が出て行きました(^^) 空っぽで広いです(笑)


今度は、参道などで待機していた屋台が入ってきます(^^)

先頭「神楽臺」から、「大八臺」「豊明臺」「宝珠臺」の4台が入館します(^^)





屋台会館へ入ると、まずは所定の位置(入館者が見やすい位置に設定)に屋台を設置!
棟上(屋根を上段まであげます)をして、装飾品を取り付け・・・いろんな作業があります


「豊明臺」では、「まち博」に展示・出展していた「欄間の彫刻」(棟下と中段)を取り付ける
作業が、宮大工さんと彫刻師さんで行われました(^^)


これらはすべて木彫刻で極彩色で色付けしてあります(^^)

棟下は「菊花彫刻」・中段は「牡丹彫刻」・・・どちらも繊細です



息を飲む位の緊張状態での取り付けが・・・


無事元通りになりました

そうそう、豊明臺の下段の高欄には十二子の彫刻があるんですよ


子~丑~寅~兎~辰~巳・・・・十二支の小さな彫刻があります(^^)

それはまた秋祭りに見に来てくださいね


屋台組の皆さん、神社役員・宮司・職員の皆さま200名ほどで本日の入替え無事終了
しました(^^) 皆さまお疲れさま(^^) 見に来てくれた観光客の皆さまもお疲れさま

ようやくできました(^^)



Posted by たぬログ at
15:23
│Comments(2)
「幻のしおやもも GET」・・・!
2017年08月13日
組合の方にお願いしてたら、本日届きましたぁ

「幻のしおやもも」です(^^)

去年は、イマイチの作柄だったようですが、今年は順調に実をつけているそうです

昨日の朝、宮川朝市散歩(^^)


「トマトとたこ焼き」で朝ごはん(笑)

前日、でこなるで一緒になった東京からのカップルさん・・・約束通り朝市に来てくれて
黄色と赤のミニトマトお土産に・・・「ぼくんち」でモーニングしてくれたみたい
もう1組のご家族も来てくれたかなぁ???

皆さんどういう行動にするか?迷ってらっしゃるのでアドバイスしてあげたら喜んでね
案外行程上の細部については、ジモラーに聞いたらいいね



「幻のしおやもも」です(^^)


去年は、イマイチの作柄だったようですが、今年は順調に実をつけているそうです


昨日の朝、宮川朝市散歩(^^)



「トマトとたこ焼き」で朝ごはん(笑)


前日、でこなるで一緒になった東京からのカップルさん・・・約束通り朝市に来てくれて
黄色と赤のミニトマトお土産に・・・「ぼくんち」でモーニングしてくれたみたい

もう1組のご家族も来てくれたかなぁ???


皆さんどういう行動にするか?迷ってらっしゃるのでアドバイスしてあげたら喜んでね

案外行程上の細部については、ジモラーに聞いたらいいね


Posted by たぬログ at
07:34
│Comments(0)