スポンサーリンク
「春彼岸の法要 お参りに行ってきました」・・・!
2017年03月20日
今朝は、ゆっくり7時に起きて

「豆餅」で朝ごはん(^^)
身繕いして、昼に出かけて・・・

まずは、「角や」で昼ご飯

美味しいチャーシューいっぱい食べたくて(^^)
そして、檀家寺「久昌寺」の「彼岸法要会」

我がお寺は元々は「雲龍寺さま」の塔頭。檀信徒180軒ほどの小さなお寺ですが今日も
信心深い護寺会の皆さま60名ほどお参りにきてくださいました(^^)

午後1時法要開始



役員はじめ、お参りにきた皆さま全員「ご焼香」

住職は2時から「雲龍寺の彼岸法要」のお手伝いにいかれましたが、お時間の無い中
今日は「中道」についての法話を・・・
禅宗における中道とは・・・「偏らない道」
「苦にも楽にも、どちらにも偏らない生き方」ということだそうです(^^)
両極端を離れ、静かに座り心を水面のように穏やかに整える!
整えたら「整え続ける」生活を送る、常に穏やかな生活を維持できるよう努める・・・
これこそが「禅の境地」と
「心を穏やかに整える」・・・難しくはなさそうに見えるが簡単ではないこと!!!
現代社会で生きていくときこのような「禅の境地」に身を置けるだろうか・・・(^^)
最後の住職の一言「そんな生活を送りたいものですね~~~(^^)」
救われたぁ(笑)

法要のお帰りには皆さんに「味ご飯」そしてお寺で作られた「涅槃だんご」




「豆餅」で朝ごはん(^^)

身繕いして、昼に出かけて・・・


まずは、「角や」で昼ご飯


美味しいチャーシューいっぱい食べたくて(^^)

そして、檀家寺「久昌寺」の「彼岸法要会」


我がお寺は元々は「雲龍寺さま」の塔頭。檀信徒180軒ほどの小さなお寺ですが今日も
信心深い護寺会の皆さま60名ほどお参りにきてくださいました(^^)


午後1時法要開始




役員はじめ、お参りにきた皆さま全員「ご焼香」


住職は2時から「雲龍寺の彼岸法要」のお手伝いにいかれましたが、お時間の無い中
今日は「中道」についての法話を・・・

禅宗における中道とは・・・「偏らない道」

「苦にも楽にも、どちらにも偏らない生き方」ということだそうです(^^)

両極端を離れ、静かに座り心を水面のように穏やかに整える!
整えたら「整え続ける」生活を送る、常に穏やかな生活を維持できるよう努める・・・
これこそが「禅の境地」と

「心を穏やかに整える」・・・難しくはなさそうに見えるが簡単ではないこと!!!
現代社会で生きていくときこのような「禅の境地」に身を置けるだろうか・・・(^^)
最後の住職の一言「そんな生活を送りたいものですね~~~(^^)」

救われたぁ(笑)


法要のお帰りには皆さんに「味ご飯」そしてお寺で作られた「涅槃だんご」



Posted by たぬログ at
15:01
│Comments(0)
「マルシンフェア 二日目は喫茶らんぷから」・・・!
2017年03月20日
昨日フェア二日目は、早朝の「らんぷ」からスタート



して、会場入り

しばらくメーカーさんたちと談笑して・・・午前8時半スタート



昨日も、朝早くからたくさんのお客様においでいただきましたぁ(^^)
ご家族連れもたくさん(^^)

奥様や・子どもさんは休憩コーナーでお休みいただいて・・・
ご主人はゆっくり、見学・お買い物


充電式運搬車や冷温庫など注目商品も・・・(^^)


二日間ご来場360名超・・・ありがとうございました(^^)

二日目も「スーパーさとう」さんの弁当、現地まで配送お願いして・・・
建設関連業種の友人・後輩や農業関係の友人知人もたくさんおかけ付けくださって・・・
「七兵衛農園」さんは、ご主人・奥様ご家族でご来場~~~ありがとうございました(^^)
友人の幼稚園の子どもさんには、「おじちゃんこれあげる^^」って手作りの籠に飴玉を
たくさんもらったり・・・

わざわざ穂積から激励に来てくださったご同業、岐阜の叔父叔母・・・
いろいろな職種・いろいろな皆さんに遠路・ご多忙の中ご来場いただきましたよ
ありがたいことです

5時にフェア終了(^^)
片付けもそれぞれ慣れてきて、1時間ほどで撤収それから細かいもの搬出して掃除!
6時半過ぎには全メーカーさんもそれぞれ帰路につかれました(^^)
お疲れ様でした(感謝)
全員会社へ戻って、ざっと片付けて社員の慰労会

連休で周辺のレストランも大混雑・・・いつもはお向かいの焼肉ですが・・・
今年はお隣の王将で順番待ちして(^^)


男性陣は
、女性陣はひたすら食べる

お値打ちで美味しい慰労会・・まじ財布にやさしい宴会でしたぁ
次回は9月の予定です






して、会場入り


しばらくメーカーさんたちと談笑して・・・午前8時半スタート




昨日も、朝早くからたくさんのお客様においでいただきましたぁ(^^)

ご家族連れもたくさん(^^)


奥様や・子どもさんは休憩コーナーでお休みいただいて・・・
ご主人はゆっくり、見学・お買い物



充電式運搬車や冷温庫など注目商品も・・・(^^)


二日間ご来場360名超・・・ありがとうございました(^^)


二日目も「スーパーさとう」さんの弁当、現地まで配送お願いして・・・

建設関連業種の友人・後輩や農業関係の友人知人もたくさんおかけ付けくださって・・・
「七兵衛農園」さんは、ご主人・奥様ご家族でご来場~~~ありがとうございました(^^)
友人の幼稚園の子どもさんには、「おじちゃんこれあげる^^」って手作りの籠に飴玉を
たくさんもらったり・・・


わざわざ穂積から激励に来てくださったご同業、岐阜の叔父叔母・・・
いろいろな職種・いろいろな皆さんに遠路・ご多忙の中ご来場いただきましたよ

ありがたいことです


5時にフェア終了(^^)

片付けもそれぞれ慣れてきて、1時間ほどで撤収それから細かいもの搬出して掃除!
6時半過ぎには全メーカーさんもそれぞれ帰路につかれました(^^)
お疲れ様でした(感謝)

全員会社へ戻って、ざっと片付けて社員の慰労会


連休で周辺のレストランも大混雑・・・いつもはお向かいの焼肉ですが・・・
今年はお隣の王将で順番待ちして(^^)



男性陣は



お値打ちで美味しい慰労会・・まじ財布にやさしい宴会でしたぁ

次回は9月の予定です



Posted by たぬログ at
08:40
│Comments(2)